1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/22(木) 23:46:50.01 ID:iuMhPzHx0.net
お前ら宇宙の話ばっかじゃん
たまには深海の神秘について教えてくれよ
たまには深海の神秘について教えてくれよ
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/22(木) 23:47:14.35 ID:auwYH18G0.net
生身でいくと死ぬ
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:10:30.55 ID:iv8PtUmX0.net
>>2
すげえ
すげえ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/22(木) 23:47:35.04 ID:5d4fN+Gc0.net
深海ですらよくわかんないのに宇宙とかなめてんのかって話だよな
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/22(木) 23:48:31.46 ID:MeXvLosD0.net
外に出るより中に潜る方が難しいんだぜ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/22(木) 23:49:05.02 ID:MBCHWsaW0.net
宇宙に行くより難しい
元スレhttp://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1400770010/
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/22(木) 23:47:55.45 ID:5jRzPegT0.net
マリアナ海溝の海底には3人しか行ってない
※そのうちの一人は映画監督のジェームズ・キャメロン
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/22(木) 23:48:01.13 ID:ol4epf1ji.net
カップヌードルのカップが縮むの有名だよね
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/22(木) 23:48:05.89 ID:4mhGo8T10.net
めっちゃ深い所にも生物がいるらしいよ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/22(木) 23:49:43.78 ID:iuMhPzHx0.net
なんでさっさと潜水艦で潜っちゃわないの?
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/22(木) 23:50:36.65 ID:5jRzPegT0.net
>>14
何があるのか良くわからんから潜るのも命がけなんだよ
何があるのか良くわからんから潜るのも命がけなんだよ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/22(木) 23:51:59.06 ID:iuMhPzHx0.net
>>21
宇宙みたいに探査機送っちゃえばいいじゃん
近いんだしすぐだろ
宇宙みたいに探査機送っちゃえばいいじゃん
近いんだしすぐだろ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/22(木) 23:53:03.44 ID:5jRzPegT0.net
>>31
宇宙と違って電波が届きにくいから無人探査も難しい
宇宙と違って電波が届きにくいから無人探査も難しい
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/22(木) 23:56:20.48 ID:iuMhPzHx0.net
>>35
なんで届かねえんだよ?水しかねえだろ?
じゃあ有線でもいいんじゃないの?
なんで届かねえんだよ?水しかねえだろ?
じゃあ有線でもいいんじゃないの?
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/22(木) 23:57:48.92 ID:5jRzPegT0.net
>>49
海水は電波を通しにくいのよ
有線だと母船が転覆する可能性が出てくるし
海水は電波を通しにくいのよ
有線だと母船が転覆する可能性が出てくるし
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/22(木) 23:59:34.84 ID:iuMhPzHx0.net
>>56
潜水艦+有線で転覆の心配もない
潜水艦+有線で転覆の心配もない
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:02:34.13 ID:HU7b6iqd0.net
>>66
深海探査用のだと小さすぎて持ってかれるから状況は変わらんだろ
深海探査用のだと小さすぎて持ってかれるから状況は変わらんだろ
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/22(木) 23:59:18.39 ID:dJXs2K6h0.net
>>31
宇宙探査機は放射線は別にして気圧だけ考えると外向き1気圧に耐えれば良い
(と言うかそもそも燃料以外の空気とか抜けて当然の作りになる。人を送り込むのはまた別だけど)
対して深海は外側から何十何百気圧に対して耐える構造にしなきゃなんない
しかも沈めたら沈めたでまた浮かぶ為に色々要る
放射線遮蔽とか燃料云々の違いは有るが極端な話すると潜水艇の気密だけ考えれば宇宙に行くより遥かに頑丈つーかオーバースペックなレベル
宇宙探査機は放射線は別にして気圧だけ考えると外向き1気圧に耐えれば良い
(と言うかそもそも燃料以外の空気とか抜けて当然の作りになる。人を送り込むのはまた別だけど)
対して深海は外側から何十何百気圧に対して耐える構造にしなきゃなんない
しかも沈めたら沈めたでまた浮かぶ為に色々要る
放射線遮蔽とか燃料云々の違いは有るが極端な話すると潜水艇の気密だけ考えれば宇宙に行くより遥かに頑丈つーかオーバースペックなレベル
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/22(木) 23:50:24.09 ID:jgRAJNss0.net
そもそも深海って何メートルから?
