1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/12(火) 15:49:54.05 ID:yV1JYYoQ9
失った信頼の代償は、大きかった。
ヤマトホールディングス(HD)は10月31日、2020年3月期の業績見通しを下方修正した。営業収益は250億円減額して1兆6700億円(前期比2.7%増)に、営業利益は同100億円引き下げ、620億円(同6.3%増)を見込んでいる。
主力のデリバリー事業において、大口法人顧客の取扱数量が想定を下回ったことなどが響いた。中核子会社のヤマト運輸は2017年春から法人向けの運賃値上げを進めているが、それによって顧客である荷主がヤマトから離れてしまった格好だ。
■アマゾンのヤマト向け委託比率は3割に低下
「ヤマト離れ」した大口法人顧客の中で、最も大きい存在がアマゾンだ。佐川急便に代わり、2013年から大部分のアマゾンの荷物をヤマトが扱っていたが、2017年に従業員に対する未払い残業代問題が発覚。ヤマトは働き方改革の一環として宅急便の荷受け量抑制と運賃値上げなどの事業構造改革を進め、結果的にアマゾンの荷物の取扱量が減少した。
再配達問題解決アプリ「ウケトル」のデータによると、アマゾンのヤマトへの委託比率は2017年4月時点で7割強あったが、2019年5月時点では3割強まで下がった。
アマゾンが日本で出荷する荷物は年間で推定5億個に及び、単純計算で年間約18億個にのぼるヤマトの取扱荷物の3割弱を占める。比率が縮小したとはいえ、ヤマトにとってアマゾンが最大の顧客であることは間違いないとみられる。
アマゾンの荷物の数量が減ること自体はヤマトの想定どおりだったが、今期になっても数量が戻ってこないことは誤算だった。
事業構造改革を経て、今期の取扱数量は前期比3.9%増を見込んでいたが、2019年4~9月期は0.6%増にとどまった。荷物量の回復に備え、午後の配達に特化した配達員「アンカーキャスト」を2020年3月末までに1万人を採用する予定だったが、荷物量の回復力が鈍く、採用はいったん凍結している(2019年9月末時点で約6500人)。
■アマゾン、楽天が相次ぎ自前物流を強化
誤算の背景にあるのは、荷主による物流の自前化だ。アマゾンはSBS即配サポートや丸和運輸機関(SBSと丸和運輸のトップインタビューを週刊東洋経済PLUSに掲載)といった地域限定の配送業者「デリバリープロバイダ」への委託を強化しているほか、個人事業主のドライバーに直接業務委託する「アマゾンフレックス」を2019年1月から本格的に始めている。アマゾンフレックスは現在、関東圏・愛知県・宮城県・北海道で展開している。
ウケトルのデータによると、アマゾンの自前配送比率は2019年7月時点で41.2%にのぼる。楽天も2018年7月に自前の物流拠点や配送網を構築する「ワンデリバリー構想」を打ち出し、累計で2000億円を投じるとしている。
現在、ヤマトがアマゾンから引き受ける荷物の配送料金は1個当たり平均420円とされる。関係者によれば、デリバリープロバイダはそれよりも4~5割程度安い200~250円で引き受けているという。接客応対や時間指定など配送品質の面でヤマトなど大手に分があるが、荷主からするとより安価な配送業者を選ぶのは合理的だ。
慌てたヤマトがとった策が、アマゾンとの価格再交渉だ。交渉の結果、2018年1月に1個当たり平均280円だった配送料を420円へ値上げすることで決着したとされるが、2019年10月上旬に両者が新たな契約を結んだことが関係者の間で話題になっている。
※中略
この点について、ヤマトHDは「個別の企業との契約内容になるため回答を控えるが、宅急便の数量拡大のために値下げを行うことはない。同社(=アマゾン)とは、つねに適正かつよりよいサービスに向けた協議を行っている」と回答した。
■株価は直近ピーク時の半値で推移
アマゾンに事実上の値下げをしたことで憤るのは、ヤマトの現場で働く社員と値上げをのまされたアマゾン以外の荷主だろう。あるヤマト関係者は「ヤマトの幹部が6月頃、荷物の量が戻らないことに対し『蛇口をひねれば大丈夫』ということを言っていた。いつでもアマゾンの荷物は戻ってくるという意味の発言だが、見通しが甘すぎる。これまでの働き方改革とも逆行する」と語る。
また、ある日用品ECメーカー関係者は「アマゾンだけに値下げするのは不公平だ。われわれも値下げをしてほしい」と漏らす。
以下ソース先で
2019/11/12 5:25 東洋経済
https://toyokeizai.net/articles/-/313722
★1が立った時間 2019/11/12(火) 11:18:42.73
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573530654/
元スレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573541394/
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/12(火) 15:52:22.80 ID:dbS11XxN0
ヤマト「アマゾン忙し過ぎんねんもうやらん」
アマゾン「あっそ。自前でやるわ」
ヤマト「仕事ください」
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/12(火) 15:53:42.22 ID:lpiqnyyd0
荷物量減らすって言ってたのに
赤字になったら無かったことにしてまたアマゾン増やしたのかよ
働き方改革は進まんな
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/12(火) 15:55:23.61 ID:AIMWbzbH0
>>4
>働き方改革は進まんな
働き方改革の中身は、末端労働者の給料を減らすこと。
残業は絶対に認めない。時間内にやれってこと。
106:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/12(火) 16:18:34.77 ID:ZM/RxmjS0
>>10
給料減らすんじゃなくて
残業代払うよりは残業させない方向に持っていくって事だろ
サビ残当たり前の状態よりは改善されていると思うが?
110:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/12(火) 16:19:51.09 ID:ddFXO9710
>>106
残業代込みで給料計算してたのがヤマトの配送員だから、給料減ったのはつらいと思うがな。
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/12(火) 15:54:23.82 ID:RRdvOhTc0
SBS(2384) たんまり仕込んでおいて正解やったで
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/12(火) 15:54:26.79 ID:KhoDCVIs0
ヤマトが特別丁寧と感じた事はないな。
ドライバーによるじゃん。
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/12(火) 15:54:48.87 ID:WXSJgo2e0
ヤマトの上の人らって世間知らずのバカだから。
クロネコで自分で荷物送った事ないし、荷受け
も当然出来ない。
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/12(火) 15:55:23.38 ID:KoSNJLWb0
最近アマゾンで買い物すると
デリプロでもないよくわからんとこが持ってくるんだがあれはなんなんだ?
やつで配送状況とかいっさい調べられないし
荷物受け取ってもサインも何もないしなんか不安になる
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/12(火) 15:55:42.28 ID:+9Jf/TLh0
アマゾンにはヤマトが必要。
時間通りに来ない不在票も入れないADPにはもうウンザリだ。
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/12(火) 15:55:45.75 ID:P68d8OOh0
ヤマトも委託を急に切るのがダメ
アンカーキャストより地域によっては精通している委託いるのに
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/12(火) 15:56:02.13 ID:eUXVNXJh0
信頼性ではヤマトだからねえ。
貴重品を送るならヤマト。どうでも良いならその他。
「大事なお荷物運びます」で頑張るしかないかも。
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/12(火) 15:56:21.57 ID:KoSNJLWb0
ちゃんと残業代払うようにしたから赤字になったとかじゃないの?
28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/12(火) 15:58:15.67 ID:LQbE+Ngp0
>>18
残業させないようにアンカーキャスト雇って
そのコストが社員の残業代より高いから
29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/12(火) 15:59:03.41 ID:AIMWbzbH0
>>18
>ちゃんと残業代払うようにしたから赤字になったとかじゃないの?
違うね。
残業そのものをさせなくしたの。
赤字になったのはAmazon向けの無駄な拠点投資と荷物が減ったせい。
19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/12(火) 15:56:21.56 ID:vK9BlFm40
買う方としてはアマゾンがうれしいけど
22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/12(火) 15:57:04.37 ID:7+2+Na3N0
ヤマトのせいで送料高くなった
それでアマゾンだけ値下げwww
26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/12(火) 15:58:00.77 ID:Op4MbMNU
Amazonの荷物減らすために値上げしたんじゃなかったか?(笑)
27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/12(火) 15:58:12.01 ID:wuZ1ho8u0
お灸を据えるつもりが自分が大やけどを負ってしまったと
34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/12(火) 16:00:07.45 ID:pHeZFJrx0
デリプロが200円なら、更に配達するやつは100円レベルってことに
なるんだがな・・・(´・ω・`)
38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/12(火) 16:00:36.70 ID:Op4MbMNU
集合住宅なので毎日9時くらいからヤマトが配達始める
お急ぎにしてデリバリープロバイダにすると時間帯が全く読めなくて不便
1日の違いでお急ぎ指定するのは止めた
41:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/12(火) 16:01:23.80 ID:3ORH49E20
ざまあああああ
腹黒ネコヤマト
あんな賃金未払いすり替えミスリードでAmazonとユーザーと再配達のせいにして
平気で値上げに時短サービス縮小なんて
ヤマトが過去批判していた過去の郵便局より酷いからな
そりゃ荷主はみんな離れていくわ
42:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/12(火) 16:01:33.59 ID:rLlJQrvXO
そのうちウーバーイーツでも囲い込みそうだな
43:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/12(火) 16:01:49.04 ID:PEBg7AMz0
いやこのぐらいでこれだけ収益上げてるなら充分だろ
配達員に余裕持たせるくらいで良い
50:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/12(火) 16:03:39.66 ID:3ORH49E20
>>43
ヤマトが収益上げてる?
逆で今や大赤字で佐川にも一年で一気に抜かれてるわw
だいたい宅配自体先のない業界だし
こんなバカな経営してたら倒産も早まるだろうな
51:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/12(火) 16:03:52.48 ID:dyy4ADiJ0
>>43
十分なら一年で株価半減しないっしょ
64:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/12(火) 16:08:02.81 ID:AIMWbzbH0
>>43
>いやこのぐらいでこれだけ収益上げてるなら充分だろ
>配達員に余裕持たせるくらいで良い
配達員の余裕はなくなったの。
今まで5人で10時間労働で受け持って750個配達していた地域があるとしよう。
1人1日150個、1時間あたり15個ということだ。
それが、荷物が600個に減ったので人数は4人に減らされた。残業はしてはいけないので8時間でこれを裁く。
1人1日150個で変わらずだが、1時間あたりは18.75個に増えてる。
配達の余裕は無くなったし給料は激減してる。
99:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/12(火) 16:17:14.80 ID:ddFXO9710
>>64が正解。
275:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/12(火) 17:29:20.66 ID:U8bAUQSe0
>>64が実態なんだよ。勤務時間自体は少なくなったけど、ドライバーは泣いてる。
289:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/12(火) 17:42:26.08 ID:YfIwLFOE0
>>275
なるほど。それで、そいつは実際に働いてる社員なの?w
45:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/12(火) 16:02:21.38 ID:rlivf0Vd0
早さ重視ならデリプロ、時間指定ならコンビニ、ヤマトは時間指定しても夕方遅く来る
39:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/12(火) 16:00:39.62 ID:jHXtdTv10