ニュース速報

日米就活の違い 日本「運動部の主将でした!」 米「○○の研究をしてました!」

1: ID:Hqx9nqCiP
日米の就職活動の違い

身の上話を始める前に、日米の就職活動の差について少しだけ一般論を述べたい。主に3点の差異があると思う。

第1に、大企業志向が日本に比べて弱いこと。優秀な学生ほど大企業のレンガの1ピースになることを好まず、
ベンチャーなどでチャレンジングな機会を求める傾向があるように思う。起業した友人も周囲に4人いた。
そのうち2人は純然たる理系学生である。1人は研究室の同僚なのだが、彼は博士課程の研究と平行して、
地元の小学校から理科の授業のアウトソーシングを引き受ける会社をやっていた。

第2に、就職活動の時期が人によってバラバラなこと。とりわけ大学院生は卒業時期もバラバラだからなおさらだ。
大抵の企業は通年採用をしている。日本のように空白の期間を作っては気まずいということもないので、
卒業してからのんきに就職活動を始める人も多い。

第3に、とりわけ理工系の場合は「即戦力採用」である傾向が強いこと。
日本企業は、数年かけて新入社員を自前で教育するという考えが強い。対してアメリカでは、教育は大学で終えるものであって、
会社はあくまでアウトプットする場だと考えられている。JPLでも「新人研修」と呼べるものは1日しかなかった。
その内容も、タイムカードの記録方法や健康保険の説明など、事務的なもののみだ。
まさか名刺の渡し方などを練習させられるはずはない。2日目からはプロジェクトに加わり、働きながら仕事を覚える。

だから採用における評価基準を日本と比べると、将来のポテンシャルよりも、現在持っているスキルや知識と、
過去の実績に重きを置く傾向がある。運動部でキャプテンをやっていた、などということはほとんど意味がなく、
大学の成績、研究成果、教授からの評価などが主な選考基準となる。
だからこそアメリカの大学生は大学での学業や研究を頑張るのだ。

http://toyokeizai.net/articles/-/14226





元スレhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371250377/
この記事は2ろぐちゃんねるがまとめたものです。


2: ID:tfUWeyqL0
>チャレンジングな機会
まずは言葉の勉強からだな

12: ID:XCOsYp720
>>2
頭痛が痛いな

3: ID:hf0mIo5I0
あと、やたらとネガティブな問いかけをしてくる
嫌なことを聞いて、その時の反応で人の素質を見ようとする

9: ID:TVu0UleN0
>>3
嫌だね(´・ω・`)

4: ID:BJk/UF3j0
いい加減、短所を探して落とす面接から、長所を見つけて選ぶ面接に変えればいいのに
5: ID:M3DV9KHxP
人事がアホやからやろ
文系だから研究の話されてもちんぷんかんぷんで評価なんか出来るわけがない
評価されない話を学生側もするわけないから、皆サークルのしょうもない話しかしないんだよ

6: ID:+4kSWCGZ0
日本は集団主義だから学歴を重視され
米国は個人主義だから研究内容を尊重されているだけじゃん

7: ID:vHe34H4S0
氷河期でも空手部の副将だったってだけでたくさん内定もらえたわw
8: ID:tq9T97Qh0
運動部何も役に立たないよな
78: ID:TJNxldSJ0
>>8
上下関係を徹底してるから上司に楯突くやつが少ないのが評価されてるんじゃね?

10: ID:tq9T97Qh0
体育系の大学でないのに、運動部とかに入る奴は頭悪いだろ
11: ID:hpzstj8A0
何もアピールできることがない
13: ID:XCOsYp720
>>11
そう思ってるだけ

15: ID:hpzstj8A0
>>11
少なくとも大手企業が求めてる人材にはなり得なかった…
いい大学行けばいい企業に入れるってオカン言うてたのに大学関係ねぇええ

19: ID:TVu0UleN0
>>11
みんなアピール要素にもならない事を無理矢理アピールしているんだよ(´・ω・`)
不毛だよね

16: ID:XTHgxkhY0
こういう基準で採用してますってアピールする企業に比べて
こういう採用した結果会社はこんなに良くなりましたってアピールする会社が明らかに少ない
就活都市伝説なるものが生まれてから結構経ったしそろそろ結果が出てもよさそうなもんだが

17: ID:GEooD5m4P
専門的な内容でも
聞き手のレベルに合わせて語るような
アレンジが出来ないからダメなんじゃないのか

それに同業種だったらエンジニア含めた技術的な面接もあるはずだし

20: ID:xNk0PBr90
勘違いしてるところ申し訳ないけど、
部活やサークルをやらないからといって成績が良くなる訳じゃないからな。

23: ID:ZlPdgc9ZP
運動部にいたこともないようなオタク野郎は使いものにならんてことだろ言わせんな恥ずかしい
アメリカに比べてコミュ障が多いのが原因じゃね?

