経営者の偉い人向けに、戦国時代の武将がどうやって人心掌握してたか系の本、けっこう売れてるみたいけど、そんな昔の話すぎて都合のいい話しか残ってない時代の本よりも、上層部の能力不足のせいで現場の人達がめちゃくちゃ悲惨な目にあった、インパール作戦やガダルカナル島の戦いの本を読んで欲しい
@Hikikomori_ 司令官は作戦立案時に様々な人から無茶無謀だからやめるべき、という意見を無視して「そんなもんお前らの気合と根性が足らんから無理になるんじゃ!死ぬ気でやれ!」と強引に実行した結果大敗して多くの貴重な戦力を失ったのよね。
ウチの会社の上層部も同じ。下の意見は聞かずに精神論と根性論ばかり。
ウチの会社の上層部も同じ。下の意見は聞かずに精神論と根性論ばかり。
@Hikikomori_ 読んだり知らされたりしても、反応は、“そうは言ってもやめられぬ”か“うちらは違うよ”で終わるのであった・・・。
@neru_416 やはりコンサルタント業者は、現代の拝み屋でしかないか。
@Hikikomori_ ペリリュー島が1番好きです。次は硫黄島、少し古いのでは西南の役。戦国時代とかそれ以前はフィクション要素多すぎてほぼ無意味。
@Hikikomori_ 読み物なので冗長な内容になりますが「昭和16年夏の敗戦」も日本の欠点をわかりやすく理解できます。
amazon.co.jp/dp/4122068924/
要約
jinjibuchou.com/%E6%98%AD%E5%9…
amazon.co.jp/dp/4122068924/
要約
jinjibuchou.com/%E6%98%AD%E5%9…
@Hikikomori_ @chocoace_md そう言う本と言うか経営者は、あくまで自分たちは成功者であり、成功体験と言うか自分たちに都合のいいエピソードが見たいのであって、失敗から学ぶべき自分たちがワリを食うエピソードを見たいわけじゃない、って思えば、もうね、って話だと思います
@Hikikomori_ そもそも弊社、「文字が読めるか怪しい」レベルの管理職が多いんですが…( ^ω^)
@Hikikomori_ 1980年頃にはベストセラーになった日本軍の組織的考察をした本が経営者が進めるNo. 1になった。今の人は読んでないようだね。その頃は恥ずかしくてリストラなんかできない考えの社長ばかりでした。
@Hikikomori_ 前職で人員が無く補充されても練度が低い!出鱈目な支援の約束!
現代のインパール作戦!
作業責任感として受注は許可出来ないと断った事は良い思い出!
簡単に出来ないと言うが責任を取らない人間の方が出来ると簡単に言うからね
現代のインパール作戦!
作業責任感として受注は許可出来ないと断った事は良い思い出!
簡単に出来ないと言うが責任を取らない人間の方が出来ると簡単に言うからね
@Hikikomori_ ガ島は本当にひどいと聞いてます
現場の兵士や、勇気を持って進言してくれた何人かの指揮官の話を無視して、責任者が作戦を決行したことで多くの人が亡くなったそうです。今の経営者は、これを真似しないでほしいですね。
現場の兵士や、勇気を持って進言してくれた何人かの指揮官の話を無視して、責任者が作戦を決行したことで多くの人が亡くなったそうです。今の経営者は、これを真似しないでほしいですね。
@Hikikomori_ 基本経営者は耳障りのよい話ししかいれんので
コンサルでもスバリ言うと解約されるので耳障りのよい聞きたい話ししか言わないと講義でならいました。
コンサルでもスバリ言うと解約されるので耳障りのよい聞きたい話ししか言わないと講義でならいました。