ニュース速報VIP

サカナクション「アルバム1枚売れると90円入ってきます、音楽聞き放題サービスの収入?ほぼないです」

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 12:58:08.13 ID:yqHXogw80● BE:373620608-2BP(2000)

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
サカナクション山口一郎が回答「CDとサブスクで収入の差はある?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/94eadaa7c91f7f81518cc8de07bf1e9a90e1d9eb
◆CDとサブスクで、アーティストのみなさんは収入の差があるのですか?
再生数によって変わるのでしょうか?

これは、非常に難しいお話ですね。まずCDっていうのは……例えばアルバムが3千円だとするじゃ
ないですか。簡単に言うと、3%が著作権印税なんですよ。作詞1.5%、作曲1.5%。この3%で3千円だと、
著作権印税が90円になりますよね。90円をメンバー5人だとすると、5で割るわけですよ。

だから、1人頭いくらだ……? 18円とか。1人20円くらいになるんですね。それが著作権印税になるわけです。

サブスクだと、1曲単位。例えば、SpotifyとかApple Music、LINE MUSICとかいろいろあるじゃないですか。
それによって、パーセンテージが違うんですね、厳密に言うと。あと、ミュージシャンとの契約による。
CDを作るお金、レコーディング費用を出した人が原盤権っていうのを保持するんですけど、

例えば、ミュージシャンが制作費を出したら、原盤権はミュージシャンが保持できるんですよ。契約によるんですけど。
サカナクションの場合は、HIP LAND MUSIC(所属事務所)とビクター(所属レコード会社)が半分ずつ持っているのかな。
原盤権を持っている人が、CDの売り上げの大多数を持っていくと。だからインディーズの人たちは、自分たちで
レコーディングをして自分たちで販売するじゃないですか。だから、売り上げの持っていくパーセンテージって
いうのがすごく大きいんですね。

著作権印税、アーティスト印税っていうもの以外に、原盤権っていうものがあるから。なので、メジャーより売れなくても
結構ちゃんと収入になると。それはサブスクでも同じで、サブスクリプションを自分で曲を作って自分で配信して……って、
自分たちでやっていたら、全然食べていけちゃうみたいな。

だけど、僕らみたいに原盤権を持っていなくて、中堅だったりすると、サブスクでの収入はほぼ無いですね。
サブスクでちょっと今月楽だなー、って思ったことは正直ないです。そう感じている人は多いんじゃないかな?


 

元スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1595649488/

3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 12:59:40.25 ID:Jp+aDvayO

ギョギョー!


4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 13:00:01.99 ID:vI/R3F2K0

インディでやったほうがいいなw


16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 13:02:54.08 ID:Hsy3zLA50

>>4
これは遥か昔からビジュアル系の人達がそうしてたよね。



96:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 13:33:22.18 ID:1Kw8InCC0

>>4
ある時期からある程度名前が知られてるアーティストが結構インディーズでやる様になったよね
ただこれも良し悪しはあるんだけどね



99:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 13:34:02.38 ID:z+v31gAH0

>>96
良し悪し詳しく



200:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 13:58:07.72 ID:Rxzuizb10

>>99
宣伝費



480:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 18:57:06.49 ID:7W9jCdPS0

>>99
少し前に話題になってたが、コンサート会場のキャンセル費とかもな
僕らは払えないんです!そんなもの!とかそんなん

大手に所属せずに利益得てたくせに、いざ有事の際には、そんな余力はありません!
みたいなやつ

書いてて思ったけど、日本みたいな災害の多い国は大手企業思考になるのは当然かもね



285:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 14:42:38.71 ID:6bnKtAZO0

>>4
昔だっだら現物用意しないといけないからクソほど金と手間が掛かったけど今はポチポチしたら配れるからね
少し頑張れる人なら自分でやるのが賢いわ



298:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 14:49:25.87 ID:LWWkI1cp0

>>4
自分たちでアレンジやマスタリングなどなどを自前でかなりできないとクオリティ低くなっちゃう
サカナクションの面子ならできそうではあるけどね



308:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 14:56:17.09 ID:TgljlbgI0

