アニメ・マンガ・ゲーム

漫画「GANTZ」奥浩哉氏が苦言 近年の漫画「読みにくいのばっかり」

今の漫画って読みにくいのばっかり。 僕が若い頃は編集さんに口酸っぱく読み易さに気をつけてと言われたけど、 最近は何も言わないのかな? アクションシーンとか本当に何やってんのかわかんないのばっかり。まあ、アニメ化すればわかり易くなってるんですけどね。
前のコマと後のコマが繋がってないんだよね。背景描かないから位置関係もわかんないしなんかデフォルメパースの人物ポーズだけ並べた感じで本当に何やってるのかわからない。多分、それでも面白く読めちゃってる人はかなり想像で補ってる人だと思う。さぞかし凄まじい闘いなんだろうって
マンガ読む人が減っちゃって、編集も出版不況で人員と質の面で細ってきちゃって、こういうの指摘できる人減っちゃったのかもなぁ。結局言わなくても出来ちゃう人頼りとか。  https://twitter.com/hiroya_oku/status/1433969882400313344 
確かにGANTZは読みやすい。というか文字が少ない。見開き文字無しが何ページも続く漫画はそうない。国民的人気の某海賊漫画と比べたら一目瞭然。あれはごちゃごちゃし過ぎてて読むに耐え難い。あと某鬼退治漫画も見にくい。あれは画力の問題なのか?見にくい分かりにくい。  https://twitter.com/hiroya_oku/status/1433969882400313344 
奥氏の漫画は苦手。キャラがプラスチックぽくて(表情筋が薄い気がする)。背景などの書き込みを手書きにしてくれたほうが目に優しいかも。  https://twitter.com/hiroya_oku/status/1433969882400313344 
奥先生の絵は今まで見てきた中でも特に理路整然としてるから無理もない…  https://twitter.com/hiroya_oku/status/1433969882400313344 
スポーツですが はじめの一歩のコマかな挙動の描き方は 凄いと思った 流れが見て一発でわかるし ジャブとストレートがスピードと重さの違いが 凄く伝わる 漫画なのに動いてる感じはダントツ はじめの一歩だと思う  https://twitter.com/hiroya_oku/status/1433969882400313344  pic.twitter.com/dhM8s8Gxr7
これは同意! 日本を代表するワンピースとか何年も前からアクションシーンは分かりづらいなって思っている。  https://twitter.com/hiroya_oku/status/1433969882400313344 
あとキャラの描き分けができてない作品も増えた気がする。これもアニメ化されるとアニメーターさんが上手く手を入れて、見違えるような良作に変わったりする。  https://twitter.com/hiroya_oku/status/1433969882400313344 
鬼滅のことか…?? まあGANTZは読みやすいしこの人は言っていいと思うけどね!  https://twitter.com/hiroya_oku/status/1433969882400313344 
『いぬやしき』最高です。漫画好きアニメ好きの人には超オススメの作品。まだ奥浩哉さんを知らない方は書店&Kindle&アニマックスへGo!!!  https://twitter.com/hiroya_oku/status/1433969882400313344 
それでも売れたら勝ちだからなぁ。 言われてみればアニメ化されて昨今売れているジャンプ系はどれもアクションシーンで何しているか分からない。 どれも話としては面白いのだけど。 読者の要求事項が変わってきたとすると仕方ないですね。  https://twitter.com/hiroya_oku/status/1433969882400313344 
ジョジョドラゴンボール何を読んでも、大好きな銀魂ですら、アクションだけのシーンは飛ばし読みしがち( ˇωˇ ) 絵だけだと何やってるかわかんないことが多くて、、、 逆に文字数多くて読みづらいと言われる銀魂、読みづらいと思ったことない。 つまり慣れ説。笑  https://twitter.com/hiroya_oku/status/1433969882400313344 
同意なんだけど、最近の問題ではなく「うしおととら」の戦闘シーンが読みづら過ぎた。 そのトラウマがあるのでどんなに評判が良くても藤田和日郎の漫画は手に取れない。でも内容には興味ある。  https://twitter.com/hiroya_oku/status/1433969882400313344 