24: ID:ZUSz5qTN0
勉強アピールしたがチームで行動した経験とかコミュ力あるかとか聞かれたからめんどくさかった
25: ID:tVet5RQv0
>大学の成績、研究成果、教授からの評価などが主な選考基準となる。
マーチ級の大学で次席級の成績だったけどアカンかったわ
営業とかするなら馬鹿じゃなきゃOKで、成績よりも人当たりの良さの方が大事なんだよ

26: ID:1yVgpY40O
面接官「英語を専攻してたんですね?話せますか?」

就活生「はい、多分できるんじゃないかなと思います」


以前こんなやりとりしてる場面をテレビで見たが自信なさすぎだろ
大学まで行って何しにやってきたんだ

27: ID:FChDNeZf0
運動、応援団、スポーツ。

これをアピールしてる奴は大抵は営業部隊に回される、
技術系はこんなアピールはしない

30: ID:xlBms9nW0
大学の名前は見てても大学教育と本人の研究成果なんて
人事やってるようなマニュアル型ボンクラじゃ評価できないからね

32: ID:eVGwtF5p0
まぁなんにせよ新卒採用制度は廃止していいよ
70: ID:ELf49fNq0
>>32
新卒一括採用のおかげで日本は若年者の失業率が欧米よりもずっと低いんだけど

41: ID:GpsOvNdy0
アメの新人研修がなかなか魅力的

たいていの企業は、新人研修何ヶ月~1年とか言ってるからな
内容もクソ、社是が…、経営理念が…、歴史が…
こんな精神論みたいなの授業もあれば、仕事にまったく関係ない奉仕活動とかもある。

43: ID:QDIj6f5b0
研究内容話しても理解してもらえない俺涙目
服が透ける研究してますとでも言えばよかったか?

49: ID:ZxO0xlow0
>>43
説明する能力が低いから

53: ID:hpzstj8A0
>>43
機械電気系はまだいいが環境化学数理あたりはアピりようがないわな、情報系も社会学入っちゃうとお手上げ

63: ID:eq8g3hyq0
>>53
アピれるとこに就活しないの?

52: ID:q8JZRmLu0
面接官の人事が理解できるレベルで話さないと落ちるから仕方ないね
48: ID:waWxeJVb0
日本は体育会系=軍隊で例え理不尽な命令でも上の思い通りに動くのが好まれる
論理的に特に上と話をするのを極端に嫌う
よい仕事よりも思い通り動く奴隷が欲しいだけ

64: ID:uGK+L3Io0
アメリカでも肉体的な強さやリーダシップは求められるだろう
もちろん知性が一番重要視されるだろうが

67: ID:wP+QsmYFP
みんな知らないだけで、日本でもまともな会社はちゃんと適性をみるように面接する。
自分は自動車企業に入社したが、面接ではほとんど専攻に関する話ばかりだったよ。

面「大学では何を研究していましたか?」
俺「電源回路の新制御法案の研究です」
面「どんなスキルがありますか?」
俺「回路設計とくに電源回路はハードもソフトもいけます。放熱設計や耐ノイズ設計
の心得もあります」
面「詳しく聞かせてもらっていいですか、例えば○○は~」

こういう流れ。
変な面接してるところはまともじゃない会社であって、それが普通なわけでは無い。
変なところ悪く目立ってるだけ。ほとんどの会社はごく普通に面接してる。当たり前だろ。

71: ID:9XZo5yAeP
>>67
栃木県って…おたくの会社は日本一のエンジニアグループだよ。
そりゃ技術的な話になるわw

企業は大学を研究機関として見なしてないって事だよな。
MARCHクラスですら就職率をアピールしてるし、大学としてのプライド持てよ…って思ってしまう。

72: ID:ZxO0xlow0
>>71
だってまともに研究する奴なんてほとんどいないじゃんw

69: ID:+tiHvkMWP
3年生が研究の話なんて大してできやしまい
73: ID:hpzstj8A0
私立は研究内容もショボいしな…引継ぎで何年同じこと繰り返してんだよ
はたから見てもバカバカしい研究を嫌々やってんのに就活でアピるとか無理…

かと言って1からテーマ考えるのも時間が足りない…

75: ID:bPsdK1DqO
大学でやる勉強が仕事に役に立たないからでは?
特に文系。
理系はたぶんそんなことはないんじゃ?
俺文系だからわかんないけど

82: ID:BD8UbHOBO
日本だと「その研究、うちの会社で何か役に立つの?」と言われて終了だろ。

優秀な研究者が民間企業の面接でこれまでの研究を熱く語っても、
研究以外興味ない人間、融通のきかない人間と思われて終了の場合が多いしね。

77: ID:zQ2Z/CbB0
米:どれだけ専門的知識がある人間なのか
日:どれだけ組織というものに価値観を見出せる人間なのか

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です