時事ネタ

【社会】保育指針、10年ぶりに見直し…少人数保育の充実へ

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/06/01(水) 07:17:41.42 ID:CAP_USER9 .net
保育施設を利用する子どもが増え続けるなか、厚生労働省は、
保育指針を10年ぶりに見直し、成長の個人差が大きい乳幼児については
少人数の保育を目指すことになりました。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160601/k10010542011000.html 
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:—-: EXT was configured





元スレhttp://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1464733061/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/06/01(水) 07:18:14.68 ID:9AMsNFuE0.net
カネと人と場所は?

3:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/06/01(水) 07:19:27.56 ID:/Icz0i4W0.net
指針はどうでもいいから人と場所増やしてくれよ。それと保育料高すぎ

5:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/06/01(水) 07:23:14.11 ID:fXrXRk/oM.net
>>3
なにほざいてる。
幼稚園より長い時間放り投げておいて、幼稚園の半額しか払ってないくせに。


42:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/06/01(水) 09:55:48.49 ID:D15Qu7v/a.net
>>5
幼稚園だって結局は補助金が出るだろう?
保育園も幼稚園も同じなんだよ


10:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/06/01(水) 07:44:50.41 ID:WOtw429K0.net
>>3
あれっぽっちの金額で人様の子供毎日10時間も面倒見ようと思えると思うのがすごいな
特に未満児


43:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/06/01(水) 09:56:16.28 ID:6Ns4N1sH0.net
>>3
拘束時間と責任に対してあの値段は激安過ぎるだろ


46:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/06/01(水) 09:58:56.86 ID:D15Qu7v/a.net
>>43
制度に不満があるならお前の住んでいる自治体に文句言えよ!


7:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/06/01(水) 07:25:27.84 ID:HxOBaA2V0.net
介護も職員数全くかわらないのに
個人の性格や体質に合わせた超細かいサービスを平然とどんどんどんどん要求されたり
毎日の頻繁などっしりトイレ介助とか毎日のどっしり入浴介助とか超重労働で
一日中「家に帰るんだよ!!!!」と怒鳴ってナースコールでカチカチカチカチ
3分おきに人呼ぶキチガイみたいのも一般社会と同じく普通にいるのに
高責任低賃金

人間の面倒見る仕事は
やっすい


8:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/06/01(水) 07:34:40.88 ID:F4Nxc5OeM.net
こないだ増やしたばっかじゃねーか

9:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/06/01(水) 07:41:17.71 ID:UCOJT0oo0.net
子ども園になりつつある今保育料の見直し入園対象の見直しも必要。

誰でも保育園、幼稚園、子ども園どれかに入れるようにしたら虐待も少なくなると思うし発見も早くなる。
核家族化が当たり前の今だからこそ対象してほしい。まあこんなとこ言ったら、子育てした事ないやつが寄生虫だの女叩きに励むんだろうけどさ。


12:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/06/01(水) 07:59:29.05 ID:SmAO/QqL0.net
小人数にしたら値段上がるか
保育士の給料が削られるかのどちらかだな


18:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/06/01(水) 08:57:24.47 ID:7xKuXy9N0.net
なんか最近、保育所に子供を預けるのが義務になっていないか?

19:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/06/01(水) 09:01:56.67 ID:UCOJT0oo0.net
うちの子が通ってた保育園は高かったよ。テレビで保育料いくらとか言ってるけど差が激しすぎ。長時間預かってくれるのも子どもに色んな事を教えてくれたりするのはとても助かる。
先生と話して目から鱗の育児方法やしつけのしかたもアドバイスもらえたりするし。
保育料や親叩く前に子ども達にとってどうやったら良い環境を与えられるか考えるべきだよね。


20:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/06/01(水) 09:06:09.81 ID:cE6piVUl0.net
>>19
利用者は内容にあった対価を払う必要があり、労働者は内容にあった給与を得るべきって話だよね。

少人数保育は保育士の負担が増えると思うけど、給与に反映されるのかね。
その財源は?さらに税金投入?


27:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/06/01(水) 09:26:37.86 ID:UCOJT0oo0.net
>>20
国会議員の膨大な給料やボーナス削減したらかなりお金捻出できないかなあ?
税の見直しも必要だし、使い方にも問題あるもんね。


29:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/06/01(水) 09:28:54.15 ID:cE6piVUl0.net
>>27
保育料をあげることは絶対に駄目なわけ?


34:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/06/01(水) 09:42:24.15 ID:UCOJT0oo0.net
>>29
今でも高いところは結構いい金額とるよ。なんのために働いて預けてるのかわからなくなるよ。核家族化進んだり、酷い虐待が多い中短時間でも預けられる環境って必要だと思うの。
でも現実預けるとすごい金額とられるのよね。
一時保育にせよ、無認可に時間制限で預けても。
親も子もずっと2人きりになってしまっても良い環境ではないと思う。
公園や市のイベント、保育園幼稚園子ども園は親子共々息抜きもできるしもっと気軽に利用できるようになればよいと思うよ。


37:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/06/01(水) 09:48:22.16 ID:EIXyj3wRp.net
>>34
高いところは認可外?
いや、認可園の保育料あげてもいいんじゃないということなんじゃ?
認可園と認可外の保育料の差が、さらに認可園に殺到したりするんじゃ?
認可保育園に入れた人とそれ以外の受ける恩恵も投入されている税金も違いすぎるよね?


38:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/06/01(水) 09:51:11.89 ID:D15Qu7v/a.net
>>29
今の少子化と高齢者を支える労働人口を増やす事を考えれば上げるのは無理だろう。


23:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/06/01(水) 09:14:00.86 ID:nIBBHI6Y0.net
生後半年くらいから保育園預けて職場復帰するママって
やっぱりキャリアなの?
育休って1年あるんじゃなかったっけ?
1歳までの育児が一番楽しい時期だと思うけどな


25:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/06/01(水) 09:22:13.77 ID:cE6piVUl0.net
>>23
1年待っていたら、保育園に入れないんだよ。
4月から6月くらいに産んで0歳児のうちに保育園にいれなきゃ。

変な世の中だね。


30:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/06/01(水) 09:31:57.54 ID:UCOJT0oo0.net
>>23 生後半年でいれられるけど、そこで入園予約して待機児童にしてないと育休切れる頃までに入れるかどうか怪しい。
小学校入るくらいまでは本当に手がかかるし病気もガンガンするから親もヘトヘトになる。
最高に可愛い時期でもあるけど最高に疲れる時期でもあるね。


28:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/06/01(水) 09:28:24.75 ID:vWRaDqzG0.net
0歳児保育を禁止にすればいい。
まだろくに歩けもしないような赤ちゃんには母親の愛情が必要だろ。


36:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/06/01(水) 09:48:13.94 ID:D15Qu7v/a.net
>>28
現実は0歳から入れないと1歳から途中入園ができなくなる。
だから、0歳から預ける事になる


41:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/06/01(水) 09:55:08.39 ID:Kd+nXpCja.net
建前:働けないじゃん!
本音:育児めんどくさい自分の時間がなくなる!


44:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/06/01(水) 09:57:27.41 ID:D15Qu7v/a.net
>>41
バカ丸出し ニートは親の気持ちが分からんらしい


45:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/06/01(水) 09:57:47.45 ID:WmcCnRwr0.net
働く親は保育士も労働者であり働く親であることを忘れがち。

51:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/06/01(水) 10:09:58.75 ID:6Ns4N1sH0.net
>>45
ほんとそれ
あほらしくなる


50:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/06/01(水) 10:09:31.07 ID:/f+y8wEq0.net
嫁さんは保育士で子供を産んで半年で入園させて職場復帰した。
預けるのも大変だけど預かるのも大変だな。


52:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/06/01(水) 10:11:26.45 ID:6Ns4N1sH0.net
>>50
すごいね
私も復帰したけど給料安すぎて自分の子の延長料金払えなくて辞めたわ


32:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/06/01(水) 09:40:38.59 ID:1ve1G9t1M.net

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です