「あなた高校の時現代社会の成績よかったよね」と息子に言ったら「あれは現社の先生が特徴的な話し方する人だったからモノマネして友達を笑わせてたんだけど、よりクオリティーをあげるために授業内容を必死に暗記して真似してたら成績よくなった」と言ってて「真似るは学ぶの第一歩」を思い出した。
語学学習もこれが基礎だよね。
真似る。
実感はしていないけどビジネスも。
真似る。
恥ずかしいことじゃない。
真似ろ。 https://twitter.com/miomiopyonkichi/status/1367996293302325251 …
SIROBAKOの井口さんも言ってた。→「真似るは学ぶ」 https://twitter.com/miomiopyonkichi/status/1367996293302325251 … pic.twitter.com/45Kwtsrx1b
正論。
発展途上時代の中国がまさにこれ。
匠の技は教えないから盗んで覚えろ。 https://twitter.com/miomiopyonkichi/status/1367996293302325251 …
まぁ学ぶの語源の一説は真似る→真似ぶ(まねぶ)→まなぶってのがあるくらいだからね。ただ同じ時代にあっただけではっきりしてないけど https://twitter.com/miomiopyonkichi/status/1367996293302325251 …
真似することで成績上がったってことは授業自体のクオリティも高かったってことなんだよな…… https://twitter.com/miomiopyonkichi/status/1367996293302325251 …
学びは模倣から!
學ぶの語源は眞似(まね)、
ならふは慣ると同根。
つい忘れがちですが大切にしたいことだ。 https://twitter.com/miomiopyonkichi/status/1367996293302325251 …
学ぶは古語で「まねぶ」と読み、「真似る」と同義なので、何事も真似て学ぶのが人間。命に関わる真似事は流石にアレだけど…。 https://twitter.com/miomiopyonkichi/status/1367996293302325251 …
TTP(T徹底T的にPパクる)
最初から我流だのこれが俺のやり方だの言うのって、凄い遠回りしてますよ。
いや、遠回りが好きならいいんですけど。 https://twitter.com/miomiopyonkichi/status/1367996293302325251 …
簡潔に纏められたカンペ作るために教科書何度も読み直してら暗記しちゃったって話もあったよね https://twitter.com/miomiopyonkichi/status/1367996293302325251 …
高校の時、非常に先生のモノマネが上手い友人がいた。
学年朝礼で真似された当の先生がそれを取り上げたが、叱るどころか『真似ができるということは、話をちゃんと聞いているということだ』と褒めてたっけ。 https://twitter.com/miomiopyonkichi/status/1367996293302325251 …
わたしも一時期ジャパネットの取り扱い商品にめちゃめちゃ詳しかったけど、残念ながら受験の役には立たなかった https://twitter.com/miomiopyonkichi/status/1367996293302325251 …