食べ物系

地名の付いた料理は、本当にそこの名物なのか? これだけある世界の「名前だけ」ご当地料理

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/19(水) 01:56:28.94 ID:2RuuMSaX9



地名の付いた料理は、本当にそこの名物なのか?
これだけある 世界の「名前だけ」ご当地料理
2020.08.15



ウクライナのキエフ。金色のドーム屋根の教会と曲がりくねったドニエプル川が見える。(PHOTOGRAPH BY LEONID ANDRONOV, GETTY IMAGES)


「ベイクド・アラスカ」「ロンドン・ブロイル」「シンガポール・ヌードル」と、都市や国の名前が付いた「ご当地料理」は数々ある。さぞかし、その土地で古くから親しまれている料理と思うだろう。

 だが実は、現地とは関係なく、料理に地名が付けられる例も少なくない。例えば、アイスクリームケーキの「ベイクド・アラスカ」は1867年、米国がロシアからアラスカを買収したことを記念し、ニューヨークのシェフが考案したものだ。

 料理の名前はたいてい、お客さんの心を動かすために付けられる。「消費者の価値観と共鳴する何かを生み出したい、ライバルに差を付けたいと考えるのです」と、米パシフィック大学で食の歴史を研究するケン・アルバーラ氏は話す。「土地との結び付きは強力なアイデンティティーになります。たとえそれがつくり上げられたものでも」

 純粋な無知から名前が付くこともあるとアルバーラ氏は言う。「例えば、人々は最初のころ、七面鳥『ターキー』料理はトルコからやって来たものだと思っていましたからね」






「チキン・キエフ」はどこからやってきた?

 こうした「名前だけご当地料理」の格好の例が「チキン・キエフ」だ。これは味付けしたバターを鶏肉で巻き、パン粉を付けて揚げたカツレツで、ぜいたくかつ危険な料理でもある。ナイフを入れるとき、熱いバターが飛び散らないよう気をつけなければならない。ところがこの料理、キエフがあるウクライナ生まれではない。


チキン・キエフは1960~1970年代、欧米風ディナーパーディーで招待客をワクワクさせる料理だった。(PHOTOGRAPH BY BOB CAREY, LOS ANGELES TIMES/GETTY IMAGES)



 米国オレゴン州でロシア料理店カチカを営むボニー・モラレス氏が、初めてチキン・キエフを食べたのは1990年代、両親が出してくれた冷凍食品だった。モラレス氏の両親はベラルーシ(ウクライナの隣国)出身だが、故郷でチキン・キエフという名前すら聞いたことがなかった。「ベラルーシの人々が家庭でチキン・キエフを作ることはないでしょうね」とモラレス氏は言う。

 モラレス氏の店では今、チキン・キエフは人気料理になっている。「本格的なロシア料理は米国で受け入れられないと思い、米国人受けする料理を提供することにしたんです」とモラレス氏は振り返る。「結局のところ、チキン・キエフは真ん中にバターが入ったフライドチキンにすぎません。でも、これを嫌いな人はいないでしょう?」
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/032400191/


次ページ:キエフの街が「チキン・キエフ」を逆輸入
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/032400191/?P=2

前スレ(★1のたった日時:2020/08/18(火) 18:57:09.79)
【旅&文化】 地名の付いた料理は、本当にそこの名物なのか? これだけある 世界の「名前だけ」ご当地料理 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597744629/


 




元スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597769788/

28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/19(水) 02:14:33.03 ID:GZ3HFHXF0



>>1
ナポリタンとかな




52:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/19(水) 02:50:52.33 ID:5IVegQJL0



>>1
全く一つも聞いたことがない
アメリカは料理に関してはわからんの多いよなあ




2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/19(水) 01:57:39.06 ID:10dZuJrp0



ナポリタン定期




3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/19(水) 01:58:34.21 ID:yeZzqNNF0



天津飯定期




6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/19(水) 01:59:07.92 ID:Uh45+7q+0



仙台牛タンって100%輸入舌らしいなw
なにが仙台牛タンなんだかw




10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/19(水) 02:00:19.35 ID:atNJtucG0



>>6
名物と名産品混同してる?
大阪の粉物は原材料大阪なの?




50:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/19(水) 02:48:59.22 ID:CiDFNHoi0



>>10
スレの内容が味噌糞で訳解らんけど、6の言いたい事は解らんでも無いけどな
スレタイには「本当にそこの名物なのか?」だけど
本文には「名前だけご当地料理」と書いてるしな

たかが牛タンを分厚く焼いただけなのに、仙台牛タンの店ってのが近所にもあるわ
仙台「風」牛タン焼きの店なら何の違和感も無いけどな




38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/19(水) 02:33:37.04 ID:LpvFs0Ox0



>>6
仙台に駐屯中だったGHQから安く手に入った牛タンを美味しく食べたから
元々が米国牛なのがオリジナル




7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/19(水) 01:59:32.99 ID:2FaSZNXl0



乳製品は何でも商品名に北海道と書いてるな




8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/19(水) 01:59:50.80 ID:ZUNGLCI20



イングリッシュマフィン




13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/19(水) 02:02:05.42 ID:YAhqZ4Cf0



大阪名物パチパチパンチも本当は兵庫県産だからね(´・ω・`)




14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/19(水) 02:02:14.85 ID:NnHRVjg20



渋谷駅前でよく見る「大阪焼き」という謎の食べ物。




15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/19(水) 02:02:19.47 ID:7NHuSwG50



温州みかん




17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/19(水) 02:02:56.78 ID:WwA8plnx0



本場や元祖も要注意




19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/19(水) 02:04:10.47 ID:D6SnG2dJ0



真ん中にバターの入ったチキン?
食ったことねえな
ロシア料理店行けばあるのかな




21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/19(水) 02:06:31.03 ID:DTEa0ymB0



チキンキエフしらなんだがめっちゃ食べてみたい




23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/19(水) 02:09:32.76 ID:aeh3laLx0



本家○○や
元祖✕✕庵
○○の本場、メッカ
○✕名産地
名代○○
銘菓○○
○△本舗、本店




24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/19(水) 02:10:52.92 ID:pXWGQCfs0



地名だけで成立する

シベリア




26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/19(水) 02:12:50.36 ID:lQcLiDh/0



六甲のおいしい水




27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/19(水) 02:13:22.72 ID:MMY3ESLK0



讃岐うどん!
でも、オーストラリア産の粉




31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/19(水) 02:18:55.41 ID:eB3VIou50



ナポリタンはトマトソースとかと比べてどうしてもケチャップソースの重たいイメージがあるんだよな。

でも本物のナポリタンは美味しいんだと思う、ナポリにはないけど




32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/19(水) 02:24:46.88 ID:gOonQmV70



人形焼なんかは本来は東京の人形町の名物だったが
人形焼を習った職人さんが浅草で名所焼を焼き始めて
浅草の名所焼がいつの間にか人形焼と称するようになって
今では人形焼といえば浅草っぽいイメージになった




コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です