日本に関する海外の反応(コメント)を翻訳してまとめているカテゴリーです。
現代(ヒュンダイ)自動車が15日、日本語のTwitterアカウント「Hyundai japan」を開設しました。これを受け、2009年に日本から撤退したヒュンダイが、再び日本進出を準備しているのではないかという推測が浮上しています。
自動車専門メディア『くるまのニュース』は、「ヒュンダイが日本への再進出を示唆?ヒュンダイ・ジャパンの公式Twitter開設、なぜ今なのか」という記事で、ヒュンダイが昨年10月の東京モーターショーで大規模な展示空間を構え、今年3月に東京で開かれた「FC EXPO2020」では水素電気自動車NEXO(ネッソ)を出展したことなどを取り上げ、「日本再進出説が現実味を帯びてきた」と伝えました。
『くるまのニュース』は、「NEXOを日本人が発音しやすいように‘ネッソ’と表記して出展したところをみると、単に水素自動車の技術力を展示したのではなく、日本の消費者にアピールするためのものだ」と解析できます。ヒュンダイは昨年7月、日本の輸出規制で韓日関係が悪化すると、東京モーターショーへの参加をキャンセルしました。
ヒュンダイ側は「日本再進出説」について憶測であると一蹴しました。ヒュンダイの関係者は「日本語Twitterアカウントは、現代自動車とグローバル水素キャンペーンを展開しているBTSの活動を知らせるために作られた」と説明しました。世界各国の現代車のソーシャルメディアアカウントにBTSのFCV広報活動を掲載しているが、日本においては商用車法人しかなく、これまでTwitterアカウントがなかった為、この機会に開設したとのことです。
実際に、19日までに「Hyundai Japan」のアカウントに掲載された9つのツイートのほとんどが「世界環境デーにBTSとともにPositive Energy challenge」など、BTS関連の内容です。BTSは今年初め、グラミー賞授賞式にNEXOに乗って現れるなど、ヒュンダイと共に水素自動車広報大使活動を行っています。
ヒュンダイはとりあえず否定するものの、世界で水素車インフラが広範囲に構築された日本市場に背を向けることは難しいという推測もあります。現在、水素車を商用化した完成車メーカーはヒュンダイとトヨタ、ホンダだけです。欧州市場は電気自動車が中心で、フォルクスワーゲンはヒュンダイと、メルセデスベンツはトヨタとそれぞれ「水素車同盟」を結んでいます。ヒュンダイとトヨタ、ホンダはいずれも北米市場を攻略しようとしていますが、まだ水素自動車のインフラが足りないのが実情です。
チョン・ウィソン ヒュンダイ自動車グループ 首席副会長は現在、グローバル最高経営者(CEO)で構成された水素委員会の共同会長を務めています。「究極のエコカー」と呼ばれる水素車の普及拡大のためには、日本市場への攻略が必要だという指摘が出ています。ヒュンダイは日本でバスなどの商用車だけを販売していますが、今年5月までの販売台数が5台に止まるなど、業績は低迷しています。

▼ ソース元
応援します。国債が最大なのに
サムスン、ヒュンダイでも
国を立て直さないとねTT
クソ野郎政治はいつ終わるのか…
この借金は全て我々が返さないと
いけないのに…
次世代まで返さないといけない位
らしいけど…考えれば考えるほど
腹立つ。
どこでも沢山
売れたらいいじゃん…
サムスン、LGみたいな
圧倒的な技術力やクオリティで
勝負できるわけでもないし、
トヨタ、ホンダなどヒュンダイより
遥かに優れた企業車両が多いのに
勝算はないだろ。
既にバスは沢山
売ってるよ。
セダン型の水素自動車が出たら
売れそう。それかNEXOを
ファイスリフトでも…
うん、久保よりはNEXOだろww
ふざけんな。
その予算で他のことしろよな。
携帯電話も日本のクソ携帯より
サムスンが遥かに優れてるのに
サムスンを買わない国民性が日本。
>> 9
全世界的にGalaxyよりiPhoneが
よく売れてるよ;
日本人の特性じゃなく、
ただ全世界の趨勢がそうなんだよ。
>> 9
日本ではiPhoneがApple Payになり、
地下鉄でも使えるから便利なのは事実。
チャンケ携帯は、日本では売れない。
Sonyスマホは時々売れるけど、日本製が
売れるのは大部分がスマホじゃなくて
業務用として支給する旧型携帯電話。
トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、
スズキ、スバル…ヒュンダイも昔と
比べたら大きくはなったけど、
日本に進出してもサンヨン車の
レベルにも及ばんだろう。
日本人の特性として日本製ならまだしも、
モノ自体あまり買わないのに。
>> 12
確かに。ドイツ製ならまだしもTT
まだ韓国を下に見ていて、
テレビも我々のテレビと大きな差が
出てるのに、よく売れないもんねTT
我々も日本の軽自動車を買いたい。
韓国の軽自動車の価格が
もはや軽自動車の価格じゃない…
正直、ヒュンダイが国内ブランドだから
国内市場で受け入れられるんだよ。
もしトヨタやホンダが国産ブランドなら
誰がヒュンダイ買うか?
