ニュース速報

NASAが量子テレポーテーションに成功!44キロ離れた地点へ転送wwwwwwwwwww

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/26(土) 05:56:11.79

sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
より速く、より安全で、より大容量。NASAのジェット推進研究所やアメリカ・カリフォルニア工科大学をはじめとする研究グループは既存のネットワークを使用することにより、44キロ離れた地点へ量子ビットを転送することに成功したという。
長距離量子テレポーテーションは、不可思議な量子のメカニズムを利用した量子インターネットの扉を開くかもしれない。

■ 量子ビットと量子ネットワーク

既存のコンピューターはオンとオフ(すなわち1と0)で表される「ビット」によって膨大な計算を行っている。
一方、量子粒子には「重ね合わせ」という状態があり、1か0かだけでなく、その両方の状態を表すことができる。

これが「量子ビット」という情報単位で、昨今巷を賑わせている量子コンピューターもこれを利用している。
この情報単位をやり取りする「量子ネットワーク」を実現するには、今私たちが日常的に使っているインターネットが動作しているのとまったく同じように、量子ビットを遠くまで送信できねばならない。
しかし量子力学的な現象を利用したデータ送信は、普通のケーブルで信号を送信するよりもずっと複雑な作業になる。

■ 量子テレポーテーションの課題

その基礎となるのが「量子テレポーテーション」だ。
量子的にもつれた(量子もつれ)2つの粒子は互いに強く依存しており、片方の状態を観測すれば、もう片方の状態も直ちに確定されてしまう。
この性質を利用すれば、理論上は遠く離れた場所に情報を瞬時に転送することができる。

だが現実に量子テレポーテーションを行うには、いくつもの難題を克服せねばならない。
たとえば「量子複製不可能定理」にしたがうなら、量子情報を正確にコピーすることはできない。
したがって、量子テレポーテーションを利用した長距離通信は、それほど信頼できないものである可能性がある。

■ 長距離間の正確な情報転送に成功

しかし『PRX Quantum』(12月4日付)に掲載された研究によれば、既存の技術を利用することで、44キロ離れた地点へ量子ビットを転送することに成功したという。
特筆すべきは情報の90%が正確に転送されたことだ。
これほどの長距離をこの正確さで転送できたのは史上初で、未来のコンピューターや通信の実現へ向けた大きな一歩であるとのことだ。

それでも量子粒子はまだまだ扱いにくい代物で、正確なデータ通信を行うにはもっと精度を高める必要があるようだ。
さて、量子インターネットが登場するのは何Gになった頃だろうか?
研究グループの直近の計画としては、来年第二四半期までにシステムのアップグレードが行われ、よりいっそうの改善が図られるとのことだ。

no title

http://karapaia.com/archives/52297683.html



元スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1608929771/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/26(土) 05:57:02.34 ID:Taua7X+O0

>>1
かっこいい!



3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/26(土) 05:57:28.73 ID:S1Hd58iY0

心の翼が


4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/26(土) 05:58:44.22 ID:SL+hyYe50

ふむふむ


5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/26(土) 06:00:03.19 ID:I/YxnCkN0

なるほど、量子もつれを利用したんだな


93:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/26(土) 07:14:19.60 ID:8A8e5rFn0

>>5
そうだ、もつれは凄いからな!



163:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/26(土) 08:46:29.27 ID:whqVXKR70

>>5
あぁ、そっちね。
盲点だったわ~



219:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/26(土) 10:30:33.20 ID:2/FW68ZO0

>>5
わかるー
思ったー



243:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/26(土) 11:39:39.06 ID:g0vro0nh0

>>5
お、おぅ



246:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/26(土) 11:56:49.13 ID:kXkgcF9p0

>>5
ああ、逆にね。なるほど



7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/26(土) 06:01:07.25 ID:Nz8H+ztd0

いま時を飛ぶ


8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/26(土) 06:01:08.97 ID:0OYCtqtu0

しかし量子複製不可能定理があるからな


104:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/26(土) 07:32:34.33 ID:D/EC/kGY0

>>8
それで90%正しく遅れたんなら、あとはエラー訂正で100%いけるんじゃね?
それとも、エラー訂正後で90%なんだろか。



256:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/26(土) 12:44:09.09 ID:6hlu4dS40

>>104
訂正すると速度が1/10になる



9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/26(土) 06:02:13.70 ID:hEuB6n1R0

スレストおせーぞ


12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/26(土) 06:03:38.69

>>9
よほど都合が悪いようだなw



10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/26(土) 06:02:19.83 ID:9J4/LEvJ0

ザ・フライまで秒読みか


11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/26(土) 06:03:11.61 ID:H22yWMHw0

ほー、光以上の高速通信が可能になるわけか


140:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/26(土) 08:10:32.61 ID:yYaMenZA0

>>11
それは無理
因果律の問題あるからさ



13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/26(土) 06:04:49.76 ID:cP7XPbTU0

しかし果たしてそれは同一の物なのだろうか


14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/26(土) 06:04:53.17 ID:mxVP4xI+0

光通信


21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/26(土) 06:08:18.92 ID:KuBX5gtZ0

発信機と受信機が必要で、更に演算速度が足りてない


29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/26(土) 06:14:50.59 ID:P3hk8/5U0

情報の10%の違いって凄く差がありそうだが


32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/26(土) 06:16:17.29 ID:7qODEC450

量子はどこだー!


39:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/26(土) 06:19:37.37 ID:EcdMPj4R0

90%って全然ダメなレベルだろ…
人間と猿の遺伝子とか数%しか違わないんだろ?それでこんなに生物として大違いレベルなのに



60:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/26(土) 06:34:43.51 ID:nR1nmBH/0

>>39
90%は人とぬこの差異と同じ
当然正しくならないからクリーチャーが作成される
30億のうちたった数個でも違うと障害者になってまうからヤバいっていうね



171:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/26(土) 09:07:37.75 ID:sAw5T1Vq0

>>60
たった10%で何でこんなに違うの(´・ω・`)



238:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/26(土) 11:22:42.71 ID:MpOFMZiU0

>>39
生物以外転送すりゃいいじゃん
重量物とか転送できたら便利すぎだろうが



40:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/26(土) 06:19:45.08 ID:yZZNIOnk0

髪はサイコロを振らない


43:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/26(土) 06:24:15.16 ID:IA7kw2zZ0

あれ、量子がいない


44:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/26(土) 06:24:45.13 ID:pjwOszTS0

量子解析が先だろ
物理法則ガン無視なんだから



45:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/26(土) 06:25:35.50 ID:d0BLsF960

そんなことよりゲリポーテーションを早く


コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です