ニュース速報VIP

コロナ対策で学校給食がパンと牛乳、デザートだけ?栄養偏りカロリーが摂取基準値以下に

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/18(火) 07:04:57.84 ID:H/CL8k/o9

 「小学3年生の長男の給食が、糖質と炭水化物に偏っている」。千葉県佐倉市の看護師小川奈々さん(38)から、そんな声が寄せられた。新型コロナウイルスの影響による休校中の遅れを取り戻そうと奮闘する教職員や児童生徒にとって給食は大事な栄養源。取材すると、自治体ごとに栄養量やバランスにばらつきがあることが分かった。 (畑間香織)

◆感染防止で皿数、メニューが減り…

 新型コロナ禍の学校給食を巡っては、多くの自治体が、感染防止のため皿数を減らして配膳の手間を省いて提供するなど工夫を重ねるが、一部ではメニューを減らす学校も出ている。

小川さんの長男が通う市立小学校は6月15日に給食を再開した。同30日までの献立は連日、パンと牛乳のほかはゼリーやヨーグルト、バナナなどのデザート1品と、タンパク質が少ない。6月のエネルギーの平均は500キロカロリーと学校給食法で定める児童(小学3、4年生)1人あたりの学校給食摂取基準値の650キロカロリーを下回っていた。

 小川さんは「給食で栄養を取る子もいる。食で免疫機能を高めることも大事なのに、何のための給食なのか」と憤る。友人で食育講師の春はる和わ希のぞみさん(32)=佐倉市=と一緒に、会員制交流サイト(SNS)を通じて全国の小学校の6月の献立表を集めた。県内や東京都、北海道などから寄せられた献立表を見比べ、同市の給食は栄養が偏っているとの思いを強めた。

◆市は「家庭で栄養を補って」

 2人は任意団体「佐倉市学校給食を考える会」をフェイスブック上に立ち上げ、7月8日に佐倉市の西田三十五さんご市長と茅野達也教育長宛てに要望書を提出。栄養価を満たす通常給食の再開を9月から8月に前倒しすることなどを求めた。

 市教委指導課によると、保護者から「量が少ない」「粗末だ」など否定的な意見が電話とメールで寄せられたことなどを踏まえ、7月から調理を伴った献立を1品増やした。小川さんの長男が通う小学校ではビビンバやハンバーグ、豚丼などパン以外の献立が増えた。市の担当者は「給食で栄養のすべてが取れるのではない。朝と夜に家庭で栄養を補ってもらうようお願いしている」と話す。

◆コロナ禍の給食、自治体で差

 他の自治体ではどうか。東京都練馬区や渋谷区、横浜市などでは給食再開当初から、カレーや丼といった配膳をしやすいメニューだが、学校給食法が定める児童1人当たりの摂取エネルギーを満たすようにしている。

 7月から同様の対応を取る新宿区の担当者は「給食で栄養を取る子どももおり、早く通常の給食を食べさせたかった」と話す。一方、品川区や杉並区などは佐倉市と同様に、通常給食に戻す時期を9月や夏休み明けの8月下旬とする。

 元文科省学校給食調査官で女子栄養大の金田雅代名誉教授(学校給食)は「安全で、安心できる給食を出すのが大前提なので、自治体で対応にばらつきがあるのは理解できる。ただ、成長期の子どもにとって家庭で不足しがちな栄養素を補う大事な1食としての役割を十分に認識し、従来の給食に1日も早く戻してほしい」と話している。

2020年8月17日 13時50分 東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/49385
<


 

元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597701897/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/18(火) 07:05:56.95 ID:6mb2g2yg0

コンビニに頼めよ


3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/18(火) 07:06:02.55 ID:aYGSPFmx0

弁当持たせろ


64:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/18(火) 07:18:00.69 ID:Bse3Az760

>>3
これに尽きるな



251:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/18(火) 07:45:14.93 ID:BcIS30SB0

>>3
ほんこれ
在宅勤務や時差出勤で時間あるだろうに



345:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/18(火) 07:57:27.00 ID:ekHvlty00

>>3
腐って食中毒起こさせたくないんやろ



882:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/18(火) 09:30:03.67 ID:105rlbm70

>>345
弁当なら食中毒起こしても一人だし、親の責任。
給食で集団食中毒起こすよりマシ。



394:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/18(火) 08:03:33.38 ID:I5eV1fKr0

>>3
昔子供に弁当持たせるぐらい当たり前にできるだろう
っと言って叩かれた自治体の首長がいたが、
当時と比べても家庭の力が落ちてるから、無理。



847:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/18(火) 09:22:01.64 ID:qCG+qzOH0

>>394
まあ男なんて弁当はわいて出てくると思ってるから



431:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/18(火) 08:10:27.78 ID:r2sNJbIG0

>>3
給食なんてやめりゃいいのにな
何で裕福な家庭が貧乏人に合わせないといけないのか



435:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/18(火) 08:11:22.71 ID:JnKz9mqH0

>>3
共働きが当たり前の低給料にしといてそらは無いんじゃね?昔と時代か違うことを知らない老害なん?



522:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/18(火) 08:22:00.47 ID:miYcQEt/0

>>3
これ
それか、夕飯でいろいろ作ってやればいいだけ。
アメリカなんて親が持たせるランチがピーナツバターサンドイッチだけなのにw



538:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/18(火) 08:25:29.22 ID:5RTHe5Yl0

>>522
あれで許されるとかほんと楽だよな
日本だと冷凍餃子や惣菜ポテトサラダで文句付けられる位なのに



5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/18(火) 07:06:58.85 ID:yZuIhYRG0

山崎製パンのミニスナックゴールドで全て解決


110:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/18(火) 07:24:19.56 ID:tX7n0hx20

>>5
あれ砂糖がベタベタして食べにくいんだよ。



6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/18(火) 07:07:01.37 ID:1Ls9np/00

もう弁当にしようや


7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/18(火) 07:07:01.57 ID:tgH6CtE10

弁当にしろ、だな
それはそれで文句言うだろうがw



499:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/18(火) 08:18:44.70 ID:U39zZnA/0

>>7
文句どころか大発狂



9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/18(火) 07:07:16.05 ID:/IbfNjra0

自分が作ってないんだから文句言うの筋違い


352:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/18(火) 07:58:13.98 ID:IB+F3a5y0

>>9
金払ってるんだけど



379:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/18(火) 08:01:24.79 ID:+OWSI33o0

>>352
一日100円弱のはした金でドヤられても困る
信念あるなら自分で弁当作って「今の給食じゃ栄養バランス取れないので払いません」で良いじゃん



983:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/18(火) 09:52:27.87 ID:hkpN8uvD0

>>379
えw100円なの!?あんたの自治体
高度成長期前の子供?



530:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/18(火) 08:23:01.53 ID:miYcQEt/0

>>352
理由が感染防止ならしかたないだろ
どっか妥協しろ
それか給食費払わず弁当持たせれば?



14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/18(火) 07:08:23.18 ID:6mb2g2yg0

給食が1食あたり900円は高すぎる
税金の無駄



184:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/18(火) 07:34:57.40 ID:TsFEPa/X0

>>14
地元産にこだわってるからな



520:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/18(火) 08:21:56.71 ID:JyG/qOYf0

>>14
900円なんて嘘でしょ?



596:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/18(火) 08:33:02.04 ID:aw67X20/0

>>14
高杉w



15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/18(火) 07:08:41.83 ID:zGNMWJaw0

多かったら廃棄前提クレーム


コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です