1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 06:58:21.02 ID:lRnusikd9
Jタウンネット(東京都)が、ちょっと面白い記事を配信していた。
レバーとニラ、もやしなどを炒めた、あの定番かつ人気の中華料理をどう呼ぶか──そんなテーマである。
その通称は「ニラレバ炒め」と「レバニラ炒め」の二つに分かれる。
たとえば、大手中華料理チェーンの『餃子の王将』では「ニラレバ」、大阪王将では「レバニラ」であるらしい。
そこで、Jタウンネットが今年の6月8日から8月28日まで読者アンケートを敢行(総得票数555票)!
はたして、その結果は……?
レバニラ派 78%(433票)
ニラレバ派 22%(122票)
「レバニラ派の圧倒的勝利」ってことであっさりと決着。
地域別に見ても、ニラレバ派が優勢だった都道府県は一切なかった……のだそう。
なお、元々は「ニラレバ」だったのが、漫画やアニメの『天才バカボン』の影響で「レバニラ」が一気に浸透したとの説も紹介されていた。
たしかに、私がまだ小学生だったころ、バカボンのパパによる執拗なまでの“レバニラ推し”を漫画やアニメで目にするごとに「レバニラ炒めって美味しそうだなぁ…一体どんな食べ物なんだろう?」と空想は膨らむばかりであった。
でも、両親に連れていってもらった中華料理屋で、ようやく念願のレバニラ炒めを食してはみたものの、まだ小学生の舌にレバーのクスリみたいな味はアダルトすぎたのか、少なからずの失望感に打ちひしがれたのを覚えている。
もちろん、今は大好物であるのだけれど……。
ただし、じつのところ私のなかでは「ニラレバ」と「レバニラ」はきちんと棲み分けされていたりもする。
野菜メインでレバーが申し訳程度にしか入っていないのが「ニラレバ」、レバーメインで野菜はレバーに絡んでいる程度なのが「レバニラ」
──したがって、ゴメス的には『餃子の王将』や『大阪王将』のソレは「ニラレバ」、『セブンイレブン』のソレは「レバニラ」なのだ。
ちなみに、Jタウンネットでは「ニラレバ」と「レバニラ」で記事の表記ルールは特に定まってはいなかったようだが、姉妹サイト『J-CASTニュース』のT編集長にこの結果を伝えると、
「尊重せざるを得ない、今後の編集方針に活かします」
……と神妙な面持ちでコメントなされたという。
そこまで真剣にならんでも(笑)。
しかし、私はこういったどーだっていいアンケートをそれなりの手間暇をかけて実現化し、その数字を真摯に受け止める姿勢は決して嫌いじゃない。
ネットニュースもツイッターも、もっとこの手の「勉強にはならないが酒の肴にはなる話題」が溢れかえってくれたらいいのに……と思っている。
ところで今、私がこの原稿を書いている喫茶店のメニューに「海老ピラフ」があったのだが、はたして「ピラフ」と「チャーハン」の違いは……?
本来「ピラフ」はバターでお米を炒めた後にじっくりと炊いたもの、「チャーハン」は炊いてあるお米を油で炒めたもの……だと聞くが、日本ではその線引きはかなり曖昧だったりもする。
あと、同喫茶店のメニューには「Wたまごのナポリタン」ってえのもあったのだが、はたして日本人は「ナポリタン」と「ミートソース」どっちが好きなのか……?
私がネットで知りたいのは、つまりがそういったことなんである。
https://news.livedoor.com/article/detail/17286047/
元スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572818301/
100:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 07:35:52.24 ID:6to2nyk60
>>1
本来は「ニラレバ」が正しいが
赤塚不二夫が漫画「天才バカボン」の中で
「レバニラ」と言い間違えるギャグを使ったら
それが広まってレバニラの方が定着してしまった
という話を聞いたことがあるのだが、それは嘘なのホントなの?
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 06:58:43.78 ID:G4h0xuij0
これでいいのだ。
32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 07:08:26.85 ID:qaJBxMOP0
>>2
はやw
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 06:59:09.83 ID:qfsRoBUB0
たらればは?
33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 07:08:29.85 ID:7C8i5+xg0
>>4
レバタラとは言わないだろ
そういうことだ
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 07:00:18.97 ID:xKJezxc/0
ピーナッツバターとバターピーナッツも似てるようで別物やね
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 07:00:51.70 ID:8DfdgMk90
わざわざもったいぶって記事にするほどでもないじゃん
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 07:02:20.91 ID:iUMWp3z+0
俺もバカボンのオヤジの影響でレバニラ炒め
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 07:03:24.83 ID:JNRrf1N80
ライスカレーがカレーライスに変化したように、ニラレバは貧しかった時代のなごり
54:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 07:15:58.18 ID:2NrTbesS0
>>18
ライスが多けりゃライスカレー、カレーが多けりゃカレーライスな
60:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 07:18:46.54 ID:THnkT95+0
>>54
逆だと思う
修飾被修飾の関係
88:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 07:30:11.10 ID:TIfss7Cm0
>>60
天下のハウス食品工業が決めた定義だぞ。逆らうな。
93:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 07:32:39.42 ID:uTLh3uEx0
>>54
カレーが最初からご飯の上にかかってるのがライスカレー、カレーがアラジンの魔法のランプみたいな
入れ物に入ってるのがカレーライスという説もあった。
22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 07:04:17.25 ID:95+f2G6YO
ニラタマ言うけどタマニラとは言わないな
38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 07:10:26.12 ID:7yTb8kPY0
もやしの立場は…
42:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 07:10:53.61 ID:OCnVSk410
そもそもあんまり食わないのでどっちでもいい
とんじるとぶたじる問題のが重要
48:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 07:13:40.33 ID:OCnVSk410
まぁ発音のしやすさならレバニラのほうが言いやすいな
ニ ラレ バ は真ん中でひっかかる
49:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 07:14:38.14 ID:dsxI+xgW0
バカボンパパはレバニラって言ってたからレバニラ炒めだな
50:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/04(月) 07:15:20.25 ID:s7yvR8kJ0
中身が同じならどっちでもよいがこういう時は多い方に合わせとけばよい
関連記事
【画像】60年前の子供が選んだ好きな食べ物がヤバイwwwwwwwwwwww
【画像】この食べ物が何に見えるかで関東人か関西人か判る
Uber Eats利用客「受け取り拒否したら配達員に食べ物を投げ捨てられた!」ワイ名探偵「ふむ、それは嘘だね」