228:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2008/03/24(月) 11:53:25
結婚したので、ダメ親父と不倫母子家庭の妹に金を無心されないように姿を消す予定なんだが
住民表や戸籍謄本は血縁なら簡単にとれると思う。
本人以外、閲覧できないように役所に要求することって可能かな?
レスしてる内に職場を知られてることを思い出したが、せめて嫁にもう会わせたくない
元スレ https://human7.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1205512321/
229:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2008/03/24(月) 11:56:30
>>228
出来たはずだよ!
231:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2008/03/24(月) 12:15:28
>>229
ありがとう。
230:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2008/03/24(月) 12:07:45
>>228
俺は追いかける側を商売にしてるんだけど、一番困るのが住民票とか何にもいじらずに居住だけ移されること。
231:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2008/03/24(月) 12:15:28
>>230
あーそうか。でも、会社への提出書類だのは住民表に記載されてる住所を書かなきゃいけないんだよな?
今の住所は実家だし郵便物関係で色々と面倒になるな。
232:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2008/03/24(月) 12:20:34
>>228
調べたら色々事例あるから見てみたらいいよ
234:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2008/03/24(月) 12:55:24
>>232
見てみる。
233:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2008/03/24(月) 12:32:24
>>228
下のはDV被害者のためのものだが、これだろうか?
(1)、DV被害について、最寄の警察署の生活安全担当課又は配偶者暴力相談支援センタ‐
(「女性相談センター」など名称は様々)に相談する。
(2)、(1)のうえで住民票のある市区町村の住民課にて
「住民基本台帳事務における支援措置申出書」を貰い、
警察署又は配偶者暴力相談支援センタ‐の証明を受けて、
市区町村住民課に提出する。
・市区町村に申出書を提出の際、写真付きの公的機関身分証明書
(免許証・パスポート・住基カード)の提示が必要。
・住民票のある市区町村に申し出ると、支援措置の内容により
住民票のある市区町村から本籍のある市区町村へ連絡が行く。
・支援措置決定後、加害者から被害者の、
(1)住民票(現在の住民票・除票・改製原住民票)の写し、
(2)住民基本台帳の一部の写しの閲覧、
(3)戸籍の附票の写し(本籍地で管理)の請求には、不当な目的があるものとして請求が制限される。
・支援措置の期間は当該措置を決定した日から起算して1年。
ソース:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214887062
234:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2008/03/24(月) 12:55:24
>>233
ということは、こちら側も正当な理由がいるわけだ。金の無心にこられるという理由で許可して貰えるのか微妙だな。
240:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2008/03/24(月) 23:01:35
>>228
嫁に養子に入る、住民票は嫁実家か友人宅で私書箱代わりお願いするとか。
・・・・法律板行った方がいいかも・・・
235:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2008/03/24(月) 13:16:15
弁護士に相談してみたらいい。
相談だけならそんなに手間も金もかからんぞ。
236:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2008/03/24(月) 16:15:07
>>235
親子の縁切ることにした。親父の承諾が必要なのかまだ調べてないが、
もし必要でごねられたら弁護士に頼む。
237:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2008/03/24(月) 16:24:22
>>236
「親子の縁を切る」というのがどういう意味なのかはわからんが、今の民法上は縁は切れんよ。
どんな親でも、食い詰めたら親族に扶養義務が生じる。
241:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2008/03/25(火) 07:16:01
>>237
たしかに扶養義務はあるけどそれについての罰則はないから
親が泣きついてきても放置しとけばいいだけ。
法律上の縁は切れなくても逃げ切ることは出来るぞ。
役所の人間とかが連絡してきていろいろうるさく言ってきても
「家は親を扶養できる経済的余裕はありません」
「借金で身を滅ぼすような親なんか引き取ったら
自分たちまで首をつらなきゃいけなくなる」
「もしそちらの言う通り親を引き取って家の家庭が崩壊したら
お前らはどう責任を取るつもりなんだ?」
などといって何度も強く抗議すればあきらめてくれる。
242:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2008/03/25(火) 18:39:07
>>237
親→子の扶養義務は絶対だが
子→親の扶養義務は努力目標だ
244:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2008/03/26(水) 09:20:18
>>242
2行目を勘違いしている奴は多いがな。親世代にも子世代にも。
239:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2008/03/24(月) 21:39:25
住民票ロックはできるよ。
やはり弁護士に相談しろ。