ニュース速報VIP

【食料】光合成の「仕組み」を明らかに!?収穫量を倍加させ飢餓を防ぐwww

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/01(水) 23:57:11.18 ID:GHBAxqkS9

科学者は、植物の成長に大きく影響する光合成の「鼓動する心臓」を明らかにします。研究では、タンパク質複合体シトクロムb6fの電気的反応が、二酸化炭素を炭水化物とバイオマスに変換し、グローバルな食物連鎖を維持するために植物が必要とするエネルギーをどのように提供するかを示しています。
発見により、専門家は作物植物の将来の光合成を再設計して、より高い収量を達成し、世界的な人口増加に対する緊急の食料安全保障のニーズを満たすことができます。

科学者は、光合成の重要な要素の1つである構造を解決しました。これにより、光合成が「再設計」され、より高い収量が得られ、緊急の食料安全保障ニーズを満たすことができます。

シェフィールド大学が主導し、ジャーナルネイチャーに掲載されたこの研究は、シトクロムb6fの構造を明らかにしました。これは、光合成を介して植物の成長に大きく影響するタンパク質複合体です。

光合成は、生物圏と人間の文明を支える食物、酸素、エネルギーを供給する地球上の生命の基盤です。

チームは、高解像度の構造モデルを使用して、タンパク質複合体が、太陽光を化学エネルギーに変換する植物細胞の葉緑体に見られる2つの光動力クロロフィルタンパク質(光化学系IおよびII)間の電気的接続を提供することを発見しました。

ローナ・マローン、研究の最初の著者であり、?シェフィールド大学の分子生物学およびバイオテクノロジー学部の学生は、次のように述べています。次に、この蓄積されたエネルギーを使用して、生細胞のエネルギー通貨であるATPを作成できます。最終的にこの反応は、植物が二酸化炭素を炭水化物とバイオマスに変え、世界の食物連鎖を維持するために必要なエネルギーを提供します。」

単一粒子低温電子顕微鏡を使用して決定された高解像度の構造モデルは、刻々と変化する環境条件に応じて光合成効率を調整するセンサーとしてのシトクロムb6fの追加の役割の新しい詳細を明らかにします。この応答メカニズムは、干ばつや過剰な光などの過酷な条件にさらされている間の損傷から植物を保護します。

シェフィールド大学の生化学の読者であり、研究のスーパーバイザーの一人であるマット・ジョンソン博士は、次のように付け加えています。

「以前の研究では、この複合体のレベルを操作することで、より大きくより良い植物を育てることができることが示されています。構造から得た新しい洞察により、作物植物の光合成を合理的に再設計し、2050年までに予測される世界人口90~100億人を維持するために緊急に必要な高収量を達成することができます。

google翻訳一部割愛
https://scitechdaily.com/experts-reveal-beating-heart-of-photosynthesis-can-help-us-meet-urgent-food-security-needs/
https://scitechdaily.com/experts-reveal-beating-heart-of-photosynthesis-can-help-us-meet-urgent-food-security-needs/


https://youtu.be/uCj4Gq0J5lw



 

元スレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577890631/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/01(水) 23:59:22.11 ID:bVKuH3um0

むしろ温暖化防げないか?


3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/01(水) 23:59:27.78 ID:FtkvordC0

長い


4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/02(木) 00:00:09.08 ID:maKWRgdO0

どんな気候でも育つ植物があれば良いと思うよ


5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/02(木) 00:02:04.35 ID:Q3UadjEg0

二酸化炭素は植物の栄養源
なのになぜ減らそうとするのか



6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/02(木) 00:02:18.52 ID:tG/ql0s80

人間のDNAに光合成を埋め込む研究をだな


8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/02(木) 00:04:10.71 ID:KQR4qi/00

光合成を電力に変えれたらすごいんだけどな


10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/02(木) 00:08:27.67 ID:OOCnLK510

光合成ユニットを体に埋め込めば違いそうだな
水と二酸化炭素で栄養酸素制作だし



11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/02(木) 00:08:50.71 ID:5zxnyCCH0

すっげー
酸素発生型光合成以来の大発明じゃんか



12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/02(木) 00:08:54.21 ID:cmxEUkx80

CO2、無尽蔵にあるしそれ工業利用できるなら、ノーベル賞だろ。


13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/02(木) 00:09:37.86 ID:wNpUq53Y0

ただし、仮にこれが食料増産に繋がったとしても食べ物をタダで入手する世の中になるというところが曲者だ。
生産者はそのようなことになる事態を避けるために食料生産の調整をすることになる。



14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/02(木) 00:10:23.38 ID:es/e0AU+0

人工的に食料が作れるのか?