韓国人の中で、まだ不買と反日を叫ぶ輩は
本当は中国のスパイなんじゃ?
本当の韓国の主敵は日本じゃなく中国。
韓米日本は連携しなければいけない時期に
ムン・ジェインが反日感情を扇動、
イ・ジェヨンをいじめてサムスン技術を
中国移転させる作業してるじゃんよ。
日本で車販売難しいわけは…
よく我々が考える軽自動車(モーニング、
スパーク、レイ)が日本では中型級車両に
入るから。1000cc未満の幅や高さを
もっと小さくしないといけない。
(ルノーの電気車程度に考えればよし)
このクラスを日本で選ぶなら、
ただドイツ3社を買っちゃうよ。
ヒュンダイはラインナップが曖昧。
トヨタとホンダがあるのに
ヒュンダイが相手になるわけがない…
東南アジアはすでにトヨタとホンダ畑。
ヒュンダイの東南アジアと日本への進出は
カネだけ使い果たして終わるだろうね。
ヒュンダイがトヨタ、ホンダと比べて
世界市場に何のメリットがあるか分からん。
三菱の息子がヒュンダイじゃないの?
>> 19
三菱のエンジンやミッションを使って
車を作ってたときが良かったね。
国産化させてからは品質問題が深刻。
関連記事
BTSを好きな層って10代~20代前半メインだし購入する財力ないやろ……
BTS!BTS!BTS!
バカのひとつ覚えかよ
BTSは若い子と言っても20〜30に上がってきてる、今は女の子のTWICEとかの方がKPOP聞かない子でも知ってる
あちこちで炎上している車の広告塔なんて嫌だね
反日原爆バンザイ少年団
ふーんそうなんだ
BTSって例の原爆少年団なんだ
普通に考えたら再進出はないでしょうし、
進出しても失敗が目に見てるし、
それにまずは品質問題をどうにかしないと
国際的な存在感も薄れていくのでは
NEXOもよく爆発したりしてるみたいだし、他車種も炎上したり、
隙間が空いてたりいろいろ酷い
金と知識が足りない日本の若者を狙っていくってわけね
でも、日本は軽自動車帝国なのを忘れてないか?
一部の子供しか聴かなBTSやらと
車の購買層は全く違うからなw
本当に韓国人は馬鹿だよww
日本に再進出する前に世界で炎上してるあの車、全回収しろよ
在日韓国人達に強制的買わせたらイイよ。
スグに見分けがついて色々と便利(笑)
日本に突然燃え出す車売りつけて 焦土化ニダってとこかしら?
ところで韓国車って見たことある?
俺 60年以上生きてて見た事一度もない
世界をリードする韓国の車は売れるかな?
てか、日本に車メーカー何社あると思ってるのよ?
日本人が納得できるアフターもできないだろうし、新しく車メーカー作って、日本人に合う売り方でもしないと無理だよ。多分在日でさえ人目気にして買わないだろうよ。
※13
高速で一度だけヒュンダイを見た事がある。
車の事全く知らなかった学生の時で、ホンダのマークにしては歪だなと思って父親に聞いたんだよね。
アメリカでやってる10万16万キロ保証でも付ければ売れるんじゃないか?
だれかに
ヒュンダイは軽よりもステータス無いイメージなんだよな
日本と白人国は韓国系が多いだよ 笑
ヒュンダイバスは民主党政権時に民主党が日本の景気を悪くして安価なヒュンダイバスを輸入を画策したからな、当時は公共事業で工事部材はJISを使わなきゃいけないが、民主党政権は中国韓国の部材もOKとして公共物の品質を落とした経緯がある
バスもその後不具合が多く整備工場も日本にない為に今はほぼ使われていない
KPOPなんか聞いてる底辺は軽自動車しか買わないぞ?
オス千ョソは不快だから全員斬首でいいよ
きのこ雲のエンブレムにしそうだ。
車からチョーセン臭がしてそう…
ターゲットは在日朝鮮人かな日本人は買わない
朝鮮人ってキモい
だからゴミを増やすなよ。
良く進出しようとか思い浮かぶよな。
その前に倒産だろ?
ヒュンダイって〜ホンダが買えないビンボー人みたい。敢えてバッタもんなんて買わない😅
走る棺桶ならまだしも
走る水素爆弾は勘弁してほしいわ
トンスル合唱団なんぞ韓国が捏造してるのと正反対で日本じゃ全く人気ねぇしましてヒュンダイをや…www
鬱陶しいなパンスト糞野郎はw