育児・教育

【OECD】日本の15歳、読解力が15位に急落…

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/04(水) 10:51:11.32 ID:e0cAsaTD9



日本の15歳、読解力が15位に急落 国際学習到達度調査
毎日新聞2019年12月3日 17時00分(最終更新 12月3日 17時11分)
https://mainichi.jp/articles/20191203/k00/00m/040/132000c

 経済協力開発機構(OECD)は3日、加盟国などの15歳を対象に3年に1度実施する国際的な学習到達度調査(PISA、ピザ)の2018年の結果を公表した。日本は数学・科学分野は高位を維持したが、読解力は15位で前回(15年)の8位から急落した。

 今回の調査はOECD非加盟国・地域を加えた79カ国・地域の約60万人の生徒が参加した。日本は昨年6~8月、無作為に抽出された全国の国公私立高(183校)の1年生約6100人が受けた。
 日本の平均得点は数学的リテラシー(応用力)が527点で6位(前回532点・5位)、科学的リテラシーが529点で5位(前回538点・2位)だった。読解力は504点とOECD平均(487点)を上回ったものの前回の516点から大幅に下がった。
 日本は03年調査で数学と読解力の順位が大きく下がり「PISAショック」と呼ばれた。学ぶ内容を減らした「ゆとり教育」の影響が指摘され、文部科学省は07年度から基礎的知識に加えPISA型の応用力もみる全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)を開始し、08、09年度に改定した小中学校の学習指導要領では「知識と思考力などのバランスのよい育成」を重視し、授業時間を増やした。その後“V字回復”したが、読解力は15年の調査で再び下降した。
 専門家は原因として、スマートフォンやSNSの普及で子どもたちの読み書きやコミュニケーションが「短文中心」になっていることや、答えのない課題に対処する「課題解決型能力」を養う指導が学校で十分できていないことを指摘している。15年からPISAがコンピューターで解答する形式となったため学校の情報通信技術(ICT)整備が遅れている日本は操作の不慣れも低下の一因に挙げられている。
 文科省は小中学校で20年度以降に順次実施される新学習指導要領で、課題解決型能力を育むため教科横断的な言語活動の充実を図り、国語では多様な文章を読ませ、話し合ったりまとめたりする授業を強化する。【水戸健一】
PISA(ピザ)
 「読解力」「数学的リテラシー(応用力)」「科学的リテラシー」の3分野について、学校で身につけた知識や能力を実生活のさまざまな場面でどの程度活用できるかをみる。「満点」はなく、難易度によって設問の得点が調整され、全体の平均が500点、3分の2が400~600点になる設定のため過去の調査と比較できる。学習の意欲やインターネットの利用などに関する質問調査もしている。

★1:2019/12/03(火) 17:26:44.39
前スレ
【OECD】日本の15歳、読解力が15位に急落 国際学習到達度調査 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575383307/


 




元スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575424271/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/04(水) 10:51:41.05 ID:0zvtezFD0



相手が日本人なのに日本語が通じない時代だし仕方ない




4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/04(水) 10:52:16.32 ID:Doc8BL4g0



欧米か




5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/04(水) 10:52:20.81 ID:0M16qLcu0



oecd はお呼びじゃない




8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/04(水) 10:53:09.69 ID:J8YdrycN0



本を読まないから




9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/04(水) 10:53:13.16 ID:YNjOZpC90



毎日スマフォばかり見ているからな




10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/04(水) 10:53:43.47 ID:hRZInUyX0



でも英語ペラペラになったんでしょ
すごいね今の子は




12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/04(水) 10:54:07.99 ID:7AwR7VxM0



15歳の親世代は氷河期くらい?
そりゃしゃーないわ




13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/04(水) 10:54:15.95 ID:BNvAbXAr0



5ちゃんの長文を嫌うのはわかるが、きちんと書かれた長文を読めないってだけの馬鹿が多い




14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/04(水) 10:54:19.59 ID:Hzgk94h60



読解力
1. 北京・上海・江蘇・浙江
2. シンガポール
3. マカオ
4. 香港
5. エストニア
6. カナダ
7. フィンランド
8. アイルランド
9. 韓国
10. ポーランド
11. スウェーデン
12. ニュージーランド
13. アメリカ
14. イギリス
15. 日本
16. オーストラリア
17. 台湾
18. デンマーク
19. ノルウェー
20. ドイツ 




19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/04(水) 10:54:41.96 ID:xvuzTEKc0



だって、勉強しない方向なんだもん




23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/04(水) 10:55:32.15 ID:qYCmOhiS0



娘に「いつからテスト期間なの?」って聞いたら

「別に…」

って返ってきたよ




25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/04(水) 10:55:47.04 ID:37WdWoGo0



結局、詰め込みが一番なんだよ




37:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/04(水) 11:00:41.64 ID:LTuRz3SK0



>>25
>結局、詰め込みが一番
ちゃうちゃう、出題者の意図を勘ぐって(裏よみして)、
それが成功すると高得点あるいは低得点になる。




27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/04(水) 10:56:29.08 ID:G6Svlxj+0



1>急落
そういうのは、評価の方法や基準によって、いかようにも操作できそうだよネ。




29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/04(水) 10:57:25.36 ID:X8pqtckq0



マンガでさえスッカスカで
ネームが多いと「古くさい」と感じてしまうみたいだからなあ

しかも最近は事実の説明が多すぎる
ただ読むだけの情報ね




31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/04(水) 10:57:33.01 ID:iePWD+HZ0



人の嫌がることを進んでします

これでも全然意味違ってくるんだから言葉って難解だよなあ




38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/04(水) 11:00:57.49 ID:X8pqtckq0



>>31
本当はそれも意味は一つだけどね
偉い方の意味に決まってる

悪い意味なら
人の嫌がる事をどんどんします
人の嫌がる事だけをします
みたいに書くもの




45:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/04(水) 11:02:41.57 ID:cHMfosSk0



小学校の時から年間100冊本を読み続ける芦田愛菜の賢そうな顔つき見りゃわかる
読書は大事だわ




50:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/04(水) 11:04:28.94 ID:j8uUMm2i0



SNSばっかりやってて
書籍に触れない真性バカが増えてるんだろ




53:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/04(水) 11:06:57.60 ID:YNjOZpC90



>>50
その書籍を売っている店は今や殆ど無いし、
一々アマゾンで買う位ならそのままスマフォを使うだろうし




54:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/04(水) 11:07:19.67 ID:+pAztpPE0



ショートショートも耐えられない子が多そうなイメージ




61:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/04(水) 11:10:38.45 ID:sWXIFHf+0



順位なので、ほかが伸びた可能性はある。




67:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/04(水) 11:12:49.34 ID:dRdf8+KF0



ゆとりが教師になったからだろ




コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です