ニュース速報VIP

【海開き】水泳後は「お腹が減ってたくさん食事を摂ってしまう」ことが判明、ダイエット効果はそれほど高くない可能性へ

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/19(日) 14:09:17.75 ID:DAfPAdMd9

水泳は全身の筋肉を使う運動で、消費カロリーが高く、膝にかかる負荷が少ない上に、心肺機能まで鍛えられるというさまざまなメリットがあります。しかし、イギリスのラフバラー大学傘下の国立スポーツ運動医学センターのチームが実施した実験によって、「水泳はサイクリングに比べておなかがすいてたくさん食事を摂ってしまう」と判明。ダイエット効果は高くない可能性が示唆されています。

An acute bout of swimming increases post-exercise energy intake in young healthy men and women – ScienceDirect
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0195666320303408

Swimming makes you hungrier and likely to eat more at the next meal ? new research
https://theconversation.com/swimming-makes-you-hungrier-and-likely-to-eat-more-at-the-next-meal-new-research-141161

国立スポーツ運動医学センターの研究チームが行った実験は、「水泳とサイクリングではどちらがおなかが減るのか」を調べるというもの。研究チームは、20歳以上40歳未満の肥満かつ持病のない被験者32人(男性17人、女性15人)を対象に、「水泳」「サイクリング」「運動しない」という3種の活動をそれぞれ行ってもらった後、食欲と食事量をチェックするという実験を行いました。

なお、水泳・サイクリング・運動しないという3種の活動を行う日は4日以上の間隔を開け、活動の順序によって影響が出ないように求められました。また、女性は月経周期によって食欲が増減するため、それぞれの活動を行う日は月経周期上で同じ日になるように調整されました。

それぞれの活動を行う日は、食事メニューや活動スケジュールなどが細かく決められました。8時45分から9時は朝食の時間で、食事メニューはイチゴジャムサンドイッチ・クロワッサン・オレンジジュース。朝食後は食欲について自己申告し、朝食から1時半後に運動を開始します。運動は、運動強度が「強」のレベルの水泳・サイクリングが、8分間の運動+2分間の休憩の組み合わせで6セット、合計1時間実施されました。

運動後30分の休憩を置いた後、被験者には満足するまで好きなだけパスタを食べてもらいました。それぞれの運動後に被験者が食べた量を調べたところ、水泳後にはサイクリング後に比べて平均して約142kcalに相当するパスタを余分に食べると判明。水泳とサイクリングでは水泳のほうが消費カロリーが高いものの、運動後の食事も合わせて考えるとサイクリングのほうがむしろ消費カロリーが多いという結果になりました。

なお、サイクリング後と「運動しない」後の差は平均して約94kcalでしたが、研究チームは「この差は小さすぎて統計的に有意ではない」と述べています。男女間の比較では、男性も女性も運動後により多く食べてしまう傾向は変わらなかったとのこと。研究チームは女性は運動中に消費するエネルギーが少ない傾向があることを挙げて、「運動後により多くのカロリーを摂取してしまうのならば、運動によるエネルギー消費の少ない女性の場合は、体重管理に運動が効果的だとはいえない」と指摘しています。

「なぜ水泳を行うとおなかが減るのか?」という疑問について、水に入ることで体温が失われることから、「体温の回復に必要なエネルギーを摂取するために食欲が増進される」という可能性や、「脳の信号と神経伝達物質の変化が食欲を増進させる」という可能性を研究チームは挙げながらも、「詳しい原因は不明」と述べています。

研究チームは、水泳は他の運動に比べてダイエット効果が優れているわけではない可能性があるとしつつも、水泳には多数の健康効果があると称賛して、「水泳後にたくさん食事を摂ってしまう可能性を認めて、スナックを食べたくなる誘惑や食事量を増やしたくなる誘惑に抵抗すべき」とアドバイスしました。
https://gigazine.net/news/20200718-swimming-makes-hungrier/


 

元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595135357/

3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/19(日) 14:10:10.50 ID:4o1ILpbY0

当たり前、筋トレなんだから


4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/19(日) 14:10:12.14 ID:RobUz7MF0

疲れて寝ればいい


5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/19(日) 14:10:28.34 ID:qQLkSnyF0

スポーツ全部該当するだろ
何で水泳だけなんだよ



195:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/19(日) 14:36:41.77 ID:IpfR965w0

マイケルフェルプスの
あの食事画像は
プロレベルだからか


>>5
ほかの競技と
比較したってことだろ



703:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/19(日) 16:15:13.57 ID:NY3HEOdQ0

>>5
水泳のカロリー消費量は特に異常らしいよ。
その分6食とか食うみたい。



6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/19(日) 14:10:31.09 ID:BSFNpfM10

水泳は持久力と筋トレにはなるけど痩せはせんだろ


66:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/19(日) 14:20:37.09 ID:CxKC+gAj0

