1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/31(火) 12:22:45.00 ID:zdqjDhHR9
「小学校の大事なところが小学生のうちにできていないと、中学校での学習についていけない」と言うのは、「百ます計算」で知られる、?山英男氏です。
子どもが4月から中学生になるが、「子どもが全然勉強しない!」「子どもは中学校のテストを甘く見ている」と、不安に思っているご家庭もあるのではないでしょうか。
小学校6年生の今に最適な、最高の中学スタートダッシュへの最短ルートとは何か、?山氏に聞きました。
■なぜ中学校から落ちこぼれるのか?
私(?山)は、小学校4年生までを純粋な小学校の学習期間、5・6年生は4年生までの学習を生かして中学校の学習をより楽にする準備期間と位置づけてきました。
そのため、小学校高学年の学習を進める際は中学校の先生の助言を精いっぱい聞き、指導の中に取り込んできました。
その中でわかったのは、小学校で悩んだところこそが、中学校の学習の重要なポイントにつながるということです。
小学校での「難所」を確実に押さえる。これを中学校の入学前にしておくことは、中学校の学習を進めるために決定的に重要です。
では、中学校に入ってから苦労する子の特徴と、その対策を、算数・国語・理科・社会・英語の科目別に解説していきましょう。
算数は、まず計算力、次は「分数」「割合」
小学校においては、文章題を解くことが重要でした。しかし中学校では、同じような問題を方程式で解くように変わります。中学入学前に、文章題を頑張って極めても、中学の数学では残念ながら役に立ちにくいのです。
では中学入学に向けて、何をするべきか。重要なのは「計算がさっとできること」です。
計算を苦手にしていると、中学校以上の問題を解く場合に、簡単につまずいてしまいます。ですから、小学校の段階で、「算数の計算が正確に速くできる」ようにしておくべきなのです。
そして、最も重要なのは、「分数や割合」の考え方です。これらは比例の考え方が土台となって、実際の数とそれらを割合に表す問題に発展していきます。
分数や割合は、小学生が最も苦手とする分野ですが、中学校では最も必要な力となってきます。的確に解いていく力を身に付けるとよいでしょう。
また、できない子の特徴として、面積の求め方のような公式を覚えていないことが見受けられます。覚えていても、適切に活用できない子もよくいます。これらを単に暗記するだけではなく、適切に活用していく力が必要です。
国語で小学生のうちにやっておくべきことは、学校で習うレベルの漢字の読み書きです。それができるようになっておかないと、中学校では「教科書が読めない」事態になってしまいます。
中学校は「心情理解」を扱うようになりますが、それに太刀打ちできない確率も高くなります。
■国語は、言葉の意味が大事
国語の文章の読み取りで最も大切なのは、一つひとつの言葉の意味を適切に理解することです。日本語の場合は、その重要なものが漢字によって構成されています。
また、四字熟語のように独特の言葉の使われ方が、意味理解において重要になることがあります。
こうしたことからも、小学校で習う漢字をまず確実に読み書きできることが必要なのです。
そのためには、問題集の選び方にもコツがあります。多くのテストでは、難易度を上げるために「バラバラの形式」で出題しています。例えば、次の2つの出題例を見てください。
●例1:出題形式がバラバラな例
問1「~を書きなさい」
問2「ア~エから1つ選びなさい」
問3「間違っているものを、ア~エから選びなさい」
問4「~の図をふまえて、~とは何か答えなさい」
問5「~について、~字以内で説明しなさい」
●例2:出題形式に一貫性がある例
問1「ア~エから1つ選びなさい」
問2「ア~エから1つ選びなさい」
問3「ア~エから1つ選びなさい」
問4「ア~エから1つ選びなさい」
問5「ア~エから1つ選びなさい」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200331-00339453-toyo-bus_all
3/31(火) 7:55配信
元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585624965/
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/31(火) 12:23:47.93 ID:/fisCOCq0
親の躾ができてない子
483:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/31(火) 14:21:10.46 ID:BdIdgE+C0
>>2
そだね
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/31(火) 12:24:19.99 ID:aUQbVy/y0
学校再開されるかも分からないのにアホな記事書いてるな
291:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/31(火) 13:26:53.96 ID:l9P9IJWz0
>>3
いつまでも再開されないわけはないだろw
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/31(火) 12:24:32.48 ID:jB26fgdi0
良い塾に逝けば良い
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/31(火) 12:24:43.10 ID:+xNCxmPX0
本人が目覚めないとダメなんだよ
まわりをみて客観的に自分を見られるやつがどんどん伸びる
157:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/31(火) 12:59:47.58 ID:exoDteWr0
>>5
ダメな経験者は語る
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/31(火) 12:25:10.37 ID:VDWn6o/D0
