スポーツ

体育教師「走り方変!」「だから遅いんだよ」 いや、正しい走り方教えろよ

わたし、体育の授業で走ると教師や同級生に「走り方変!」「だから遅いんだよ」って言われたんだけど、誰も『どうしたら正しい走り方が出来るか』は教えてくれなかったんだよね。ただ注意して終わり。これは体育教育の欠点だよね。
めっちゃバズってる(・・;) 疑問が上がってるので補足情報 ・言われたのは小学生の時 ・私の変な走り方とは「頭が上下に動いてる」だそうです ・もちろん教師にどうしたら頭がし上下に動かないか?と質問しましたが「動かさないの!」しか言われず ・小学生の同級生が良いアドバイスできるはずもなく
・中学の頃の50m走のタイムは12秒😇チーン ・今でも「走るとき頭上下に動いてるね」と言われるw ・大人になった今でも運動大嫌い!ですが、ヨガや散歩は好き。自分のペースでできる軽い運動は相性良いです
・球技や団体競技やダンスも苦手です。正真正銘の運動音痴 ・ですがスポーツ観戦は好きで、主にフィギュアスケート、体操、新体操、社交ダンスなどの採点競技が好きです。 ・スポーツはやるものではない。観るものだ。がモットーです
小中高、どこの段階だったか忘れちゃったが、正しい走り方を教えてくれた先生は居た。頭を先生が手で抑えて、はい腕を振って!と1人1人やったな。 跳び箱を飛べない子にも踏切板の使い方や手を置く位置など丁寧にやってある程度まで全員飛べるようにしてた。教え方が上手いんだろうな。  https://twitter.com/gumi_adhd_asd/status/1498677458773626889 
さも教員の怠慢のように言うが、指導の言語化は難しい。将棋の渡辺名人とかも、初段目指す方へのアドバイスとか言われても自分は知らないうちに四段くらいになったからよく分かりませんとはっきり言っているw  https://twitter.com/gumi_adhd_asd/status/1498677458773626889 
確かに雑だけど40人近くの子供を1人で見るから個別指導が雑になるのは仕方ない気がする  https://twitter.com/gumi_adhd_asd/status/1498677458773626889 
体育教育じゃなくてその教師の欠陥ですね 補足みたら小学校らしいので小学校の教育制度の限界と見たらいいんじゃないかな ほぼ全ての科目を1人の先生が教えるって馬鹿げてるし無理すぎる  https://twitter.com/gumi_adhd_asd/status/1498677458773626889 
わたし、修学旅行の作文で教師に「作文じゃない日記だ!」「書き直してこい」って何度も言われたんだけど、『どう書き直したらいいか』は教えてくれなかったんだよね。ただ注意して終わり。これは体育会系の欠点だよね。  https://twitter.com/gumi_adhd_asd/status/1498677458773626889 
体育の存在意義が「速く走ること」なのかというところから考えていかないと。これじゃあ、走り方を晒しものにされて運動が嫌いになるだけじゃんね。 もちろん、「速く走りたい!」という子には指導できるのがいいんだろうけど。どうすればいいんだろうね。  https://twitter.com/gumi_adhd_asd/status/1498677458773626889 
なんで苦手だったら嫌いになるのか分からん…俺は絵が下手で美術苦手だったけど好きだし 下手でも笑って楽しめればいいと思うんだけど… 体育は1番好き 確かに体育は大して教えてもらった覚えはないけど、見本見せてもらったな あとたぶん苦手だったら教えてもらってもできないのが大半 俺の美術もそう  https://twitter.com/gumi_adhd_asd/status/1498677458773626889 
ダメ出しが指導と勘違いしている典型的な例ですね。 その教員はただの無能。 自分も小学校に入った頃は足が遅かったけど、父に走り方を直されて一気に速くなった。 具体的には、ベタ足だったのをつま先立ちにしたのと、ストライド走法にしたこと。 指導とは本来こういうことだと思う。  https://twitter.com/gumi_adhd_asd/status/1498677458773626889 
学校のスキー教室で『右に曲がりたい時は右足に力を入れろ』とか意味不明な教え方をされたな 結局脳筋どもは体重移動と筋肉の緊張が区別できてなかったんだな お陰で頓珍漢なアドバイスに従えば従う程出来ない状態 未就学時代からスキー履いてたから元々滑れるのに……  https://twitter.com/gumi_adhd_asd/status/1498677458773626889 
思い出した… 小学生時、担任に「リコーダーはトゥーと吹け」と指導され、吹口に口付けてトゥーと『発音』したら濁音が響き…。何度も「違う!トゥーよ、トゥー!」と激怒された… 「トゥー、と囁くつもりで(無声音)、息を吹き込む」と指導されてれば無問題だったのに… 指導法が悪いと困るよね…  https://twitter.com/gumi_adhd_asd/status/1498677458773626889 
運動音痴がどうやったら運動できるかなんか教えられるわけない笑笑  https://twitter.com/gumi_adhd_asd/status/1498677458773626889 
