ニュース速報VIP

【育児】うちの子はもしかしてADHD?自分の子どもの性格や行動に不安を感じる親は半数を超えていたww

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/21(木) 15:39:07.28 ID:OXtq49ig9

子育てには何かと不安がつきものです。例えば落ち着きがなく公共の場所で騒いでしまったり、食事中などでもじっと座っていられないなどの子どもに対する悩みを持つ親は多いもの。
はたからみると、「子どもはそんなもの」「成長すれば落ち着く」と思うかもしれませんが、当の親はそんな悠長には考えられません。
「なぜうちの子はこんなに落ち着きがないの?」と感情的に叱ってしまったり、さらには「こんなに落ち着きがないのは、どこか発達障害なのかも」と、
インターネットの検索魔になってしまうことは、親なら誰でも1度は経験しているのではないでしょうか?

みんな同じ!子どもの「落ち着きがない」「集中力がない」という悩み

そこで今回ご紹介したいのが、株式会社nanairoが幼児から小学校低学年の子どもを持つ保護者に行なった「子どもの性格としつけに関する意識調査」のアンケート調査です。
こちらによると、自分の子どもに対して「性格や行動に不安を感じたことがある」と答えた人は、54.8%。半数以上が何かしらの不安を感じていることが分かりました。

では具体的に、どんな不安を抱えているのでしょうか?またどんなどきに不安を感じるのかを調べたところ、以下のような結果となりました。




「泣き虫」は子ども自身がコントロールできるものではありませんが、親からすると将来的にいじめにつながる心配を感じるのかもしれません。

やはり、子どもの性格で「落ち着きがない」「集中力がない」と感じる親が多いことが判明。それに続くのは「泣き虫」となっています。
そして注目したいのは「行動に不安を感じるシチュエーション」。圧倒的に多いのは「遊んでいるとき」となっていますが、これは子どもにとって“楽しい”と、テンションが高くなっている時ではないでしょうか。
一方公共の場で他の人に迷惑をかける可能性のある「電車や車など乗り物に乗っている時」は、ごくわずか。子どもなりに、TPOをわきまえているのかもしれません。

あとで後悔……子どもを叱るとき、つい感情的になってしまう

それでも当事者である親にとっては、落ち着きがなかったり集中力がない子どもをみると、何か一言いいたくなってしまうもの。
そこで同調査では子どもに対し、「子育てやしつけでついやってしまうこと」を調査。結果は次の通りとなりました




「叱るときに感情的になってしまう」に続くのは「自分の考えを押し付けてしまう」と「甘やかしてしまう」。しつけって難しい……。

圧倒的に多かったのは「叱るとき感情的になってしまう」(60.0%)。具体的な意見としては「お調子者で遊んでいる時はいいが、やり過ぎてしまう事が多くご飯中も立ち歩く。
私も思い通りにいかずつい感情的になってしまう」(30代女性)、「自己主張が強い子に対して、どうしつけたら良いのかわからない(30代女性)といった声がありました。
親も人間なのでつい感情的になってしまうのは仕方がないことかもしれませんが、あとでそれを後悔する親も多いようです。

また子どもの発達に不安を抱える親の意見としては、こんな意見もありました。

「ADHDグレーだと思う。相談もしているが、ワーキングメモリがうまく働いてないと言われている」(40代女性)

「ADHDの症状がある」(30代男性)

「ADHD、どこまでのサポートをすべきか」(40代女性)

ADHDとは「注意欠陥多動性障害」のこと。忘れ物が多く落ち着きがないといった症状が特徴で、子どもの20人に1人はあてはまるそうです(>>0�。
実際に診断がついた人もいれば、親が疑っている段階の人もいるとは思いますが、今の時代はインターネットで「子ども 落ち着きがない」と検索すると、すぐに「ADHD」「発達障害」といったキーワードのページが出てきます。
落ち着きがないことに悩むとそれを疑ってしまうのは、ある意味仕方がないことかもしれません。

https://news.livedoor.com/article/detail/17355309/
2019年11月9日 9時30分 suit-woman.jp