>>298
バンドなんだからアレンジはできて当たり前だし
マスタリングも今はPCで全部できる
素人がプロ並みのクオリティでYouTubeとかにあげまくってるしな
メジャーの利点はもうタイアップぐらいしかないのでは



321:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 15:08:32.32 ID:98u6ycve0

>>308
機材はあっても調整は結局アナログの人依存だから
マスタリング精度はプロにはかなわん



340:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 15:21:36.33 ID:1Kw8InCC0

>>308
マスタリングはあれは職人芸ですよ
超一流と言われてる様な人がやってる事は
いくら同じ機材があって時間をかけても素人(プロのミュージシャンも含む)では再現出来ないですよ
あと昔はレコード会社のディレクターも音楽にとても詳しかったり楽器をプロ並みに弾ける人なんかが多くいて曲作りからレコーディングまで力強い支えになる事が多かったけど
今はそういう人が少なくなって来てますよね
こういう部分はアーティストにとってもレコード会社にとっても大きな損失だと思いますね



343:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 15:23:51.69 ID:luJTWb890

>>340
相当再生環境を整えなきゃマスタリングなんか分からんのでは?



352:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 15:33:35.54 ID:RAYP3l2A0

>>343
気づかせずにアーティストを良く聞かせるのがマスタリングだぞ
宣材写真をプロに撮ってもらうようなもの



6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 13:00:18.26 ID:cLioKBi/0

そんなんおまえらの契約次第だろ


8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 13:01:15.91 ID:YTyJ9XZ40

そうですか


9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 13:01:29.94 ID:WUE/G8Kv0

>>1
でもそれ分かってて契約するんでしょ?嫌なら自分で売ればいいじゃん



104:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 13:35:58.39 ID:CXn35XWt0

>>9
聞かれたから答えてくれてるだけなのになんだおまえは



239:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 14:17:16.82 ID:nx4FC7TT0

>>9
聞かれた事に素直に答えてるだけで嫌とは言ってないだろ



10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 13:01:41.47 ID:EPAd623o0

やたらごり押しされてる理由はそれか


11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 13:01:43.30 ID:nLJY28fe0

ていねい、ていねい、丁寧に描くよ♪


12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 13:01:49.26 ID:Q6xc59Tw0

日本一レコードが売れたなぎら健壱は。。。


14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 13:02:28.78 ID:WUE/G8Kv0

自分で作って、宣伝して、運んで、売れば100%自分の利益だよ


25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 13:03:46.00 ID:0mRq/wMU0

>>14
カスラックに切れた
人がそれ実行してたな



30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 13:04:30.42 ID:bR1IF5tA0

>>14
もうすぐそうなるだろうね



34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 13:05:40.14 ID:HIJwc+4U0

>>14
高橋ジョージがそれで20億ぐらいかせいだのだっけ



121:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 13:40:35.06 ID:1Kw8InCC0

>>34
高橋ジョージさんのは発売(元)は自分で販売はメジャーのレコード会社じゃなかったかな
このパターンは結構あって人気があるバンドなんかで力のある事務所が敢えてこの形態を採ってる場合もある(実はこのやり方が一番儲かるし作品の質のコントロールも出来る)んだよね



44:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 13:08:20.00 ID:dhcRJhJI0

>>14
平沢進とかな



18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 13:03:21.87 ID:5pWOVRBS0

ミスチルとか安室ちゃんとかは時代が良かったんだな


169:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 13:49:39.86 ID:/9dnbVFq0

>>18
まだスマホなかったしゲーム機もそこまで発展してないし音楽が最大の娯楽の1つだったからね
今は選択肢がたくさんあってそうもいかないよね



19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 13:03:27.56 ID:rs69JLnR0

今までの中抜き構造に加えてサブスク中抜きまで増えただけだから
買ってくれる人は限られてるんだよ



20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 13:03:28.10 ID:kNrtmhEW0

>>1
二週前くらいのラジオで聴いた



コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です