ニュース速報

「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 12:35:38.19 ID:6LvVbR3M9

「パソコンがない時代って、どうやって仕事していたの?」という若い世代の素朴な疑問を投げかけた投稿が話題になっている。 「そりゃあ、手書きで文書を作り、定規で製図をしていたよ」「そろばんはじいて見積書作っていたな」と、アナログ世代は郷愁をそそられている。

話題になっているのは、2019年10月20日に「はてな匿名ダイアリー」という疑問お答えサイトに載った、次の投稿だ。

「パソコンがない時代って、どうやって仕事していたの? 自分の仕事はパソコンのない時代にはそもそもないんだけど、他の仕事も含めてどうやって仕事していたのか想像つかない。効率の悪さがすごそう」

日本にパソコンが普及し始めたのは、1995年にWindows95が発売されてからだ。オフィスの隅々にまで行きわたったのは2000年ごろからといわれる。だから、パソコンをまったく使わないで仕事をしていたのは、40代前半から後半以上の世代ということになる。

この投稿には、次のようにしみじみ回顧する回答が寄せられた。

「地方の未知の小都市に出張する時は、昭文社の都道府県地図帳を買って地理を把握して、時刻表で行き方を決めて、図書館で行き先のタウンページを見て適当なビジネスホテルの見当を付けて、電話して宿代確認して予約していましたね」

今はパソコン画面の操作ですべて済むが、出張の準備一つをとってもいろいろと大変だったのだ。

パソコンがない時代の仕事ぶりを、具体的に細かく説明する人もいた。

・直接取引先に行って用件とかの話を聞く。
・そのため移動に費やす時間がやたら多い。
・比較的に簡単な用なら電話で取引先と話をする。
・昭和末期ごろになると連絡にFAXも使用。
・紙の書類に手書きで発注書とか領収書とか会計書とか資料とかを作る。
・顧客情報とかは、個人の手帳やメモに記録されるから共有されない。
・だから『あの案件、あの顧客は××さんじゃないとわからない』というケースが多い。
・メールがないから、連絡→返答→また返答の間隔はすごく時間がかかる。
・上司とも取引先とも直接に話すことが多いから、コミュニケーション力が絶大に要求される。
・このため、声が大きく、上下関係を重んじる体育会系ばかりが重用される」

以下ソースで
https://www.j-cast.com/kaisha/2019/11/04371426.html

(★1の立った日時 =2019/11/04(月) 11:28:35.98)
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572834515/


 

元スレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572838538/

14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 12:38:38.60 ID:xDvgTPdm0

>>1
速達電話電報いろいろあったんじゃ?



162:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 12:51:07.33 ID:JTA7I1Hy0

>>1
「効率が悪い」ていう言い方はナンセンスだろう
みんなそれしか選択肢がない時代なんだから
で働いてる人間の目的はあくまで給料貰うことだし



176:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 12:52:00.37 ID:iOjtMdRA0

>>1
パソコン以前にFAXさえ無かった時代はもっと時間がゆっくり流れていて
心に余裕があったような気が・・・



201:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 12:53:16.16 ID:D08AJOFt0

>>176
その時代の何を知ってるんだっていう



184:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 12:52:28.21 ID:xv/ICtpi0

>>1
2000年から普及か。
神々の与えた試練と呼ばれたWindows Me は、
逆の側面では世界中のユーザーのハードウェア知識を爆上げさせたな。



219:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 12:54:33.78 ID:WAdTkZCs0

>>1
ワープロ
OHP
青刷り
カーボン紙



545:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 13:10:06.76 ID:OYS8iD5c0

>>1
こういう記事読んでつくづく思う
昔は良かった



4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 12:36:32.70 ID:G4h0xuij0

手書き、電話。


5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 12:36:48.08 ID:Ornq9YrD0

窓際でぼけーっとしてるだけで月収50万よ


136:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 12:49:07.66 ID:PewK/bqE0

>>5

最高だな



6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 12:36:48.73 ID:U9TokZO50

パソコンよりスマホのほうが革命的


19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 12:39:18.42 ID:IU9iQiNR0

>>6
ネットワークが革新やからな



242:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 12:55:23.83 ID:RGOkUcTD0

>>6
スマホ普及前に心身やられでドロップアウトしたからスマホ普及後の労働環境知らんけど
LINEで業務連絡してるらしいな
企業によっては社員のスマホに監視アプリ入れたりとか凄い時代になってるんだってね
そんな監視社会じゃ働きたくないw



284:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 12:58:27.70 ID:TW/5rawH0

>>242
そこまでするなら、会社が従業員全員に貸し出しするべきだね



323:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 13:00:24.47 ID:gFkbXJWQ0

>>242
LINEは業務用途では少ないな
そういう用途にはSlackとかチームスとかだね



9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 12:37:36.72 ID:84PaB6JSO

そのうち、「まだスマホなんて使ってるの?」
…って言われるようになるんだろうな



627:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 13:14:11.36 ID:LAEpljTR0

>>9
次が出てこないんだわ
スマートスピーカー 失敗
電気自動車 まだまだ
自動運転 まだまだ
それにスマホのように手軽に一般人が使えるようなものが出てくるんかなー



651:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 13:15:21.20 ID:f670axWj0

>>627
ないよなー
経済行き詰まってるのは
それが原因なんだが



11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 12:38:08.47 ID:Odldqjw30

デジタル派もアナログ派もどうして両極端に0か100かでしか語らないの
いいとこ取りしちゃダメなルールでもあるのか?



499:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 13:08:01.96 ID:eXwUYJlL0

>>11
中途半端は非効率だから。



580:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 13:11:36.49 ID:aTc4cAwi0

>>499
個人によってどっちをどれくらいとるかの度合いが違うから共有がしづらくなっちゃうんだよな
フリーの自営なんかだったら良いだろうけど組織ではダメね



15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 12:38:38.71 ID:SegaPzFg0

携帯がない頃は、女の子の家に電話をすると親が電話に出て、女の子に取り次いでもらうまでが大変な時代。
誰だお前は!と言われることも普通にあった時代。



34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 12:40:54.59 ID:6JgxyDWp0

>>15
緊張するよな
毎週木曜の8時半に電話するとか
決めておいてさ



80:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 12:45:12.05 ID:q8swlD/+0

>>15
そうそう。
ひとりくらしで電話が部屋にない奴は公衆電話を占拠してた。
テレホンカードすらなかった時代に市外電話をかける時は、10円玉と100円玉を積み上げて、話が終わりそうな感じになると10円玉に切り替たりしてた。



188:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 12:52:41.31 ID:9M6HIYKZ0

>>15
お部屋に子機を引いていても電話のベルが鳴ってしまうので、時間を決めておいてその時間に女の子に時報や天気予報にかけておいてもらって、キャッチホンで取ってもらうなんて工夫をしてた



26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 12:39:46.26 ID:SthPfc160

読み書き電話そしてノミニケーションだよ


27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 12:40:00.74 ID:tesGeFo/0

ワープロ普及前のタイプライターと浄書の時代
重要な文書はタイプライター室のお姉さんがタイピング
一般文書は文字の綺麗なおっさんが浄書してた

タイプライター室のお姉さんは当時で言う職業婦人で
一般職のお茶くみの子とは別格の存在だった



59:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 12:43:36.57 ID:hgOgsW8H0

>>27
俺の時代はそのお姉さんがおばあちゃんになっていた
お菓子とか花束を持っていくと順番が上がった
更に上げるためには5千円渡すのが相場
エプロンにはそのためのポケットが付いていた



271:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 12:57:32.84 ID:LBa+Fun00

>>27
その時代は知らないがタイプライターは消すときは消す用のテープでインクを剥がしていくから跡が残る
重要な文書をノーミスで清書するのはそれなりにニッチなスキルが必要と思う
キーを押した瞬間に紙に文字が印字されてしまうし



33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 12:40:53.53 ID:Q0Nb7aCV0

配布物はガリ版だったな


47:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 12:41:55.99 ID:yP8j6NYb0

スマホのおかげで状況説明が凄く楽になった
動画撮って送るだけで済む



48:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 12:42:02.37 ID:kqEdAuOe0

営業やってた頃はポケベル持ってたわ
絶対もう呼び出されないだろうと思って女とホテル行ったら
午後六時ごろ呼び出された。電話をかけるにかけられない
翌日上司に言われた言葉は「ポケベルが通じない地域ってどういう地域だ?」



90:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 12:45:48.16 ID:Ntzn7xBN0

エクセルのマクロやPCができてから
作業員が一気に減ったという



91:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 12:45:50.07 ID:c8ZIWKoU0

昔は大蔵省とか国家予算決めるとき
エクセルとかなくて
みんなでそろばんでやってたのかな



99:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 12:46:38.21 ID:nNBH6cND0

学生は今でもレポートが手書きなところがあるだろ
同じだよ



148:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 12:50:20.23 ID:C3vLDw1H0

パンチカードとか穿孔テープとか


172:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 12:51:49.51 ID:7Bh1ZpLP0

>>148
当初、i4040のアセンブラーはそれで開発した。



149:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 12:50:27.41 ID:q8swlD/+0

レシートみたいな紙に計算過程が印字される大きめの電卓(加算機と呼んでいた)でやっていた。


150:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 12:50:36.81 ID:WWwBS6P20

プログラムはCOBOLで書いたマークシートの束
それをIBMのサーバに読み込ませていた



154:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 12:50:45.25 ID:JB5cigXd0

大学時代にレポート提出を電子化して学部のメンバーには配りまくった結果
電子化したレポートの提出がオッケーになったのだが
テフじゃなくてWordにしろ、これまで必須だった実験手順の丸写しは不要とする代わりに、ちゃんと考察で2ページ以上書けと言うことになって、かなりの混乱を招いたのは良い思い出



178:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 12:52:03.79 ID:3mbYo0670

パソコン通信は マニアと思われていたw 時代だったwwww


180:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 12:52:10.48 ID:PKB5dO5/0

ワープロw


181:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 12:52:10.58 ID:sSwQO3Wh0

昔の上場企業の決算は事務のおばさん含め泊まり込みだったらしいね


185:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 12:52:28.41 ID:XPBLffNU0

パソコンない時代って!? 40年以上前だぞそれ
手書き 電話 だろ? 時代がスローだったんだよ



192:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 12:52:47.13 ID:PAiP2TbJ0

故障の原因になるから液晶モニターを触ってはいけないというのが
常識だったのにタッチする時代が来たのが一番驚いた



194:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 12:52:51.00 ID:CtsivnjR0

そろばんがあるだろw


コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です