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/22(木) 23:50:27.55 ID:NCvoD3mn0.net
深海で1cmの気泡が水面近くでは数十メートルになる
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/22(木) 23:51:27.94 ID:Tti3BLrtO.net
300℃のお湯がわき出る
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/22(木) 23:52:52.00 ID:sN7iMr140.net
エベレストがすっぽり入る
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/22(木) 23:55:21.39 ID:5l8M9QB80.net
>>34
エベレストからなにか発掘されたとかは聞いたことある
エベレストからなにか発掘されたとかは聞いたことある
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/22(木) 23:53:20.73 ID:tdMAFVUT0.net
古生物の末裔とかいたら最高だな
というか深海から古生物の化石が見つかる可能性すらあんのか
というか深海から古生物の化石が見つかる可能性すらあんのか
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/22(木) 23:59:13.31 ID:8Cq56nzm0.net
>>37
古生代に海底だったものはとっくに海溝に沈んでマグマになってるよ
古生代に海底だったものはとっくに海溝に沈んでマグマになってるよ
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/22(木) 23:54:46.34 ID:DVn1lFd20.net
深海にヌシ
みたいのいるのかなぁ
なんかロマンを感じる
深海人みたいなのいるかな?
みたいのいるのかなぁ
なんかロマンを感じる
深海人みたいなのいるかな?
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/22(木) 23:55:18.57 ID:yv56uT7w0.net
一生何も食べず、海底火山のエネルギーだけで生きてる生物がいる
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/22(木) 23:57:19.32 ID:zwsYcTES0.net
>>46
ものすごく栄養あるっぽいな
ものすごく栄養あるっぽいな
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/22(木) 23:59:46.10 ID:P+sfUHBp0.net
>>53
栄養というよりは硫黄を酸化してエネルギーを取り出せる細菌を飼ってるやつらがいる
ハオリムシとか見た目カオス
栄養というよりは硫黄を酸化してエネルギーを取り出せる細菌を飼ってるやつらがいる
ハオリムシとか見た目カオス
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:00:58.02 ID:8tZ4ZV000.net
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/22(木) 23:56:22.67 ID:vHCuQ1H50.net
アポロから40年以上も誰も月へ行ってないとか言うけど深海もなかなかのもので
1960年に潜水艦トリエステ号がマリアナ海溝(水深約11000メートル)に潜ったのを最後に
以降52年もの間人類が10000メートルより深くへ潜ることは無かった
1960年に潜水艦トリエステ号がマリアナ海溝(水深約11000メートル)に潜ったのを最後に
以降52年もの間人類が10000メートルより深くへ潜ることは無かった
※この52年ぶりの潜水が前述したジェームズ・キャメロンによるものです。
2012年3月26日、一人乗りの潜水艇「ディープシーチャレンジャー」にて潜水成功。
2012年3月26日、一人乗りの潜水艇「ディープシーチャレンジャー」にて潜水成功。
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/22(木) 23:58:02.94 ID:j593Ay5a0.net
深海の方が未知と遭遇する確率は高くてもたかが知れてない?
宇宙の方が驚きの連続だと思う
宇宙の方が驚きの連続だと思う
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/22(木) 23:58:34.77 ID:4WFKxahl0.net
>>57
まずは身近からってのもあるやん?
まずは身近からってのもあるやん?
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:04:30.41 ID:scRg3NaT0.net
>>57
宇宙はスカスカ過ぎて出会えない
宇宙はスカスカ過ぎて出会えない
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:02:18.28 ID:5Mvh2mUq0.net
豆腐は深海と同じくらいの水圧がかかっても全く潰れない
158: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:24:48.00 ID:FCI+1pB60.net
>>75
すげぇ
すげぇ
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:02:31.83 ID:giyVdJ7d0.net
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:04:15.20 ID:+SND7bIV0.net
>>76
ゼルダに出てきそう
ゼルダに出てきそう
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:04:21.95 ID:UIu0tSuJ0.net
餌を捕るために光を作り出すからすごい
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:05:25.48 ID:u1Cm0L7q0.net
>>83
でもそれって逆に補食されるリスクもあるよな
でもそれって逆に補食されるリスクもあるよな
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:06:09.89 ID:OJfTZpqa0.net
体が金属で覆われた生物がいるんだよな
123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:12:31.07 ID:7h+fmeaB0.net
>>91
スケーリーフットか
アレはなかなかにビックリドッキリ生物だったな
アレ見て「零式鉄球は体表面の7%を硬質化する!」とか思い浮かべたのは俺だけですかそうですか
スケーリーフットか
アレはなかなかにビックリドッキリ生物だったな
アレ見て「零式鉄球は体表面の7%を硬質化する!」とか思い浮かべたのは俺だけですかそうですか
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:06:24.17 ID:g3EB8zO40.net
水圧は1㎠辺り約1トンwwwww
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:07:43.15 ID:8tZ4ZV000.net
そもそも水圧ってなんなの?
なんで深いと水圧が高いの?
なんで深いと水圧が高いの?
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:08:30.42 ID:QlEyidYa0.net
>>95
重力がー
重力がー
103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:09:14.78 ID:Em33v/ja0.net
>>95
上にある水が多いから
上にある水が多いから
107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:10:11.52 ID:8tZ4ZV000.net
>>97,103
水圧って全方向からかかるんでしょ?
