ツイッター

東大生にピアノ経験者が多いから「ピアノは脳にいい!家計が苦しいけど習わせよう」→結果ww

東大生にピアノ経験者が多いから「ピアノは脳にいい!」と家計が苦しい中無理して子供にピアノ習わせる親が多いけど実は単に東大生の親は圧倒的に平均所得が高くて有り余るそのお金で子供に山のように習い事させたうちのひとつが偶然にもピアノだっただけみたいな話が残酷で好きすぎる
環境も大きいよね。いくら優秀な子でも、親が教育関係に疎いと小粒で終わる可能性もあるので  https://twitter.com/63cities/status/1494528618965643265 
未経験者、というか他の人が習うからピアノは嫌いだった。九州の田舎でオーボエに触れる機会があったら私の人生はまったく変っていただろう  https://twitter.com/63cities/status/1494528618965643265 
東京大学に通うこととピアノを経験していることには相関関係はあるけど因果関係がなくただの疑似相関。2つのファクターをつなぐ本当の因果関係は所得の高低。 …って、これが見抜ける親なら子供に無理してピアノやらせることはないんだろうなぁ。  https://twitter.com/63cities/status/1494528618965643265 
◯と◯の因果関係&相関関係の話面白いから好き。 私もピアノやってたけど、ピアノと効き手の因果関係どうなのか知りたい。(学力の話とは別だけどw) 左利きなんだけど右でも書いたり箸持ったりできるからそうゆうのって何か関係あるんかなぁ? ピアノと効き手の関係。  https://twitter.com/63cities/status/1494528618965643265 
そうそう。因果関係が逆なんですよ。「デキる男は朝活動する」と同じで、これは「仕事量が多いから朝からやらざるを得ない」ということに過ぎないのと一緒です。 そう言えばCさんも東大卒でピアノを嗜みますが、お父さん議員さんでそんな余力があったのかなと色々と。  https://twitter.com/63cities/status/1494528618965643265 
うちが習わせてる理由は脳がどうのではなく明らかに手先が不器用な息子をなんとかしようと思った事と続けてくれれば一緒に演奏出来ると思ったから。頭は悪いけど絶対音感がついて習ってない子よりも読譜力があると思うし毎日の習慣を得たという意味で習わせて良かったと思う。  https://twitter.com/63cities/status/1494528618965643265 
ここでも金銭格差が教育格差に繋がってて本当日本は教育に投資しない国だと感じる。  https://twitter.com/63cities/status/1494528618965643265 
ピアノは高学歴であるための必要条件であるが、十分条件でない。  https://twitter.com/63cities/status/1494528618965643265 
全然本筋とそれちゃうけど、楽器ができるとか、歌が人より得意とかって小中高大と学生的な人付き合いをしていく上で、大きなアドバンテージになるから、そういう点ではめちゃくちゃ良いと思う。  https://twitter.com/63cities/status/1494528618965643265 
ピアノやっていたけど、短調・長調の区別がつかず、変調すらも気づかないボンクラです。 辛うじて譜面は読めるが、リズム音痴なので聴かないと弾けない  https://twitter.com/63cities/status/1494528618965643265 
相関関係があるものに、必ずしも因果関係があるとは限らない典型例。こういうのを利用して騙す人も一定数いるのよなぁ。。  https://twitter.com/63cities/status/1494528618965643265 
「ワインは健康にいい」という知見が「ワインを常飲してるのは金持ちなので健康に金をかけていた」事実みたな  https://twitter.com/63cities/status/1494528618965643265 
幼少期バイエル練習曲に耐えられて青年期インベンションとかエチュードに耐えられる忍耐力持ってれば 確かに勉強も苦ではない気がする。やった者しか分からない過酷さがあるw 余は苦痛で仕方なかった。今は何となく耳コピする程度 頭は良くない 下級国民である  https://twitter.com/63cities/status/1494528618965643265 
ピアノは覚える過程で様々な適応能力が必要なので能力高いと習得が速く、その能力は勉強他にも当然有利なんだろな。 苦労するタイプでも根気良い学習で学習能、習慣あるいは学習するコツを鍛えることはできるしピアノはよいツールであると思う。 音楽に寝覚めたら無限のオタク世界が広がってるしね  https://twitter.com/63cities/status/1494528618965643265 
ピアノ経験者、頭の良さよりも音ゲー上手い方が印象ある  https://twitter.com/63cities/status/1494528618965643265 
現に東大生の親の6割以上が年収950万円以上あるっていうしね  https://twitter.com/63cities/status/1494528618965643265 
関係あるのかないのか今となってはどうなんだかって話だが最初「東大目指せ」って言われて理系の成績見て瞬殺で親も諦めるありがちなパターンの児童生徒時代を過ごした者であるがピアノは別として「学童保育」経由でほぼタダで色々習わされたんすよね。あれは何だったのか。とにかく全てが苦痛でした。  https://twitter.com/63cities/status/1494528618965643265 
ピアノは左右で違う動きをするから脳にいいと聞いたけど、どうなんだろうね? ちなみにゲーム機でゲームをやっている方がやってない人よりも手先が器用という研究結果があったよね  https://twitter.com/63cities/status/1494528618965643265 
これが交絡因子ってやつなのかな 残酷……  https://twitter.com/63cities/status/1494528618965643265 
@ninpkaraikuji 7年やってたけど不器用なままだよ。しかもこのツイート見て涙目になっているわwww  https://twitter.com/63cities/status/1494528618965643265 
息子が某音楽教室に通う時に、保護者説明会で、「ピアノを習っている子は、生活で幸福を感じている」というグラフを見せられて、まさしくピアノじゃなくて経済だと感じた事がある。 でも息子はピアノが楽しそうだから続けている。  https://twitter.com/63cities/status/1494528618965643265 
習い事ってそうだよなあ。 生活に余裕がないと出来ないし、教養に目を向けることが出来る家庭環境が大きい。  https://twitter.com/63cities/status/1494528618965643265 
東京卒の友人、ピアノサークルだったと言ってた。東大院卒の旦那さんはサークルで出会ったとか。 高校は私学だし、実姉は私学の有名大学卒。実家には余裕がありそうな感じ。 音楽も学業も出来るのがスゴイなぁと思う。 私は中学で学業は挫折😅  https://twitter.com/63cities/status/1494528618965643265 
「夕食にワインを嗜むのは健康に良い」>「夕食にワインを嗜めるような家庭環境の人は、体調や栄養面にも気を使えるくらいの余裕がある」って言うのと一緒なのだ。  https://twitter.com/63cities/status/1494528618965643265 
まあ、たしかにキーボードで遊んだ後はちょっと脳の働きが違う気がしますね〜。  https://twitter.com/63cities/status/1494528618965643265 
毎週、家にピアノの先生が来て真面目にやってたけど、当然成績が上がる教科は音楽だけだったよね…🥺 ピアノは好きだったから集中出来ていただけで、他のことには見事に応用効かなかったw  https://twitter.com/63cities/status/1494528618965643265 
世界が違うレベルの金持ち、まじでとんでもない量の習い事してるよね。指揮の習い事してたとかいう話も聞いた、、  https://twitter.com/63cities/status/1494528618965643265 
東大生はリビングで勉強する人が多いからと私は自室を与えられなかったけどこれ何だったんだろうって今でも思っている  https://twitter.com/63cities/status/1494528618965643265 

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です