1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 23:03:09.97 ID:XJz1UMpR9
令和元年も、もうすぐ終わろうとしている。天皇の即位、消費増税、ラグビーW杯など今年も様々なイベントがあったが、この時期に残された一大イベントといえば、忘年会ではないだろうか。海外ではあまり行われないらしいが、日本のほとんどの職場では行われている。ただでさえ忙しい年の瀬に、当然のように業務時間外で行われるこのイベントを、働く皆さんはどう捉えているのだろうか。 12月13日、女性向け総合メディアのLip Popは、会社の忘年会についての調査結果を発表した。調査は、2019年12月に10~60代の男女100人を対象に行った。ただし、女性の回答が72%、男性が28%と女性の回答の方が多くなっている。
約7割が忘年会に参加したくないという結果に!
「会社の忘年会に参加したいか」という質問をしたところ、「絶対に参加したくない」が8%、「できれば参加したくない」が60%で、なんと約7割が「参加したくない」と回答した。 一方、「参加したい」と回答した人は約3割に留まった。(「絶対に参加したい」7%、「できれば参加したい」25%)。もはや忘年会などなくてもいいような気がするが、現に忘年会は多くの職場で行われている。なぜこうなってしまうのか。
40代・50代になるほど増える「絶対に参加したくない」
多くの人が忘年会に参加したくないのにも関わらず忘年会が行われる理由の1つに、「伝統」があるのではないだろうか。昔からやっていたのだから、今年もやらなきゃいけない。そういう考え方が会社の年長者にあるからこそ、忘年会を行わざるを得なくなるのではないかと推測できる。 しかし先ほどの調査を年齢別に見ると、「参加したい」割合は、20代が23%、30代が33%、40代が37%、そして50代が25%となっている。年長者だからといって、参加したい人の割合が増えるわけではないことがわかった。 一方、「絶対に参加したくない」の割合に注目してみると、20代が0%、30代が4%、40代が16%、50代が25%と、年齢が高くなるにつれてその割合も高くなっているのである。会社の年長者ほど、忘年会に「絶対に参加したくない」。そんな意外な結果となった。
忘年会に行きたい理由「普段話さない若手とも話せる」
参加したくない人の方が多いとはいえ、参加したがっている人も一定数いる。ここで、忘年会の意義について考えてみてもいいだろう。 参加したいという人からはその理由として、 「普段話さない若手とも話す機会になるので、自分は毎回参加している」(40歳男性) 「普段知らない職場の人達の姿が見られるから。お互いを理解し、更に、これからの仕事を良くしていくことができる」(42歳女性) 「会社の忘年会や飲み会は、普段言えないような仕事上のストレスや悩み事を、上司や同僚に打ち明けるいい機会だと思います。また他の部署の人達と仲良くすることで、普段の職場の雰囲気が良くなるような気がします」(45歳男性) といった意見が寄せられた。忘年会では会社内でのタテやヨコの隔たりに関わらず、交流することができる。この「無礼講」の雰囲気こそが忘年会の大きな役割だろう。
続きはソースで
2019.12.21
https://hbol.jp/209078
元スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576936989/
36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 23:22:44.86 ID:Eqggf2RX0
>>1
30年前より若者の給与下がってるし車も買えないんだからそんなことに金出したくないだろ
アルコール飲まない人も増えてるんだよ
忘年会がいかに時代遅れな企画か老人たちも理解しないと
99:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 23:58:05.26 ID:WJKusP2Q0
>>1
ヤクルトのおばさんが
忘年会スルーで嫌になっちゃうとか言っててわろた
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 23:04:19.69 ID:kQ5Lq9a90
田舎のDQNみたいな連中減ってるんだな
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 23:04:43.11 ID:e1L5AnUn0
予約段階で断れよ
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 23:05:05.56 ID:gOilIBEe0
「あいつせっかくの忘年会に来ないなんて変わってるな」 じゃなくて
「あいつ忘年会来ないなんて卑怯者だわ」 となる時点で参加側も全然楽しんでないよな
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 23:05:43.12 ID:0RM1EBov0
もう人間関係が面倒臭すぎる
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 23:07:33.49 ID:aIm/n7tx0
>>8
会社の忘年会ごときで人間関係を嘆いているようじゃ出世の見込みはないな
サッサと辞めて在宅ワークした方がいい
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 23:06:40.59 ID:yIklOZsI0
忘年会なんてやらなくていいよマジで
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 23:06:46.79 ID:4QHEfmOG0
若い時はそりゃ多くの人は人間関係面倒せえ、仕事だけやってりゃいいんだろ?
みたいな思考になるのはわかる。
でもそれじゃ長く続かんからな。
しかも問題は仕事離れたあとだよね。
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 23:07:32.32 ID:2cEaRIRn0
体調不良で良いだろ
「いやぁ行きたいんですけど、今朝の段階で38度あって、年内に片付けたい仕事あるから出社はしたけど、
大事を取って今日は家に帰ります、良いなぁ忘年会、私も羽目外したかったけど、来年は楽しみにしてます!
私の分も皆さん楽しんで下さい! ではすみません私はお先に失礼します!」
で良いだろ
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 23:08:35.94 ID:R7KqL6pj0
今の若い人はいいなあ
自分が新人のときは店決め幹事出し物まで持ち回りでしないといけなかった
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 23:10:28.21 ID:aIm/n7tx0
>>15
あの経験はその後けっこう役にたった
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 23:09:23.21 ID:aIm/n7tx0
まあ、一年目の社員は酒の席で盛り上げるのも仕事のうちだしな
会社では一年間なんの役にも立ってないんだからそれくらいしろ
20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 23:12:02.31 ID:ohzDyD/00
アメリカみたいなホームパーティーがいいのか?
21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 23:12:12.34 ID:gp8Y6w590
いきなり取引先の人とメシか
慣れとく方がええで
23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 23:13:23.59 ID:OwxQcPUV0
同僚と昼飯も苦痛なのに
24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 23:13:28.84 ID:ojX98YWg0
ちょっと予定があって
で十分
予定って何?
って聞いてきたら危ない会社だから
年明けから転職にうごけ
28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 23:17:48.25 ID:bGw5NuUx0
皆金がねぇんだよ
交際費はなるべく削りたい
67:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 23:42:46.00 ID:PeaUsWKG0
>>28
正規と非正規で交じるのも
良くないよな。
72:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 23:44:42.41 ID:4QHEfmOG0
>>67
そう思う。
だからと言って正規と非正規に壁がありすぎるのも良くない。
本当非正規雇用って厄介な物だよ。
32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 23:20:28.10 ID:AUONyV4O0
昔は行きたくなかったけど、最近はどうでも良くなってきた
34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 23:21:01.39 ID:+HIxmRDC0
馴れ馴れしくプライべートなことを聞いてくる奴がうざいので、忘年会も善し悪しだな。
関連記事
【悲報】新入社員さん、忘年会の予約を20時からにしてしまう
若者の8割「忘年会嫌です」 おっさん達 「実は俺らも嫌なんだ」
【愕然】ワイ氏、忘年会で上司からガチ説教を食らう・・・・・・理由がこちら・・・・・・