重力で上から押されるのはわかるけど横とか下から押される意味がわからない
水圧って全方向からかかるんでしょ?
重力で上から押されるのはわかるけど横とか下から押される意味がわからない
117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:11:35.07 ID:kT3fHJ+s0.net
>>107
お前ソレ本気で言ってんのか
じゃあ気圧はどうなるんだよ
お前ソレ本気で言ってんのか
じゃあ気圧はどうなるんだよ
125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:13:45.58 ID:8tZ4ZV000.net
>>117
語弊があった
下とか横から受ける力も深いと強くなるのが分からない
気圧も
語弊があった
下とか横から受ける力も深いと強くなるのが分からない
気圧も
132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:15:32.65 ID:kni7jn1z0.net
>>125
水深10mのとこは、上に10mの水があるだけだけど
水深100mのとこは、上に100mの水があるから重いじゃん
水深10mのとこは、上に10mの水があるだけだけど
水深100mのとこは、上に100mの水があるから重いじゃん
144: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:20:34.56 ID:8tZ4ZV000.net
>>132
それだと上からしか力受けなくない?
なんで色んな方向から力を受けるの?
それだと上からしか力受けなくない?
なんで色んな方向から力を受けるの?
153: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:22:59.76 ID:Gsu6PymQ0.net
>>144
水がいるとこに物が割り込むとそこにあった水が居場所なくして物をどかそうとするんだよ
水がいるとこに物が割り込むとそこにあった水が居場所なくして物をどかそうとするんだよ
163: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:28:13.10 ID:tGk16n+D0.net
>>144
横にも100mの水の柱がある
その水の柱は液体の性質として広がろうとする力が働く
自分の回り全部の水の壁100mが広がろうとして押しつぶしてくる
横にも100mの水の柱がある
その水の柱は液体の性質として広がろうとする力が働く
自分の回り全部の水の壁100mが広がろうとして押しつぶしてくる
145: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:20:45.94 ID:OVpM9neZ0.net
>>125
水も空気も不定形だからな
上支えたって横から回り込むだろ
水も空気も不定形だからな
上支えたって横から回り込むだろ
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:09:24.84 ID:SmSysraq0.net
106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:09:33.38 ID:8Ghr9RCf0.net
深海でバギー乗りたいよな
118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:11:36.63 ID:3fXMLh/u0.net
>>106
テキオー灯欲しい
テキオー灯欲しい
129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:15:04.82 ID:bNpVGwSC0.net
ドラえもんでのび太が海底を歩いて行く話あったけど
今思うとすごい勇気だよな
今思うとすごい勇気だよな
135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:15:46.25 ID:pDEkjd/y0.net
300度の熱水を噴出す突起物がある
その突起物に付着して生きていく白く小さく切ないエビさんがいる
その突起物に付着して生きていく白く小さく切ないエビさんがいる
140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:19:08.25 ID:scRg3NaT0.net
超巨大鮫とかワクワクしちゃう
146: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:21:00.11 ID:MDEob26x0.net
クジラって一度陸に上がってまた海に戻ったらしいぞ
陸にいたら絶滅してただろうなぁあんな巨大な生物
陸にいたら絶滅してただろうなぁあんな巨大な生物
159: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:24:52.40 ID:gNeXGSrQO.net
>>146
海に行ったからデカくなったって説もある
陸じゃ流石にきついよな
海に行ったからデカくなったって説もある
陸じゃ流石にきついよな
162: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:25:58.64 ID:MDEob26x0.net
>>159
ほう!!!カバと同じ生き物らしいから
陸に居た時は小型化だったかもしれないね。
ほう!!!カバと同じ生き物らしいから
陸に居た時は小型化だったかもしれないね。
150: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:21:38.22 ID:HnHY9P/10.net
深海って言ったらやっぱサメだろ
僕はユメザメちゃん!
僕はユメザメちゃん!
157: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:24:31.34 ID:OXMNQpI10.net
グランブルーを見たくなるな
164: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:28:33.17 ID:2d5BIrQX0.net
地上で最大は象なのに
なんで重力よりも強い圧力がかかる深海で鯨のような巨体が生息できるの?
なんで重力よりも強い圧力がかかる深海で鯨のような巨体が生息できるの?
167: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:29:21.99 ID:7h+fmeaB0.net
>>164
デカくなればその分浮力も働くから
デカくなればその分浮力も働くから
172: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:30:54.40 ID:2d5BIrQX0.net
>>167
馬鹿なので浮力が働くと水圧に強くなるって言う理屈がわかりません
馬鹿なので浮力が働くと水圧に強くなるって言う理屈がわかりません
189: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:39:27.66 ID:7h+fmeaB0.net
>>172
巨体の方かと思ってたわ
すげえ単純な説明すると体組織とか身体構造で水圧を押し返せるように適応してる
だから鯨とかは浅海から深海(水深200m以上潜る例もあるらしいが)まで移動できる(ただし移動なのであくまでも一時的に)
逆に深海に住んで深海の圧力そのものに適応してる魚とかを釣り上げると周りの圧力がなくなるので胃袋とか裏返って口から出ちゃう
深海棲の甲殻類が胃袋吐いて死んだとか殻が割れたとかって聞いたことないけどやっぱ外骨格だからってことなん?