 

元スレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574318347/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/21(木) 15:41:16.89 ID:g7y3SVBh0

子供は自分の親やべえって思ってるよ


172:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/21(木) 16:33:42.06 ID:qqlwy1/e0

>>2
端から見てると、最近の子供の方が昔よりしっかりしてる。



290:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/21(木) 16:56:56.51 ID:jY6QguQl0

>>2
実際にヤバいからな。



4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/21(木) 15:42:10.57 ID:t92NKNQx0

自分語りすると
俺が歩き始めた頃、よちよち歩きでよく転ぶから
母は俺を障害児と思っていじめてた
今にして思えば
歩き始めたばかりの幼児を大人と同列に比較する母の方が基地がい



6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/21(木) 15:45:16.77 ID:f6rgsqaM0

>>4
ばあちゃんから聞いた話だとわざと転ばすのだと
足腰強くなるって理由だった気がする



271:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/21(木) 16:53:18.46 ID:PA4m++kj0

>>4
ヨチヨチ歩きは1~2歳だから記憶に残ってないよ
多分被害妄想だろ



279:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/21(木) 16:54:29.35 ID:P5aclQwL0

>>271
這い這いの頃の記憶のある人は稀にいる

ワシがそう



282:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/21(木) 16:55:25.07 ID:w5l1Tb820

>>279
わしもや



5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/21(木) 15:44:04.42 ID:OAj89k1t0

不安を感じる中年もたくさんいるから心配するな
人間ある程度バラつきがあるもんだ



7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/21(木) 15:45:51.03 ID:2ZWSl2w+0

むしろ我が子をADHDって事にしとけば
子育て失敗を責任転換できる
便利なシステムになってる



63:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/21(木) 16:03:40.39 ID:SDUO4vrf0

>>58
単に原因を突き止めたいのと、本人の頑張りが足りんということになるのは不憫な気持ちと、あとは>>7でしょうな



9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/21(木) 15:45:54.82 ID:W7y6MBtI0

ADHDは成長すれば改善するかもしれないけど
引きこもり子供部屋おじさんは親も両手を挙げるしかない



10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/21(木) 15:46:19.71 ID:3vyuNpFd0

世界的な医学雑誌『Lancet』に掲載された大規模調査によると
ADHDがある人が早死にする率は、ADHDがない人に比べると、子どもで約2倍、大人で約4倍になった。



25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/21(木) 15:50:58.57 ID:013S2Szv0

>>10
おせじでいえばチャレンジャーだからな



36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/21(木) 15:55:05.48 ID:r14maUG40

>>10
子供が意外と低いな
親や教師など指導者がついてて常に注意してるからか



12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/21(木) 15:46:29.13 ID:GKPnFGvR0

昔なら少し変わった子で済んでいたのに今は何でもかんでも障害扱いだからな
全く嫌な時代だよ



20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/21(木) 15:49:34.72 ID:251+xaue0

>>12
キチンと養育すれば周囲に迷惑もかけず、その子自身も困りごとが少なくなるのに
「変わった子」って扱いで、何でもかんでも普通級に入れて、クラスメイトが迷惑してた時代の方が
よっぽど嫌な時代だったよ



73:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/21(木) 16:08:55.07 ID:81gESFUN0

>>20
今は昔と違って発達障害も少しずつ認知されつつあるし、特性のある子供が生きやすくなる手助けをあれこれ出来る世の中になってるとは思うんだけど、
自分の子供を発達障害だと認めたくなくて療育も服薬も何もせずに現実逃避してる親もいるんだよね。

未就学のうちはそれでも何とかなるけど小学校入ってからは子供も親も追い込まれる事になるから早めに手を打つべきだと思うんだけどなぁ。
バカな親は自業自得だけど、子供が可哀想過ぎる。



194:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/21(木) 16:38:06.77 ID:mOt+Pe270

>>73
子供の知能が高いと親が障害を受け入れられない傾向が…
知り合いで子どもが診断受けているのに、未だにパニックになることを「ちょっと泣いちゃうだけなの」って言っている人がいる
挙げ句に感覚過敏の影響で学校生活にいろいろ支障が出ているのに服薬せずに健常の子と同じように過ごさせている
親の見栄に付き合わされている子どもが不憫でならない



92:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/21(木) 16:15:13.99 ID:qts+Ob3P0

>>20
療育な



14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/21(木) 15:47:09.78 ID:HvP6K9bt0

こんなで病院なんか連れてったら子どもに自分が欠陥があるって認識させるだけだぞ


15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/21(木) 15:47:21.39 ID:rObsOXCo0

昔の時代にはなかった病名か?
落ち着きないとか縄文時代からあっただろ、子供は



17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/21(木) 15:48:07.02 ID:2ZWSl2w+0

失敗子育てを障害のせいにする
外道母親が増えた



72:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/21(木) 16:08:07.01 ID:I/lGomjW0

>>17
子育ては母親だけのせいじゃないぞ
父親だって親なんだから
ましてや共働きが増えた今はなおさら



323:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/21(木) 17:02:38.38 ID:tPUtsM7e0

>>17
ADHDは遺伝が70%だから
親子そろって頭が悪いだけ



18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/21(木) 15:48:11.97 ID:SgdtScoe0

そうなったのは親が原因だろw
おまえらが子供をおかしくしているんだよ基地外



37:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/21(木) 15:55:14.69 ID:4CWEtPjm0

オレはアスペのうつ病
嫁がADHDの多動
なんとかなるもんさー



53:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/21(木) 15:59:38.80 ID:73UgagYt0

>>37
発達同士って親和性あるんだよねー
うちもそうだったわ。離婚済みだけど



42:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/21(木) 15:57:17.00 ID:PAvNlzx80

大抵はしつけがなってないだけです
ペットのように育てられてるだけです



43:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/21(木) 15:57:24.07 ID:0p6hNOjV0

アホだからな基本


44:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/21(木) 15:57:28.11 ID:EBqJjRTV0

20人に1人って、ほれ障害でもなんでもなくて、ただの集中力不足なだけじゃないの
ちょっと人から外れたら障害認定するのってどうかと思うが



47:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/21(木) 15:58:31.95 ID:OAj89k1t0

>>44
いやまぁ、不思議ちゃんは一応そう診断した方が
回りも納得させやすいって意味では意味があるかもしれん
昔から頭のネジ抜けてるなぁって奴おっただろ
ああいうのに名前を付けるって意味さ



531:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/21(木) 17:42:31.95 ID:NOqTm5rt0

>>44
発達障害は脳機能の障害だから集中力動向とか性格の話ではないぞ



555:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/21(木) 17:46:22.78 ID:CNSXq4WN0

>>531
能力と性格って本当に関係無いのかな?
互いに影響を及ぼすことは無いのかな?



573:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/21(木) 17:50:12.15 ID:Rfd/xxS60

>>555
影響を及ぼす物だと想う。
結果が出てれば傲慢になるのが普通だし。
結果が出なければイジケて行くだろうし。



575:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/21(木) 17:50:25.17 ID:NOqTm5rt0

>>555
性格変えても脳機能は変わらないのでは
例えば典型的なADHDで作動記憶低いのは性格や努力ではどうにもならないよ
対処はできるけど



587:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/21(木) 17:52:27.78 ID:Rfd/xxS60

>>575
性格は後から付いて来るものだろ。



598:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/21(木) 17:54:49.37 ID:NOqTm5rt0

>>587
なんのこっちゃ
性格の問題だ、気合でなんとかしろ
って問題ではないと言いたいだけなんだが



コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です