15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/02(木) 00:10:32.05 ID:V5BSu3B10

身体に人工的に新しい運動を加えると身体そのものに障害がうまれそう。。


17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/02(木) 00:11:05.16 ID:IgR0RGyL0

人工光合成が実用化されればCO2削減とかいったムダなことが不要になる
火力発電もどんどんできる



51:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/02(木) 00:33:11.45 ID:flXmx+/v0

>>17
余程効率が良くないとダメだろ
その辺に植物植えた方が早い



20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/02(木) 00:12:23.64 ID:Sa1szjNz0

おういぇこれは期待


22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/02(木) 00:14:22.78 ID:sF1nuLc60

制限要素なるのは肥料だろ。


23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/02(木) 00:14:32.22 ID:5zxnyCCH0

>>1
思ったのとちょっと違ったけど
おもしろかった



24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/02(木) 00:15:04.35 ID:oS4UyTMG0

産めよ増やせよ世に満てよ。ところで、この研究をした植物は具体的にどんなもの?


25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/02(木) 00:16:45.39 ID:SIjpnHTl0

何年か前から思うが、
食糧難解決の鍵は増産ではなく、
流通の見直しだと思う。
希望の鍵は自動運転トラックと無人倉庫。

いらない食品を需要のある場所へ人的コストなしで運ぶ。
それが採算の枠内で収まれば解決すると思う。

あと一つの鍵は出生率の規制。
アフリカとか無計画に産み過ぎ。



72:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/02(木) 00:59:42.43 ID:SyGHzhbu0

>>25
アフリカの出生数を抑制するなら
アフリカのイスラム教を駆逐しなきゃ無理だが

今度はアフリカに十字軍を派遣するのか?



77:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/02(木) 01:05:47.39 ID:FgDVBxNo0

>>72
イスラム教が国教でも
出生数は、落ち着いてくる
人口爆発で人類・地球滅亡は知識人とマスコミの詐欺



82:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/02(木) 01:09:14.79 ID:ndpi6hSU0

>>25
無駄を省いた結果職にあふれた人間はどうする?
役所がいまだに紙で仕事してるのは人数を減らせないからだ
今人類に必要なのは口減らしなんだよ



26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/02(木) 00:16:55.56 ID:yzXadqJT0

太陽電池以外にも光をエネルギーに変える方法があるなら、いい事だな。


27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/02(木) 00:17:22.81 ID:5zxnyCCH0

人口光合成じゃないよ
光合成の効率を高める遺伝子操作をする



28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/02(木) 00:17:38.96 ID:7Z/xGUmi0

氷河期がくるな


31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/02(木) 00:19:35.74 ID:wNpUq53Y0

二酸化炭素を大量に消費しそれでエネルギーを作り出すことができるならそれこそクリーンエネルギーだろう。


32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/02(木) 00:20:49.53 ID:Ks5XtMwN0

つーか、光合成の仕組みってまだ完全解明されてなかったのかよと
そっちのほうが驚きだわ



35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/02(木) 00:23:05.99 ID:zGkXxy220

そして、人類は水素循環社会へと進むのであった


36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/02(木) 00:23:23.30 ID:vkD25T5d0

光合成は量子コンピューター的な働きあるって以前読んだけどその辺の雑草でも大したもんだって感心した覚えある


37:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/02(木) 00:24:21.30 ID:V7FAPEC10

で、遺伝子操作作物で早死に増える
いいか悪いかだが



39:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/02(木) 00:25:13.23 ID:TtZDO+UH0

イモの面積&時間当たりの収穫効率はかなり良いと思うが
病虫害に強いイモ作るほうが助けになるんじゃないのか



52:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/02(木) 00:37:02.05 ID:PodMmezb0

何がしたいのかよくわからない


55:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/02(木) 00:41:18.83 ID:PXjnHOnU0

>>52
おそらく遺伝子組み換えで、効率よく光合成する作物をつくるってことだろ?



58:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/02(木) 00:43:34.54 ID:gKXBUv4i0

>>52
効率的な光合成環境を構築し作付け回数を増やす



53:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/02(木) 00:38:53.54 ID:Pm3Dy39l0

つまり、2酸化炭素排出がやり放題になるってこと


コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です