趣味・流行

【このまま衰退か?】10年間で10億通が消えた年賀状、データで見る郵便業の現実

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/12(日) 03:59:07.30 ID:cLFVfETK9



10年間で10億通が消えた年賀状、データで見る郵便業の現実
1/11(土) 19:29配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200111-00010002-newswitch-bus_all


広がるインターネット通販の影響
 元旦に年賀状が届いたという方もいるかと思う。日本郵便の発表によると、今年の元旦に配達された年賀郵便物数(速報値)は約13億通で、一人当たりにすると約10通という。

 2018年度の国内への郵便物は約167億通、そのうち元旦に配達された年賀郵便物は約14億通(日本郵便より)だったので、年間に国内に配達される郵便物のうち約8%が元旦に届いていたことになる。


 しかし、人口の減少や、若い人を中心にメールやSNSで新年のあいさつをするという人も増えており、年賀状の配達数は年々低下している。2008年度は約29億通だったが、2018年度は約19億通と、10年で34%低下している。

 インターネットの普及により、年賀状を含めた郵便物数は年々減少しているが、他方で、増えているのが宅配貨物である。第3次産業活動指数(経済産業省)の道路貨物運送業指数の推移をみてみると、宅配貨物運送業と一般貨物運送業がともに伸びているが、特に宅配貨物運送業が伸びていることがわかる。2018年度指数は131.8(2010年=100)と10年前から約3割も伸びている。

 国土交通月例経済によると、2018年度のトラック貨物輸送による宅配貨物取扱個数は、約42億個だった。一人当たりに換算すると、2008年度は年間25個の荷物を受け取っていたのが、2018年度には年間33個に10年間で増えたことになる。

 郵便業についても、第3次産業活動指数の郵便業指数全体では伸びていないものの、指数の元データとなっている引受郵便物等物数の内訳をみると、郵便物は減少している一方、ゆうパックやゆうメールといった荷物は増加している。

 こうした宅配貨物の増加の背景を探るために、近年のインターネット通信販売(物販)、フリマアプリ、ネットオークションの市場規模をみてみる。

 インターネット通販市場の拡大が続いているが、フリマアプリも、はじめて登場した2012 年から僅か6年でネットオークション市場に近づく勢いで拡大している。

 近年、フリマアプリなどでは匿名配送も登場し、個人情報を気にすることなく、手軽に安心して見知らぬ個人間で配送ができるようになった。

 他方で、宅配貨物が増えるなか、荷物を配送するドライバーの負担も増してきた。再配達防止のため、アプリなどで配達前に日時や受け取り場所を変更できるサービスや、配達時間帯指定の見直し、コンビニ受け取りやロッカー受け取り、宅配便を受取人が指定した場所に置く「置き配」も導入されている。

 また、郵便業でも荷物等への人員再配置を可能とする狙いもあり、普通扱い郵便物の土曜配達の休止や翌日配達の廃止が昨年検討された。

 宅配のおかげで、私たちの生活はより便利になっているものの、利用者側も、配達日時を意識し、一度で受け取れるようにすることが求められている。
METI Journal


 




元スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578769147/

70:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/12(日) 04:56:45.76 ID:6PqsP02w0



>>1

新聞とか年賀状なんてガラパゴス化の象徴

日本が衰退するわけだ




84:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/12(日) 05:04:35.44 ID:DpBTyq2k0



>>1
だって、紙くずいらんやん




2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/12(日) 04:00:12.07 ID:ghE1yVQd0



年賀状出す年寄りがどんどん死ぬからな




4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/12(日) 04:01:49.17 ID:I4vKCu7E0



謎の奇習がようやく淘汰されるのは喜ばしい




5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/12(日) 04:02:27.72 ID:HUrY0JF40



届かず消える郵便物も多いし
まあ消えるんだろ




6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/12(日) 04:03:04.67 ID:Id151zjV0



送る奴も配る奴も迷惑な文化だからしゃーないね
むしろ遅すぎた位だわ




9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/12(日) 04:06:31.78 ID:3pePoh9k0



2010年が突出してるだけでキレイに減少してるね。 減少率が加速しつつ

2010年ってなんかあったっけ??




42:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/12(日) 04:40:26.08 ID:fa/3Ey2R0



>>9
はがきデザインキットが認知されてきて、無料で簡単に作れるなら出すか、という層が増えた。
相手の住所がわからなくてもマイミクに年賀状が送れるミクシィ年賀状も人気だった。

それまでは数千円出してきちんとした年賀状ソフトを買うか、コンビニで500円くらいで売ってる年賀状ソフト付きの本を買うのが主流だった。

一瞬だけの輝きだったけどね。




53:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/12(日) 04:45:48.76 ID:VYjiFKh+0



>>9
その辺りから“年賀状は今年でもう終わりにしますが今後とも変わらぬお付き合いを”と書き添えれば失礼じゃない、みたいな風潮になってきたからそれでは。
ここ数年は印刷屋さんの定型文にもなってるようだが。




10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/12(日) 04:06:32.42 ID:KXKpUO8H0



紙とインクの無駄遣い




11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/12(日) 04:06:46.55 ID:w7draO2g0



企業が客に送ってたのを止めただけだろw




12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/12(日) 04:07:48.10 ID:w7draO2g0



つか、おまえら年賀状とか、ほんとに送ってねーのか?
どんだけ寂しい人間関係なんだよww




24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/12(日) 04:23:12.30 ID:kDvZJ/u+0



>>12
それ職場を退職したらみるみるうちに年賀状が減っていった
クソジジイどもに声かけてあげたら?
記事の意味が全く理解できてないアホがはがきなんて100年はやいよ




13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/12(日) 04:09:03.79 ID:PzImlmuK0



年賀状テロやめろ




14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/12(日) 04:10:20.19 ID:4/xgRZbj0



年賀状なんかいるか?
普通に関わりある人たちとは年明けに合うわけじゃん
手書きならまだしも印刷物もらったからってなんなのよ




15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/12(日) 04:10:32.49 ID:qlcTUOCP0



10円値上げして1億円の当選19本作ればいいよ




71:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/12(日) 04:57:18.75 ID:DPDw6Usv0



>>15

不正がはびこる郵便局でそんな金を動かしたら内部犯罪が起きるだけだ




16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/12(日) 04:11:10.93 ID:LBfBD4rn0



ノルマがきつく、郵便局員が大量に買って金券ショップに売りに行くのがもう見れないの??




55:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/12(日) 04:46:36.33 ID:VYjiFKh+0



>>16
これも本当に酷いよな。




17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/12(日) 04:11:45.42 ID:l/Wx3Kho0



年賀状を通常の葉書の半額にしてみるのはどうだ?




26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/12(日) 04:24:34.91 ID:kDvZJ/u+0



>>17
郵政「ふざけるな!おとしだまプレゼントつきなんだぞ!大赤字だわ!」




18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/12(日) 04:12:03.72 ID:xy76mpwZ0



資源と時間の無駄だからな
メールで済むし




20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/12(日) 04:14:10.90 ID:PSiwvOmQ0

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です