中学までは余裕だったんだけど高校で挫折した
153:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/31(火) 12:58:29.74 ID:YC8i/XgY0
>>6
そして浪人で復活する迄がルーチン
197:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/31(火) 13:10:05.01 ID:/LvGTjix0
>>6
中学までは勉強に対する向き合い方。
高校まではある程度やった時間。
大学受験までやるなら、それプラス効率とテクニック。
255:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/31(火) 13:19:53.10 ID:O/7UTn3C0
>>6
俺もだわw
むしろ高校から挫折する人は多い。
理由は浮世離れした学習内容に
興味も湧かずに理解も追いつかずに
やる気も失せる。
256:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/31(火) 13:19:57.80 ID:ISfhHh8n0
>>6
おれもー
370:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/31(火) 13:46:54.57 ID:3GRqePQw0
>>6
普通は高校で落ちこぼれる
義務教育で落ちこぼれるのはヤバい奴だけだろ
620:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/31(火) 15:10:24.62 ID:2P+D21Wb0
>>6
はい。
779:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/31(火) 16:18:31.25 ID:IK/qKHqE0
>>6
これな
勉強以外が楽しすぎたのもあったが
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/31(火) 12:25:44.20 ID:8GVTGRQx0
根本的にこういう教育は必要なのか
581:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/31(火) 14:48:31.98 ID:1AcqNrpe0
>>10
家庭だと理科(化学)大事よね
基礎的な物がないと死ぬイメージ
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/31(火) 12:26:46.19 ID:8BkWMZlZ0
ニュースでもなんでもないごく当たり前のことを書いてるだけやん・・・
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/31(火) 12:26:57.43 ID:jqDR5YbV0
今まで落ちこぼれる子をみてみるとやっぱり親がしっかりしてないのが多かった
普通に出来る子って家で勉強や人としての振る舞いを親をみてしっかり学んでる
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/31(火) 12:26:57.85 ID:KrJs28rL0
ストレスで脳が壊れてるんだよ
21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/31(火) 12:27:55.43 ID:F+Hk0kYT0
親がバカだと、子どもは真似するからね
それだけでしょ
24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/31(火) 12:28:51.12 ID:BM7Se6p20
基礎でつまずくともう無理だよ、着いていけない
小学校でつまづいたら中学ではほぼ落ちこぼれる
377:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/31(火) 13:49:27.27 ID:l9P9IJWz0
>>24
というか、小学校の勉強でつまずくようなら
勉強苦手かもしれない
28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/31(火) 12:29:45.16 ID:EdDxMmax0
落ちこぼれる子は、小学生時代から理解してないんだよ
32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/31(火) 12:30:12.06 ID:GCTyUu/l0
上智大生だけど、高校の時まじで無勉だった
早慶くらいなら戦略立てて勉強すれば効率よく入れる
76:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/31(火) 12:38:53.76 ID:/hIrZYVn0
>>32
私文でしょ
どうでも良いよ
108:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/31(火) 12:45:36.58 ID:xY7d+baW0
>>32
高校を出てたら無勉とは言わないのでは
33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/31(火) 12:30:38.76 ID:b+TbYPrI0
遺伝の要素でかいだろ
38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/31(火) 12:31:58.28 ID:Y25lrvh60
世間が狭い人はパターンを当てはめたがるけど、事情はいろいろあるんだよ
家庭環境とかな
中学生の時に部活の先輩4人に3ヶ月間犯され続けたマンさん、壮絶な過去を語る
中学生さん、暇すぎるあまり謎の署名活動を開始「卒業までの大事な時間を大人に奪われた」
スポーツクラブで指導していた女子中学生に告白された結果www