ニュース速報

図書館の本、スマホで閲覧可能に。文化庁が法改正検討

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/11/07(土) 09:53:58.43 ID:lCfjuM0K9

https://news.yahoo.co.jp/articles/c8b2e32813f4c72a3d48267e8c76594d920ac467

図書館の蔵書の電子データを利用者のパソコンやスマートフォンに送れるようにする著作権法の改正を、
文化庁が検討している。9日にも同庁の文化審議会が報告書をまとめる。
法改正が実現すれば、市場に流通している書籍の内容の一部を手元の端末で読めるようになる。

著作権法は、小説などの作品をネット送信する際に作家らの許可を取ることを義務づけている。
ただ、絶版本など手に入れにくい書籍の電子データは、国立国会図書館から各地の図書館の端末へ
送信することが認められている。

報告書案によると、著作権のうち、作家らが作品のネット送信をコントロールできる権利である
「公衆送信権」を弱めることで、許可なしに図書館が利用者にデータを送れるようにする。

蔵書の内容の一部(単行本の場合は著作物全体の半分まで)を図書館で複写するサービスをデータ送信に広げる。
現在は館内での手渡しや郵送など紙での提供に限られるが、ファクスやメールでデータを送ることも認め、
利用者の端末で読めるようにする。絶版本など入手が難しい書籍は、国会図書館から利用者に直接送信できるようにする。
いずれの場合もデータの印字が可能だ。

ただ、複写サービスの対象には流通している書籍も含むため、データ送信によって作家や出版社ら権利者に
不利益が生じる恐れがある。報告書案では、権利者に補償金を支払うよう図書館を設置する自治体などに義務づけるとしている。

今春以降、新型コロナウイルスの感染拡大で国会図書館や公共図書館の休館が相次ぎ、
研究者などからはネット経由で蔵書に直接アクセスしたいという声が高まった。
こうした声を受け、文化庁はこの夏から文化審議会の作業部会で検討を重ねてきた。

文化庁は改正案を来年の通常国会に提出する方針だ。
ただ、現在も売られている書籍のデータ送信を解禁することには大手出版社から反発の声も上がっている。


図書館蔵書のネット送信イメージ



元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604710438/

17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/11/07(土) 10:03:00.65 ID:15i7suzw0

>>1
お前らが違法図書サイト作ってどうすんだよ



32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/11/07(土) 10:07:49.73 ID:92fDTBU+0

>>1
一方経済板でCD、DVD、DBの情報がよみとれなくなった話題があった
売れないから作らなくなった
読み取り装置がなくなれば情報も消える
紙は永久になくならないが、電子書籍のファイルは必ず消える
この基本的な問題が今後の課題



43:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/11/07(土) 10:12:39.00 ID:IFk3/JJK0

>>1
絶版の超貴重書はまだわかるけれど、ただ絶版てだけだと再版される機会を潰すだけになる。
ましてや、流通してる本までとなるとあからさまな出版社潰しだわ。



62:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/11/07(土) 10:18:16.00 ID:m3JbaN9n0

>>1
それよりも国立国会図書館は仕事しろよ!?

あきらかに著作権が切れている大昔の出版物が
遅々としてデジタル化されず公開もされていない

担当者の好みでも有るのでは?と疑いたくなるくらい
デジタル化が早い本とデジタル化が遅い本の差が大きい



85:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/11/07(土) 10:41:20.68 ID:tpTrFnTf0

>>62
単純に予算と人手が足りないんじゃね?



77:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/11/07(土) 10:30:40.84 ID:FlC0f74Z0

>>1
絶版本だからただで配布していいって意味が分からんわ
ある程度の金を取って権利者に支払いするようにすればいいんじゃね?



80:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/11/07(土) 10:35:28.98 ID:5672telg0

>>77
マンガの絶版や古いので新規に売れないようなのが格安や広告で読めるしな
元から既に動かない本も広告費や格安レンタルで売るのはありだよな



5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/11/07(土) 09:57:31.44 ID:mlo0AtSM0

送っても構わないが作家や著作権者に図書館が金払えば解決


10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/11/07(土) 09:59:14.41 ID:vZjA8xaU0

>>5
書店は苦しいな



14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/11/07(土) 10:01:16.93 ID:zo8cmjDI0

>>5
その後が問題だと思うんだが



7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/11/07(土) 09:58:47.33 ID:FovcU2CZ0

学生の頃、論文を読みに国会図書館に行ったものだが
便利な時代になったものだ



8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/11/07(土) 09:58:50.35 ID:qUiolqqo0

これは嬉しい


9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/11/07(土) 09:59:04.80 ID:3XAsj8j70

ハンコ屋さんも潰れんだから
かみ屋さんも潰れんだろうね



11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/11/07(土) 09:59:21.45 ID:FsxD0Ese0

花や昆虫の名前調べるのに自宅から図書館の図鑑を閲覧できるな
自宅で図書館の料理レシピ本も読める



12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/11/07(土) 09:59:43.98 ID:gyVo4+k/0

現状でも、図書館で電子本をネットから読めるよ

・ごく一部の本だけ
・通常書籍と同じく、誰かが借りてる(読んでいる)間は読めない

という制限があるので、もっと範囲を広げて欲しいけどね



13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/11/07(土) 10:00:45.06 ID:hGNxrqWb0

これやって欲しいわ
ただ絶版され見たいのが図書館あるけど電子化されてないのがな



18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/11/07(土) 10:03:33.52 ID:5psD6lUv0

そういえばもう5年は紙媒体の本を買ってないな
( ´Д`)y━・~~



19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/11/07(土) 10:03:38.71 ID:7HSDxy+20

身近にある図書館ってジャンルや作家ごとにおすすめ本を調べて借りようと思って行ってもなかったりするからありがたい


20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/11/07(土) 10:03:45.81 ID:LYDYJfAv0

紙買ったら電子版つけてほしい


21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/11/07(土) 10:04:16.26 ID:92fDTBU+0

あまりにも電子書籍が流行ったから
図書館がわが折れたな
これは



22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/11/07(土) 10:04:40.13 ID:sgsSmJvW0

絶版本は、このようなサービスやってほしいよね。
望まれているのに出版社の都合で、印刷されないとか文化の破壊でしかない。
それに紙の本自体が環境破壊の証だから、これを減らすことはどんどん推進するべき。



コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です