ニュース速報VIP

【朗報】絶滅危惧種 『土用マツタケ』長雨の影響で豊作wwwww

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/31(金) 07:12:52.97 ID:2IgGfDVp9

今年は「土用マツタケ」と呼ばれる、夏に生えるマツタケがこのところの長雨で豊作です。一方、絶滅危惧種に指定されたことで、関係者から心配の声があがっています。

(記者リポート)
「伊那市の産直に並んでいるのはマツタケ。今年はこの時期に採れるものは豊作だということです」

伊那市の産直市場グリーンファームには、この時期に生える「土用マツタケ」およそ3キロが店頭に並んでいます。

客:
「今年はたくさんある。昨年はそんなになかった。いつもこの時期になると楽しみで」

今年は例年より1週間ほど早く7月上旬から並びはじめました。量も多く、例年の3倍ほど採れているということです。その理由は、このところの天候です。

産直市場グリーンファーム青果部・宮下道久部長:
「雨が続いて水分が山にたっぷりあって、なおかつそんなに気温が上がらずに長い間きているので、今年は例年に比べて非常に多い」

「土用マツタケ」は、秋のマツタケに比べると香りは少ないものの、多くの消費者が、毎年この時期を楽しみにしています。

一方、こちらはマツタケを特産品として売り出している辰野町。30日、マツタケの自然発生を促そうと、町の職員や信大農学部の学生ら20人が参加し、町が所有する林の手入れを行いました。

辰野町職員:
「5年、10年先を踏まえた上で、私たちの地道な作業が未来につながっていくと思うので、これからどんどん(マツタケが)増えていってもらいたい」

町では、マツタケをふるさと納税の返礼品として採用していて、将来の収穫量増加を目指しています。

しかし、近年、松枯れの報告もあり、収穫への影響が危惧されています。そのうえ、先日、国際自然保護連合公表のレッドリストでマツタケが絶滅危惧種に指定されたことで、買い控えや価格の高騰など今後への影響を関係者は懸念しています。

辰野町産業振興課・両角哲也課長補佐:
「(マツタケが)採れる場所が限られてくるのはとても危惧している。今後、流通とかに影響しなければうれしい。今後、どんなことがあってもマツタケの増産を目指して流通量を増やしていきたい」

町は、今後も地道な手入れなどを行い、町の特産品を育てていきたいとしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aad1ae6cadb0263137a708e54f8694fd09c94ebf


 

元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596147172/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/31(金) 07:14:24.33 ID:6epbHNXf0

松茸ご飯より椎茸ご飯のほうが美味しい


26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/31(金) 07:36:21.68 ID:pBfcccTY0

>>2
舞茸ご飯



3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/31(金) 07:14:29.56 ID:E0+JCtm40

野菜が高いなら松茸を食べればいいじゃない


13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/31(金) 07:22:15.67 ID:dL0K0XyK0

>>3
みんながかまどで煮炊きしたりお風呂を薪で沸かしてたりした時代は、マジでうんざりするレベルでマツタケばっかり食ってたのよ。

子供が山で取ってきたら「そんなもん捨てろ」と言われるレベル。



85:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/31(金) 10:13:35.50 ID:hGgRLBsJ0

>>13
30年前の子供の頃でも普通に毎年食ってたわ。
「また松茸?」みたいに(笑)
しかも近所の人に貰ってた



4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/31(金) 07:14:57.69 ID:mQJ6Swz40

やったぜ
シェイプアップ乱!
マツタケの香り



38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/31(金) 07:45:28.14 ID:Hl772fys0

>>4
作者ターちゃん以後何してるのかわからないんだがどっかで漫画書いてたりするの?



63:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/31(金) 08:56:15.86 ID:JGxMETQu0

>>38
さすがにターちゃん以降を知らないのはアホ。有名なやつ、あんだろ



70:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/31(金) 09:18:01.06 ID:I09QHzLj0

>>38
狂四郎とバンパイアまでなら普通に分かる



71:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/31(金) 09:23:44.28 ID:tTJ20Tv/0

>>70
一瞬ゲームセンターあらしの話かと思った
一瞬だけだが



7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/31(金) 07:15:20.49 ID:RL9iAISnO

土用なんて年4回あるだろうが
秋に食えよ



11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/31(金) 07:20:03.40 ID:JD19qYPN0

キノコは取りすぎて絶滅はないからなあ


12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/31(金) 07:21:27.02 ID:hChWH1rk0

>>11
人が入りすぎて環境崩壊で絶滅は割とある



77:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/31(金) 09:47:47.31 ID:0ov5ZMGq0

>>12
松茸は人が入らなすぎて山が荒れて減ってる



14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/31(金) 07:22:20.48 ID:W7+swBmT0

マツタケも買って来たし
あとはあなたをまつだけ



80:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/31(金) 09:57:37.43 ID:K7wdJFpB0

>>14
聞いた事はある話ですが。
主様かなりのお年の方だと思われますが、そんな時代を過ごしてこられたのは 幸運でしたね。
松茸って本当に不思議で面白いです。



15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/31(金) 07:22:42.15 ID:+hbnw8BK0

ちゃんと手入れされて乾いた土地を好むくせに
雨が降らないと生えてこない、
ほんとにめんどくさいやつだ

食って退治してやる



16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/31(金) 07:23:33.62 ID:0jHvMwz00

絶滅危惧種なのか、食べて応援しないとな


18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/31(金) 07:25:11.88 ID:dL0K0XyK0

>>16
食べて応援するんじゃなくて、みんなで山の落ち葉を掃除しませう。
そうすりゃ赤松があるだけで生えてくるんです。



17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/31(金) 07:23:51.14 ID:XwRzThAp0

松茸よりマッシュルームのが好きなんだよな


20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/31(金) 07:25:36.36 ID:xXgoCHKq0

松の木が減ったのが最大の原因でしょ
森林保護とかおろそかだった昔は伐採で山がハゲハゲで
松くらいしか残らなかったから、そこへマツタケがニョキニョキ生えてた
今は山が豊かすぎるからマツタケが生える環境が減っている



24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/31(金) 07:29:47.54 ID:/3EGMxti0

>>20
松茸ってどんな松でもいいわけじゃないからな



27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/31(金) 07:36:42.65 ID:gXy9nwZW0

>>20
マツタケは元は庶民のキノコで、他のキノコのおが屑での栽培が確立されるまで一番消費量が多かったからな
椎茸の原木栽培を確立した九州の会社とおが屑栽培を確立したホクトは日本の誇りだ!



48:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/31(金) 08:12:33.78 ID:dL0K0XyK0

>>27
マツタケ買ってきてちまちま裂いて食べてるのを見たばあちゃんが、「わしはうんざりするくらい食べてるからいらない」
といったレベル。



21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/31(金) 07:27:55.24 ID:5zHsCxCR0

松食い虫って最近あんまり聞かんね


22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/31(金) 07:29:05.68 ID:1WJvLoM+0

人間が取りにいけなかったからだろ


28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/31(金) 07:37:37.71 ID:xDGqcS1E0

松茸といい鰻といい
どうして日本人は絶滅させるほど取っちゃうの?



30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/31(金) 07:41:10.81 ID:gXy9nwZW0

>>28
マツタケもウナギも取ったからではない
マツタケは赤松の管理をしなくなり赤松が失われたから
ウナギは川が汚れていなくなったから

ウナギは河川が綺麗になって数が増え始めてるよ
もっとも国民に行き渡るほどではないけどね。いい加減技術確立したんだから養殖始めればいいのに



64:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/31(金) 08:57:24.80 ID:/3EGMxti0

>>28
日本人だけじゃねーけどな



82:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/31(金) 09:59:35.20 ID:K7wdJFpB0

>>28
お金の為なのよ。
そこしか考えてない昭和の時代。



53:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/31(金) 08:29:17.51 ID:DEVoQQuI0

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です