ツイッター

自己啓発本「牛丼に卵をつけるか15秒悩んだ結果、付けない事を選んだ。頼んでも、会社の目的に近づくことはないからだ」

上司から貰った自己啓発本に 『牛丼に卵をつけるか15秒悩んだ結果、付けない事を選んだ』という社長の話があって 『生卵を頼んでも、会社の目的に近づくことはない』 『60円を払う妥当性がない』 とボコボコに言ってる文章を見ながら 牛丼特盛つゆだく卵2個トッピング食べるのまじで美味かった
>『生卵を頼んでも、会社の目的に近づくことはない』 >『60円を払う妥当性がない』 こう云う考えの行き着く先は 「食事をしても、会社の目的に近づくことはない」なんだろうな。  https://twitter.com/manarisu9475/status/1496022999815933955  pic.twitter.com/FiwcOQNMdE
自己啓発本の社長、擬似シャンパン社会主義者みたいな人だ  https://twitter.com/manarisu9475/status/1496022999815933955 
これ、卵をつけるか否かで15秒もかける人間が社長なのが問題なんじゃないのか  https://twitter.com/manarisu9475/status/1496022999815933955 
判断が遅い。 金がないという理由以外、食事という快楽に欲望になれないのが一番悲しいわな。 金があって時間があるなら躊躇なく頼むわ。 その方が幸せになれる。 頼まない理由を後からつけるよか、「金がないから卵我慢しよー」の方が説得力ある。  https://twitter.com/manarisu9475/status/1496022999815933955 
マナリスさんには海外に旅行に行っても1日一回はすき家に行って欲しいのだ。  https://twitter.com/manarisu9475/status/1496022999815933955 
60円で手に入る幸せすらケチらないと近付けない会社の未来なんてろくなものではないので、なくて大丈夫 つまり、世の社長さんがタマゴをいっぱい食べれば、みんな幸せないい社会に近づくってことだ!(錯乱  https://twitter.com/manarisu9475/status/1496022999815933955 
自己啓発本って一番無駄な出版物のひとつだからなぁ。 中身の無さ、個人思想の押し付け、そして値段が高い。 読み物として存在するのは別に構わないけど、部下に読ませたり、研修で使ってるようなとこは余り相手にしたくない。 何故なら玉子付けた牛丼は美味いからな。  https://twitter.com/manarisu9475/status/1496022999815933955 
60円の為に15秒悩むのきっっっっっっっっしょ!!!!!!!!!! 俺らパチンコの1回押すのに500円かかるボタンなんの躊躇もなく押すしな!!!!!!!!!!!!!!!!  https://twitter.com/manarisu9475/status/1496022999815933955 
貧乏とは 『牛丼に卵をトッピングするのが贅沢だ』 と考える事ではなく 『アレコレ理由をつけて、牛丼に卵のトッピングをつけない言い訳をする』 事です。 (民明書房 刊:『自己啓発と貧乏』より抜粋)  https://twitter.com/manarisu9475/status/1496022999815933955 
「妥当性がない」だの「コスパが悪い」だのそんな理由で取捨選択してる人って、多分勝ち組人生歩んでても美味い飯屋とかは知らなそう 牛丼に卵はマジで美味い  https://twitter.com/manarisu9475/status/1496022999815933955 
60円の卵でやる気上がって午後頑張れるような人間だから、その社長さんが価値がないと思っても俺には必要なんや…  https://twitter.com/manarisu9475/status/1496022999815933955 
身の回りで成功されてる方、 「卵はつけるし、尚且つ一緒にいる人がいるなら奢ってく」 みたいな余裕をもってる人が多いんで、生卵を付けることに15秒悩んでる時点でアウトなのではって気はする。 まぁ自己啓発本って胡散臭いからそんなもんよね。  https://twitter.com/manarisu9475/status/1496022999815933955 
本当に成功する経営者は妥当性よりエモーションに訴えかけるんだよ。美味しいという感動や喜びや食欲を充たす補助には断然卵。だから妥当性を欠いても日本の企業は成功する  https://twitter.com/manarisu9475/status/1496022999815933955 
牛丼に60円の上乗せをするかで悩むような社長の会社、夢なさそうですね…  https://twitter.com/manarisu9475/status/1496022999815933955 
社長が牛丼に玉子つけるかつけないか悩む会社って…  https://twitter.com/manarisu9475/status/1496022999815933955 
上司、見る目がねぇwww たかが牛丼で卵60円にうだうだ考えている労力と時間がもったいねぇよw ちなみに選択肢が少ない迷いのない生活環境だと人の能力が向上するって論文あるね  https://twitter.com/manarisu9475/status/1496022999815933955 
牛丼食うときくらい、仕事忘れてリフレッシュした方が後々効率よくなるんじゃないのかなぁ···  https://twitter.com/manarisu9475/status/1496022999815933955 
生卵の60円程度をケチる社長 社員の給料を上げない社長 同じでしょう(ニッコリ  https://twitter.com/manarisu9475/status/1496022999815933955 
増子直純という人がいて「悩んでいる段階で惹かれているのだから、それは実行すべし」って言ってましたよ。 しかし「60円の卵に15秒悩む」。 小さな積み重ねが大切、って言いたいのだろうけども。  https://twitter.com/manarisu9475/status/1496022999815933955 
こういう無粋極まる啓発本に感銘を受けるような、情けない人間にはなりたくないものだ。  https://twitter.com/manarisu9475/status/1496022999815933955 
自分の好きなとおりに選択肢を選ぶのは時には大事(*´з`)  https://twitter.com/manarisu9475/status/1496022999815933955 

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です