巨体の方かと思ってたわ
すげえ単純な説明すると体組織とか身体構造で水圧を押し返せるように適応してる
だから鯨とかは浅海から深海(水深200m以上潜る例もあるらしいが)まで移動できる(ただし移動なのであくまでも一時的に)
逆に深海に住んで深海の圧力そのものに適応してる魚とかを釣り上げると周りの圧力がなくなるので胃袋とか裏返って口から出ちゃう
深海棲の甲殻類が胃袋吐いて死んだとか殻が割れたとかって聞いたことないけどやっぱ外骨格だからってことなん?
165: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:28:37.37 ID:gNeXGSrQO.net
深海では無いが夜遅くに海に入った事ある奴いる?
運が良いと体中が青く光るよな
プランクトンの発光は綺麗だ
運が良いと体中が青く光るよな
プランクトンの発光は綺麗だ
176: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:31:51.76 ID:u1Cm0L7q0.net
>>165
ナイトダイビングは、なんか得体の知れない恐怖感じて挑戦出来てない
ナイトダイビングは、なんか得体の知れない恐怖感じて挑戦出来てない
184: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:36:10.34 ID:gNeXGSrQO.net
>>176
そんな本格的な物じゃなくて
友達と浜辺で夜遅くに花火でもしてるついでに服脱いで海に入るだけでも青く光る
そんな本格的な物じゃなくて
友達と浜辺で夜遅くに花火でもしてるついでに服脱いで海に入るだけでも青く光る
185: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:37:48.65 ID:OVpM9neZ0.net
>>184
ウミホタル居る場所じゃないと無理だろ
ウミホタル居る場所じゃないと無理だろ
191: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:40:12.43 ID:gNeXGSrQO.net
>>185
そうなのか
地元の海でしか遊んでないから解らない
そうなのか
地元の海でしか遊んでないから解らない
170: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:30:27.22 ID:g3EB8zO40.net
夜の海って怖い
吸い込まれそう
吸い込まれそう
180: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:34:26.19 ID:u1Cm0L7q0.net
海底じゃないが南極かどっかに海流かなんかの影響で人が到達出来てない海域があるって話
190: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:39:52.43 ID:oJGWjmuu0.net
>>180
ロマンあるな
ロマンあるな
205: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:52:00.31 ID:2l1pG/Z50.net
深海で最強の生き物って何?マッコウクジラ?
206: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:56:43.53 ID:Kk+spb200.net
>>205
もっとデカい未確認生物いそうだよな
生物学的には食料の問題で無理らしいけど
もっとデカい未確認生物いそうだよな
生物学的には食料の問題で無理らしいけど
207: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:57:32.73 ID:I6Q4WUkQ0.net
酸素がないとこでも生きていける多細胞生物がいる
211: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 01:04:52.53 ID:cPwIymxe0.net
>>207
酸素なしは無理じゃね
酸素なしは無理じゃね
216: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 01:12:47.85 ID:I6Q4WUkQ0.net
>>211
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20100419003
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20100419003
地中海の海底で発見された新種の生物が、酸素がなくても生きられることが多細胞生物として初めて確認された。
これまで、酸素のない状態で長期間生存できるのはウイルスや単細胞の微生物だけと考えられてきた。しかし、調査隊のリーダーでイタリアのマルケ州立ポリテクニック大学に所属するロベルト・ダノバロ氏によれば、最近行われた調査で発見された3種類の新種の多細胞生物は、酸素のない深海で問題なく生息していたという。
これまで、酸素のない状態で長期間生存できるのはウイルスや単細胞の微生物だけと考えられてきた。しかし、調査隊のリーダーでイタリアのマルケ州立ポリテクニック大学に所属するロベルト・ダノバロ氏によれば、最近行われた調査で発見された3種類の新種の多細胞生物は、酸素のない深海で問題なく生息していたという。
220: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 01:27:44.13 ID:CSl2mfb30.net
>>216
ということはエウロペの海にに生命体が生息している可能性はあるの?
その海はどんな状態なの?凍ってないの?
ということはエウロペの海にに生命体が生息している可能性はあるの?
その海はどんな状態なの?凍ってないの?
221: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 01:36:14.20 ID:45FxckWy0.net
>>220
氷の中を泳いでたりするんじゃね
氷の中を泳いでたりするんじゃね