すんげーわかるけど、今の漫画は倒し方よりキャラ同士の日常や戦いの中から過去を教えてキャラの関係性や良さを出す事に重きを置いてて、倒した後から仲間が増えるんじゃなくて最初から特徴や色があるキャラを沢山出して推しを作らせてるそこにビジネスを感じて仕方ないのとそれが流行るんよねと思う  https://twitter.com/hiroya_oku/status/1433969882400313344 
主語でかいなぁ 昔も読みにくい漫画あるし今も読みやすい漫画ある あと読みにくい漫画って慣れもあるよね  https://twitter.com/hiroya_oku/status/1433969882400313344 
バトル漫画苦手な理由がこれ〜鬼滅とかワンピースとかそう シンプルに見にくい  https://twitter.com/hiroya_oku/status/1433969882400313344 
大量の新人がweb漫画とかで一斉に世に作品を出せる環境になったのもあるんじゃないのかねえ 発展途上の原石たる作家たちがとにかく成熟する前に散弾銃みたいに作品作ってるのでは。  https://twitter.com/hiroya_oku/status/1433969882400313344 
ちょっと分かる気がする。 最近声優が降板になった某特撮漫画もアクションでは何やってるか分かんないシーンが多いと思う。 まぁ結局好きなんだけど。  https://twitter.com/hiroya_oku/status/1433969882400313344 
今の漫画がっていうよりアプリやSNSで簡単に素人の描いたものも売れるようになったから経験の浅くてまだ未熟な漫画を目にする機会が膨大になったっていうのが主な理由な気がするな〜  https://twitter.com/hiroya_oku/status/1433969882400313344 
これほんと思う…( ˘•ω•˘ ) 基本的に三大出版社の漫画家さんは、デビューのための投稿場所で大賞とかとらなきゃで結構厳しくされてるイメージだけど… 最近は緩いのかな… コマ割りとか吹き出しとかセリフとか、大賞に入るためにはすごく厳しい基準をクリアしなきゃだと思ってるけど…  https://twitter.com/hiroya_oku/status/1433969882400313344 
わからなくもない… 魔女と野獣とかラグナクリムゾンとか 単行本買うくらいには好きなんけど 戦闘シーンがちょっと…  https://twitter.com/hiroya_oku/status/1433969882400313344 
アクションシーンで動きが本当によく分かりやすい漫画というとまずドラゴンボールが思い浮かぶ。  https://twitter.com/hiroya_oku/status/1433969882400313344 
読者が通り過ぎずに立ち止まって読んで手元に置きたいって思うのが、何度も読んでやっとわかる伏線とか、何度目かで初めて気付く要素があるものだってだけな気がする。 読みやすいもの欲しいんサブスクでアニメとか、Twitterに上がる同人とかでいいかみたいな。だから流行るのは読みにくいやつみたいな  https://twitter.com/hiroya_oku/status/1433969882400313344 
核心。絵が綺麗、上手い人ほど読みにくさあるんだよな。例外もいますけどね(堀越先生、村田先生etc…) 最近だとダンダダンの龍幸伸先生とか書き込みすごいのにめちゃくちゃ読みやすい  https://twitter.com/hiroya_oku/status/1433969882400313344 
結局は自分の世界観に合ってるか否かだと思う 世間では読み易い!!面白い!!って言われてる漫画にも嫌いな人はいるし、読み難い!!つまらない!!って言われててもそう思わずに好きな人だっている  https://twitter.com/hiroya_oku/status/1433969882400313344 
奥先生のアクションは見やすさ重視なのか知らんけど止まって見えるシーンが多い(単に絵柄がそうなだけ?) もう少し躍動感入れてもいいと思う  https://twitter.com/hiroya_oku/status/1433969882400313344 

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です