>>6
筋肉が増えれば基礎代謝が増えるから痩せ易くはなる



201:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/19(日) 14:37:39.38 ID:fyZRjBW50

>>66
基礎代謝が増せば、食欲も増すから
結局のところ、あまり意味は無い



377:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/19(日) 15:06:49.22 ID:zxLRcGAA0

>>66
それよく言われるけど、ボディビルダー位増えればかわるけど、劇的に増えるものではない。

多少筋肉増やしたって、数十カロリー増える程度でしょ



399:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/19(日) 15:10:37.36 ID:m8aZuoTg0

>>377
ボディビルダーは、あれは見せかけの為に
わざとプロテインで増やしてるんだけど

ああいう局所的に「ぽこんぽこん」と増えるような筋肉ではなく
脚や背中の筋肉の方が、上腕筋なんかより、ぶっとくて日ごろ常に酷使している筋肉なんだよ
そういう筋肉を鍛えないとダメなんでないかな



414:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/19(日) 15:12:48.89 ID:7MvNX+k+0

>>399
ボディビルダーはトレーニングで筋肉を増やしているんでプロテインで増やしているわけではない
プロテインと筋肉増強剤を勘違いしていないか



415:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/19(日) 15:12:55.83 ID:6hoV6L6O0

>>399
こういう大して知識もない筋肉嫌いが指導者だったら最悪だな…



485:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/19(日) 15:24:54.20 ID:uB3AHPgI0

>>399
ひどい知識だ
一般的なプロテインって言わばただのヨーグルトの汁だぞw
それ以外は広義には「タンパク質」でしかない



9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/19(日) 14:11:06.11 ID:39JVf8W10

ガチで二時間泳げば何食っても大丈夫だよ


467:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/19(日) 15:22:08.67 ID:dSuxSozT0

>>9
そんなんアスリートだから



535:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/19(日) 15:36:25.81 ID:39JVf8W10

>>467
俺水泳部歴0だけど独学でできるようになったよ



10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/19(日) 14:11:10.44 ID:4o1ILpbY0

たっぷり糖質とたんぱく質をとってあとでやせる


11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/19(日) 14:11:31.20 ID:e3QUHWzU0

カロリーで語られても
体力作りだろ?



12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/19(日) 14:11:47.12 ID:GFdCf6Br0

水泳をやると筋肉だけでなく脂肪も乗るよね


21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/19(日) 14:12:58.19 ID:4o1ILpbY0

>>12
スポーツが非健康なのはそういうとこ
本末転倒とも言う



25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/19(日) 14:13:57.41 ID:LoVnCdz50

>>12
まあ水で浮くのに脂肪も必要だしね
太ってそうに見えるのに速い人が多いのも水泳
でも流石に選手レベルになるとのっぽさんばかりだけどね



344:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/19(日) 14:59:43.78 ID:FurWhqW50

>>25
水温が低いからその防衛的に脂が乗るとか。



13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/19(日) 14:12:02.03 ID:5Tbu84zK0

やらない運動よりやる運動


14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/19(日) 14:12:13.06 ID:vU5R1CgK0

コーラを飲むとゲップをする


15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/19(日) 14:12:27.38 ID:tIj2V5Z30

子供にはとにかく水泳をさせろ
背が伸びる
バスケット、バレー、水泳
この3つさえやらせれば170超えは軽い



29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/19(日) 14:14:40.63 ID:6IS/Hle60

>>15
それ嘘だよ
スポーツで身長なんて伸びない



54:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/19(日) 14:18:20.65 ID:to8KqEnN0

>>29
うむ。因果関係を勘違いしてるよね。

バレー、バスケットボールの選手の平均身長が高いのは
バレー、バスケットボールをやると背が伸びるから平均身長が高いのではなく
背が高い選手が強いからバレー、バスケットボールの平均身長が高いという事だ。



92:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/19(日) 14:24:08.53 ID:wigd+YxS0

>>54
縦方向に骨に刺激を与えると背が伸びるという話を聞いたことがある。



386:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/19(日) 15:08:46.74 ID:e2RTiG8J0

>>92
なら、なんで重量挙げは背が低いんだよ。

おまえは思考停止してるから
そうやって話を何でも鵜呑みにするんだよ。



633:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/19(日) 15:57:03.35 ID:Vp3J3qx30

>>54
それな、俺はガタイ良かったから、中学の時に柔道の顧問からかなりの勧誘受けたわ、卓球部に入ったけど



64:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/19(日) 14:20:11.87 ID:QfltxfHe0

>>29
成長期に適切な運動をすると、成長活動が即される
不適切な運動だったり、栄養状態が悪いと背は伸びない



45:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/19(日) 14:16:56.07 ID:GFdCf6Br0

>>15
ニワトリが先か
タマゴが先か



16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/19(日) 14:12:29.90 ID:zG4RhEpM0

食べなきゃいいじゃん


17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/19(日) 14:12:46.28 ID:p3wbbOeh0

断食ダイエットも無意味だな


コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です