具体的な改善点や手法を指導するべきなのに、野次を指導や教育と勘違いしてる指導者や親って、未だに結構いますよね〜〜  https://twitter.com/gumi_adhd_asd/status/1498677458773626889 
小学5年の時、ソフトボール投げが7mぐらいしか投げれなくて当時の担任に「真面目にやりなさい!」って怒られた🥺  https://twitter.com/gumi_adhd_asd/status/1498677458773626889 
すごく分かる!私も水泳がまさにそれで、泳ぎ方を教わらないまま25m泳げといきなり言われ自己流でジタバタして25m先まで死にそうになりながらたどり着いたものの、みんなに笑われて恥ずかしかった。今思えば理不尽すぎる話😭  https://twitter.com/gumi_adhd_asd/status/1498677458773626889 
やり方を教えないくせにできないと叱られる、という指導は体育だけに限らない。ひどいもんだと思う。  https://twitter.com/gumi_adhd_asd/status/1498677458773626889 
正直変になってる部分ってその人の感覚の部分だから他人からは中々説明しにくいと思う。 体育教師は基本的に運動出来る人しかならんし、答は知ってるけどその感覚は理解出来ないんじゃない? あと癖直すならある程度付きそう形になると思うから、授業中じゃ対応できないと思う。 結論 教師の数足りない  https://twitter.com/gumi_adhd_asd/status/1498677458773626889 
まさにこれ。 スポ少で問題視されている暴言なども全く同じ。 教えることが出来ないのに出来ない子を見て苛立ち声を荒げる。 結局子どもたちはどうしていいかわからないまま萎縮しストレスだけが残る・・・ スポーツが嫌いになってしまう。 変えよう!日本のスポーツ!!  https://twitter.com/gumi_adhd_asd/status/1498677458773626889 
日本だと、優位性を奪われた状態からの叩き上げ、みたいな難易度の高い限界値を削る根性成長を強いられてそれは鈍感専用の方針なので敏感だと合わないってなる 鈍感だとへーそうなんだーからの自主性獲得で案外理想的まであるかも  https://twitter.com/gumi_adhd_asd/status/1498677458773626889 
脚や腕を速く動かせレベルのことならどうやったら良いか言われてると思うんだけどね🤔 実際頭を上下させるなって言われてるみたいだし  https://twitter.com/gumi_adhd_asd/status/1498677458773626889 
他の教科、主要5教科でさえも、同じところがあると思います。何がつまづきの原因なのか教えてはくれません。  https://twitter.com/gumi_adhd_asd/status/1498677458773626889 
美術の先生はちゃんと教えてくれてたなぁ、それでも下手だったが。 音楽は中学からは全然苦労しなかったと思う  https://twitter.com/gumi_adhd_asd/status/1498677458773626889 
同感。本人全力なのに「まじめにやれ!」って怒られて晒されるの理不尽だった。体育の成績はいつも2。大人になって幸せだなぁって思うのは、体育の授業・運動会・球技大会といった地獄イベントが無いこと!  https://twitter.com/gumi_adhd_asd/status/1498677458773626889 
あれかな、体育の先生はスポーツ好きで運動神経が良い人が多いので、出来ない、好きじゃない人の気持ちが伝わりにくいのかも···と、想像。  https://twitter.com/gumi_adhd_asd/status/1498677458773626889 
そもそも体育が得意な人しか体育教師になろうと思わない。 そういう人は苦労せずに技術を身に付けてるから出来ないってのが理解できないし教えられないんだよね そして教える技術が無くても体育教師になれる ダンスが必修になって初めて教えるってどういう事か気付いた体育教師が多いんじゃないかな  https://twitter.com/gumi_adhd_asd/status/1498677458773626889 
運動やりたくない理由が、ボール投げの距離が伸びない、走りが遅い、ラケットにボールが当たらないことで、これらが出来る人たちに「馬鹿にされるから」。 授業ごときのスポーツなんて楽しめばいいだけで誰の成績に迷惑もかけてないんだから、からかったり、笑ったりする人たちが多くて、→  https://twitter.com/gumi_adhd_asd/status/1498677458773626889 
うちも親から走り方変だと言われたせいで走り方分からなくなったな  https://twitter.com/gumi_adhd_asd/status/1498677458773626889 

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です