日本に関する海外の反応(コメント)を翻訳してまとめているカテゴリーです。
キッチンペーパーを使った簡易マスクの作り方を紹介した番組に対し、中国のツイッターWeibo上で沢山のコメントが投稿されていますのでご紹介します。
1:海外の反応@2ろぐちゃんねる
日本の警視庁が、マスクがない時の簡易マスクの作り方を教えてくれてる。ちゃんとフィットするし、充分、飛沫から守り喉を保護してくれるよ。

おすすめ記事
▼ ソース元
2:海外の反応@2ろぐちゃんねる
キッチンペーパーってなに?
3:海外の反応@2ろぐちゃんねる
あ、それ知ってる、でも中国のとは違うね。中国のは不織布じゃない
4:海外の反応@2ろぐちゃんねる
地震などの災害時に、手近にあるもので身を守るっていうコンセプトだから。日本の家庭にはだいたいキッチンペーパーがあるんだよ
5:海外の反応@2ろぐちゃんねる
作るのは簡単そうだけど、材料はどうすんの?
6:海外の反応@2ろぐちゃんねる
日本のキッチンペーパーは不織布だけど中国のは違うから、防御する効果はかなり低い
7:海外の反応@2ろぐちゃんねる
なんか虚しいけど、緊急時の対策としては使えるかな
8:海外の反応@2ろぐちゃんねる
日本のキッチンペーパーは紙も多いよ、でも中国のよりだいぶ分厚い
9:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国のより柔らかいしね
10:海外の反応@2ろぐちゃんねる
「不織布」でいいなら中国でも手に入るんじゃない?
11:海外の反応@2ろぐちゃんねる
どこのメーカーのを買えばいいの?ネットで調べてみる
12:海外の反応@2ろぐちゃんねる
キッチンペーパーも、売り切れ…
13:海外の反応@2ろぐちゃんねる
医療用の不織布を探してみるわ
14:海外の反応@2ろぐちゃんねる
マスクは全部中国にあげちゃったから、花粉の季節ももうすぐだし、どうにかしないと。大変だね…ww
15:海外の反応@2ろぐちゃんねる
母乳パットを使う方法、っていうのも見たよ。有効なのかはわからないけど
16:海外の反応@2ろぐちゃんねる
これまさに日本っぽい!せめてもの抵抗w
17:海外の反応@2ろぐちゃんねる
マスクが買えない友達に教えてあげよ
18:海外の反応@2ろぐちゃんねる
作ってみたけど、なかなか良いよ
19:海外の反応@2ろぐちゃんねる
お手拭きでも作れる?
20:海外の反応@2ろぐちゃんねる
輪ゴムがない
関連記事
鼻と口から感染を防ぐこともそうだけどキャリアだった場合に飛沫感染を防ぐことが大きな役割だから布製のハンカチなりをマスク改良すればいいと思うな
>キッチンペーパーも、売り切れ…
ちうごくじんさん・・・(´;ω;`)
中国人は話し声が大きいから、そのせいで日本人よりも飛沫感染しやすいとかあるんだろうか
災害時は水が使えないから使い捨ての方が良いけど、洗濯機が使えるならタオルでもハンカチでも良いと思う。
無意識に顔を触るのを防げるし。
中国人はすでにペットボトル仮面とかビニール袋エレファントマンとか、斬新な創意工夫でマスク不足に対応してるんで不要です
興味深い独自文化はこういうところから発展するんで、せっかくの創造の芽吹きを邪魔しないであげて
(´;ω;`)
要するに何でも良いんだろ
この期に及んで使い捨てに拘る意味がわからない、マジで。
そもそも予防に効果がないんでしょ?
保菌した手で顔を触るのを避ける、飛沫を最小限に防ぐ目的なら
洗える昔のガーゼマスクでいいんじゃないの?
二階がええ格好するために市場からマスクが無くなって花粉症の俺が迷惑する。
氏んでほしい。