日本の物価が41年ぶりに最大の上昇幅を記録した。 全世界の主要国家の中で緩和的通貨政策を維持している最後の国家である日本も、近いうちに緊縮に転じる可能性が高くなった。
日本総務部は20日、12月の消費者物価(CPI)総合指数(生鮮食品を除く)が104.1で、前年同月比4.0%上昇したと発表した。
日本CPIが4%を記録したのは1981年12月以後41年余りぶりだ。 当時は第2次石油ショックの余波が物価上昇の起爆剤として作用した時期だ。
12月のCPIを見ると、韓国は5.0%、米国は6.5%、ユーロ圏は9.2%、英国は10.5%だった。 4.0%という数字自体は低いが、日本経済に相当な負担を与えかねない。 日本は長期景気低迷でこの20年余りの間に賃金上昇が停滞した状況だ。 賃金は足踏み状態なのに物価だけが上がり、昨年11月、日本の実質賃金は前年同月対比3.8%も減少した。
また、日本CPIは昨年10月3.7%、11月3.8%、12月4.0%など9ヵ月連続上昇している。 韓国をはじめ、米国、欧州などが概して第3四半期中に高点を記録し、徐々に下り坂を見せているのとは相反する。
これは日本通貨当局の緩和的通貨政策の影響が大きい。 無制限の資金供給を続け、円安が進み、輸入物価が上昇して家計負担が加重される副作用が深刻化している。
BBCは「物価が上がった後も日本は依然として世界で最も低い物価上昇率を記録している」とし「その結果、世界3位の経済大国は昨年の間に金利を大幅に引き上げた多くの他の国家の傾向に逆行している」と分析した。
いざ金利を引き上げるのも負担になる状況だ。 日本は莫大な規模の国家負債を抱えているが、日本の都市銀行が日本国債を大規模に保有している。 金利が上がって市中銀行が保有している日本国債で評価損失が発生すれば、国家経済を揺るがしかねないという危機感も少なくない。
市場では日本銀行(BOJ)の緊縮転換を時間の問題と見ている。 昨年12月、日銀は10年物国債金利は0%程度に誘導するものの、10年物国債金利変動幅を従来の「±0.25%程度」から「±0.5%程度」に拡大した。 事実上、緊縮転換と解釈されたが、18日には金利を凍結しながら右往左往する姿を見せている。
マッコーリーグループのダミアン·トン日本株式担当リサーチ責任者は「生産者価格は消費者価格よりはるかに速い速度で上昇したが、今や企業がこの費用を消費者に転嫁している」として「日本銀行が結局マイナス金利政策を終えると思う」と話した。
▼ ソース元
30年生きている人々でも物価が上がるということを初めて知ったから衝撃なのであって、だからといって賃金は上がりもせず、30年前より実質賃金は下がった状態。
だから他の国より衝撃が大きい。
韓国は不動産は2倍に高騰し、物価上昇率も5%以上になっても黙って暮らしているのに。
本当に生きていけない。
韓国は尋常ではない。政治家たち、しっかりしろ。
私は90年代初め生まれだけど、浪人した後、軍隊に行って、学校を卒業するやいなや、不動産が高騰した。
これは私が怠けていたから家を買えなかったというの?
日本は1991年バブル崩壊後、30年以上デフレに陥った国だよ。
当然、賃金もほとんど停滞状態。
体感物価は20%にはなりそうだけど。
円安も思い通りにできなかった。
しかし、その期間中、物価はほぼ同じか、むしろ下がったので持ちこたえることができました。
しかし、今は物価が跳ね上がって大変なんです。
韓国が5%だとしても、実際に70%を超えたわけだから、国民は耐え難い。
就職2年目だけど、どうやって生きていけばいいのか…
4%は大きいよ
韓国人はナマポ在日を引き取れよ
そう収入は増えないのに税金や社会保険料、NHKの強制徴収、他にも町内会とか赤い羽根募金とかなんやかんやで引かれるものが増額している。そこに物価高。さらに増税するとか正気じゃない。
政府が大きすぎる。税金が効率的に使われていない。税金チューチュービジネスがはびこりすぎている。NHK解体、中抜き厳罰化、NPOへの監査強化、補助金削減。とにかく民営化と規制緩和進めましょう。
在日韓国人生活保護者の負担がデカイから。
韓国人は数字に弱いからな
一桁だから大したことないくらいに考えてるんだろうよ
韓国みたいな乞食国家と比較すんなよ汚らわしい!
7:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
日本は現実否定中。
↑
自国のヤバさすら理解出来てない馬鹿
朝鮮はすでに詰んでるだろw
ウクライナで揉めてるのはなんでかな。日本は海空に力いれてるのなんでかな。擦り寄りなんでかな。首都移転しないのはなんでかな。現金化しないのなんでかな。干されて楽しいボッチさん。
わずか4パーとか言ってる時点でバカ
韓国って学歴社会じゃないの?何学んでるの?大学でもニダニダ言ってるだけ?
全然サラリーあがんないな
○中マル蔵と○泉○一○の経済政策がクソだった
IT人材の中抜きで大企業はIT人材をキャッチアンドリリースで食い潰して仕様回収とかもできない状態な○ず○銀行
ここで適正価格で人材繋いでたら重要なITユニコーン企業も今頃日本にはあったかもしれない
技術や発想だけ吸い取られてLINEとか彼の国に作らされたりな
こんな事ばっかしてるから日本のサラリー上がらんのよ
物価が上がっているけど借金するまでは苦しくないですよ。
韓国はGDP比100%越えの家計負債があって金利が上がっていて物価高騰していて日本を見ている間抜け野郎!
日本人のお金が相当韓国に流れてきたらしいんだよね。本当勘弁してほしいが、そういう意味で政治をどうにかしてほしいのはいち日本人の考え。
賃金が上がらないってよくグラフで韓国との比較出るのみても、実状を知ったら見方が変わった。
韓国って社会保障も微妙、年金もだめ、賃金も未払いが多いとか、交通費までもが出ないとか、そんなんで物価ばっか上がって誇ってるのがむしろ不思議なんだけど?日本は定年今70くらいだよね?韓国って…40代でも危ういってきいたけど?
普通、疑問視しない?なんで価格ばかり上がってるのかって。
あとは、デモとかよくするんでしょ?なんでそういうとこには疑問もたないのかな?
韓国人がたくさん賃金もらっていて世界一ブランド品買って、海外旅行もどんどんして、裕福だから家計負債が世界一なのですかね。
賃金安くても借金なし貯蓄ありの日本人は相当居ると思うけど、借金漬けの韓国人から見たら日本人は貧困らしいね。
韓国は政策金利あげたのに韓国ウォンの外為レートは下がって
国内の物価は悲惨だもんなw
日本は物価上がったといっても他の国に比べればすごくマシだよん
イギリスだけが物価上昇率10%をずっと超えたままなんだな
他の国は(日本を除いて)少しずつだが下がってきているのになぜだ?
既に韓国は不動産価格が暴落してバブル崩壊が始まっているし、家計負債は対GDP比108.8%(2022年6月)となっている。
他にも2023年の貿易赤字が8000億円を超えたり、金融に飛び火するリスクが急速に高まっているので韓国人は自分の国の心配をした方が良いでしょう。
韓国の家計負債は対GDP比で100%を超えているが、これは韓国国民が自国の経済規模を超えた借金を抱えている実態が判明した事になる。
今後も政策金利を引き上げれば住宅ローンや借金の返済が困難になった国民の自己破産と不良債権が急増する可能性が高いが、不動産価格の暴落が加速化すれば金融が大混乱に陥って資金繰りが悪化した企業の倒産や下請けの連鎖倒産も続出する恐れがある。
他にも韓国は日本以上に人口減少や出生率の低下が加速化しているし、貿易赤字や物価の上昇が影響した内需低迷等の問題も抱えているので勘違いするのは大概にしておくべきだ。
韓国と違って世界への影響も考えなきゃならんので
いろいろ大変なのよ」
韓国は楽だよなー
なんかあれば日本ガーって
言ってりゃいいんだもん
とりあえずスーパーの食品の値段が日本の2〜3倍って本当?
それでどうやって生活していくのかな?
韓国食品コーナーとか見ると日本のインスタントラーメンより高くね?
頻繁にワゴンの半額コーナーにあるから値段を見るけど
半額でも高っ!って思うような馬鹿げた価格設定よね。
目標の倍の数字叩き出したら、普通に問題なんだけど。
数字で物事を考えられないとこんな反応なんだな。
大邸の大規模マンションの販売率が6%、つまり100戸売り出して6戸しか売れなかったなんて話聞いても不動産投資がやめられない国だし。
辛ラーメンなんて100円で何個も買える状態なのにいまだに日本に輸出してるし。まあ辛ラーメンは食用に適さないって全量廃棄される率が高いから買わないけど。
韓国は最低賃金が上がって物価も上がって、そのまま小売りの店主が全滅する(内需が死ぬ)