1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/29(土) 07:07:34.43 ID:s/DvyR7C0
ここ最近の進化見てるともう何でもできるんじゃねえかAIって
元スレ https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666994854/
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/29(土) 07:07:57.45 ID:CvkmCnh40
絵描き
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/29(土) 07:08:36.05 ID:s/DvyR7C0
>>2
絵描きこそAI得意だろ
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/29(土) 07:08:45.53 ID:77+FaUGK0
責任取らなきゃいけない仕事
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/29(土) 07:09:55.04 ID:s/DvyR7C0
>>4
正確ならAI選んじゃいそう
150:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/29(土) 08:05:52.92 ID:HS7VM3qRd
>>7
AI選んでもその選んだ責任があるんだよ
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/29(土) 07:08:50.12 ID:AZXnUadK0
更生施設職員
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/29(土) 07:10:13.10 ID:s/DvyR7C0
>>5
過去のデータ通りにやるならAIでいけね
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/29(土) 07:09:57.62 ID:2oJHlz2J0
AIイラストはもっと進化すると思ってたけどイマイチやな
今頃はもうイラストレーター毎の特色反映させたりできてると思ってた
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/29(土) 07:10:37.89 ID:s/DvyR7C0
>>8
いやAIイラストは来年には恐ろしいことになってるぞ
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/29(土) 07:11:01.98 ID:wNZQwUrQ0
コンサル
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/29(土) 07:11:50.11 ID:s/DvyR7C0
>>11
めっちゃ得意そうやん
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/29(土) 07:12:15.56 ID:QsGdcgyJ0
ないが
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/29(土) 07:14:25.15 ID:s/DvyR7C0
>>14
ひえっ
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/29(土) 07:13:30.36 ID:tpeujZYOd
パソコンで完結できる仕事はぜんぶAIに取られる
21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/29(土) 07:15:02.00 ID:s/DvyR7C0
>>15
言うてもリアル世界も結局機械化してるからAIになっちまうのでは
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/29(土) 07:13:46.74 ID:rP/WhMu90
精神科医
25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/29(土) 07:15:53.34 ID:s/DvyR7C0
>>17
精神科医かあどうだろうな
町医者とかはほとんどAIいけそうなんやけど
20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/29(土) 07:14:54.35 ID:rP/WhMu90
政治家
30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/29(土) 07:17:04.29 ID:qgA2PClx0
プロレスラー
生身の人間がぶつかり合って戦うって所に価値を見出されてるからAI搭載人型ロボットとかじゃ絶対奪えん
32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/29(土) 07:17:14.66 ID:+AbZm0nT0
くだらん事務作業
作業の形態が多様すぎるから汎用人工知能が出るまでは対応できない
35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/29(土) 07:18:40.98 ID:4aYZCkW00
幾らでも減らそうと思えばいけるだろうが下級底辺が生きていけなくなるんよな
36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/29(土) 07:19:07.61 ID:lVOXBrNjM
AIを嫌がる人の仕事は無理や
37:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/29(土) 07:19:32.60 ID:cOXH75k70
むしろAIに奪われる仕事なんてないよ
結局人間がAIを使うだけだし
41:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/29(土) 07:23:00.64 ID:s/DvyR7C0
>>37
奪われるとイコールだろそれ
ほとんどの人間要らなくなるんだから
45:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/29(土) 07:24:51.62 ID:cOXH75k70
>>41
どういう事? 例えば従業員10人が手作業で服を作っているとして
AI導入したらどうなるかって従業員10人がAIを使って服を作るだけやん
48:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/29(土) 07:27:08.63 ID:s/DvyR7C0
>>45
従業員1人でいいだろ
53:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/29(土) 07:29:32.06 ID:cOXH75k70
>>48
一人は無理やろ
梱包とか目視とか色々役割があって100%一つの工程を完了できるAIが現状ではないんやし
目視だって最初はAIがやるけどその後人間が目視するんやで
60:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/29(土) 07:32:18.18 ID:s/DvyR7C0
>>53
何で効率化されたのに従業員が減らないんだよどう言う理屈
68:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/29(土) 07:36:39.51 ID:s/DvyR7C0
>>64
必要ならな、増やす必要ないなら無理
80:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/29(土) 07:39:25.74 ID:cOXH75k70
>>68
事業っていうのは基本的に事業拡大を目指すものや
従業員一人にして仕事を続けて更に仕事が増えていけば結局人手が欲しくなる
44:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/29(土) 07:23:47.92 ID:rYnDxBY/0
球審
63:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/29(土) 07:34:22.04 ID:hh40nLojF
>>44
むしろ邪魔
69:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/29(土) 07:37:00.09 ID:mAsjKmXn0
底辺職ほど残るぞ
72:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/29(土) 07:37:54.80 ID:s/DvyR7C0
>>69
その可能性はあるよな、でもその時にはその底辺職って高給取りになってないとおかしいけどな
71:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/29(土) 07:37:51.44 ID:ReqYYGIt0
ルーティンで処理できないタイプの現場系はきついと思う
日本の地形で土木とかどうやるんだろう