わたし「手指消毒のエタノールをください」
薬剤師さん「純度100%のエタノールと混ぜもの含むのがあります」
わたし「純度100はずいぶん高価ですがやはり精製が困難なために…?」
薬剤師さん「いえ、飲めてしまうため酒税がかかってます」
わたし「飲めてしまうため酒税が」
薬剤師さん「純度100%のエタノールと混ぜもの含むのがあります」
わたし「純度100はずいぶん高価ですがやはり精製が困難なために…?」
薬剤師さん「いえ、飲めてしまうため酒税がかかってます」
わたし「飲めてしまうため酒税が」
ちなみにこれなら酒ではないけど飲んでも安全、きちんと酔える優良飲料水。 https://twitter.com/_Neillo_/status/1381879834230448131 … pic.twitter.com/oQjpWGvmzB
無水エタノール口に含んだ瞬間の油感 https://twitter.com/_Neillo_/status/1381879834230448131 …
飲めてしまう‼️
パワーワード https://twitter.com/_Neillo_/status/1381879834230448131 …
パワーワード https://twitter.com/_Neillo_/status/1381879834230448131 …
加水して濃度下げて風味つければ、『飲める』モノになっちゃいますからね。
だから予め、酒税を掛けておく。
つまり、薄める方向へは問題になりにくい。
逆に濃くする(安い低濃度の酒税を蒸留する)などは脱法・脱税になるのでダメ。
さらに『燃料用』は成分が飲用不可なのでダメ。 https://twitter.com/_Neillo_/status/1381879834230448131 …
だから予め、酒税を掛けておく。
つまり、薄める方向へは問題になりにくい。
逆に濃くする(安い低濃度の酒税を蒸留する)などは脱法・脱税になるのでダメ。
さらに『燃料用』は成分が飲用不可なのでダメ。 https://twitter.com/_Neillo_/status/1381879834230448131 …
アルコールはむしろ純度100%だと消毒力落ちるんやで… https://twitter.com/_Neillo_/status/1381879834230448131 …
イソプロパノール混合エタノールか否かであって「100%」と言われると濃度の問題のように誤解してしまう。
100%濃度のエタノールは製品化できないし、消毒効果も殆どない https://twitter.com/_Neillo_/status/1381879834230448131 …
100%濃度のエタノールは製品化できないし、消毒効果も殆どない https://twitter.com/_Neillo_/status/1381879834230448131 …
塩を入れてある料理酒のほうが安い理由。塩を加えることで「飲用ではない」ということにして、酒税を回避しているわけですね。 https://twitter.com/_Neillo_/status/1381879834230448131 …
ここで豆知識をひとつ
蒸留でエタノールを精製しても90%程度の純度にしかならない(水も一緒に蒸発しちゃうから)ので、99%以上にする場合は浸透膜で水とエタノールを分離しないといけない https://twitter.com/_Neillo_/status/1381879834230448131 …
蒸留でエタノールを精製しても90%程度の純度にしかならない(水も一緒に蒸発しちゃうから)ので、99%以上にする場合は浸透膜で水とエタノールを分離しないといけない https://twitter.com/_Neillo_/status/1381879834230448131 …
( ˙ᒡ̱˙ )ホーン
無水エタノールって、ナトリウムエトキシドを作る時に使った記憶しかねえなあ… https://twitter.com/_Neillo_/status/1381879834230448131 …
無水エタノールって、ナトリウムエトキシドを作る時に使った記憶しかねえなあ… https://twitter.com/_Neillo_/status/1381879834230448131 …
お腹の中の消毒はいらないので混ぜ物入りでいいです https://twitter.com/_Neillo_/status/1381879834230448131 …
嘘松言ってる人もいるけど、酒税がかかるのはがち。
飲めるからっていうのはわかりやすくってことだと思うけどwww
同じ容量、濃度のもので値段が違う時はこういう理由。酒税がかからない方は添加物が入ってて、傷口の消毒にはつかえない。酒税がかかってる方は添加物がないから傷口消毒に使える。 https://twitter.com/_Neillo_/status/1381879834230448131 …
飲めるからっていうのはわかりやすくってことだと思うけどwww
同じ容量、濃度のもので値段が違う時はこういう理由。酒税がかからない方は添加物が入ってて、傷口の消毒にはつかえない。酒税がかかってる方は添加物がないから傷口消毒に使える。 https://twitter.com/_Neillo_/status/1381879834230448131 …
そのため飲食に適さないイソプロパノールをエタノールに添加したのがいわゆるIPA(イソプロピルアルコール)というわけですな
光造形3Dプリンタではおなじみのアレですw https://twitter.com/_Neillo_/status/1381879834230448131 …
光造形3Dプリンタではおなじみのアレですw https://twitter.com/_Neillo_/status/1381879834230448131 …
純度100%のエタノールってそもそも作れるんだっけ? https://twitter.com/_Neillo_/status/1381879834230448131 …
2つの消毒用エタノール、同じ商品なのになんで値段がここまで違うの?→店員さんに聞いてみたら意外な理由が判明 – Togetter https://togetter.com/li/1462192 @togetter_jpから https://twitter.com/_Neillo_/status/1381879834230448131 …
飲めないようにする混ぜ物の正体が気になるわ。 https://twitter.com/_Neillo_/status/1381879834230448131 …