日本に関する海外の反応(コメント)を翻訳してまとめているカテゴリーです。
1:海外の反応@2ろぐちゃんねる
「あなた(新聞記者)も147日間休まずに働いてみたことがありますか?ないだろうね。140日働いたこともない人が、働いた人のこといったって分かんないわけですよ。」
安倍晋三首相が突然、東京都内のある大学病院を訪れて検査を受けた17日夕方、麻生太郎副首相が取材陣に言った言葉です。「お前たちは『総理職の重み』を知っているのか」と言わんばかりに、高慢で傲慢な口ぶり。まるで「やってないなら文句言うな」と言って疑惑を断ち切る達人、キム・ビョンマン先生を連想させます。
■「くたくたな安倍」を集中的に浮上
安倍首相の過労問題は側近たちの口を通じて本格的に提起されています。一様に、安倍首相はコロナ19事態などに対応するために十分に休めないまま酷使していると「同情論」を頼りにしている様子です。自民党の甘利明税制調査会長(70)は17日、自身のツイッターにこう書きました。
「なんで次から次へと日程を入れて総理を休ませないんだ!疲れ切っているのに!」「いくら言っても聞かないんです。本人が休もうとしないんです。先生からも説得してください。」私と総理秘書官とのやり取りです。色々なお叱りはあります。しかし側で見る限り総理は間違いなく懸命に取り組んでいます。
甘利会長は前日の16日、民放フジテレビのある番組で「(安倍首相は)休むことを”罪”とまで思う」と強い責任感を取り上げ、政権核心メンバーの菅義偉官房長官も18日、民放BS番組で「もう少し休んだ方がいいのではないかと建議している」「過労状態の安倍首相に休息が必要だ」と述べました。
毎日、総理官邸のホームページや主要日刊紙の紙面で公開されている安倍首相の動静を見ると、実際、1月26日(日)から6月20日(土)までの147日間、「公務なし」すなわち正式に休んだ日はありませんでした。では「勤務強度」はどうでしょうか。
日本政府は、首相官邸のホームページを通じ、毎日「首相日程」を公開している。
■週末64%、2時間以下勤務
日本のメディアの報道を総合すると、安倍首相が休みなく働いたという147日間のうち、週末と祝日は計49日間でした。
安倍総理大臣が福島に出張に行った3月7日(土)と故天皇の誕生日を祝う「昭和の日」の4月29日(水)を引いた休日は47日で、一日平均執務時間は123.1分、約2時間でした。
執務時間が1時間以下だった日は全体の27.7%(47日中13日)、2時間以下だったものが63.8%(47日中30日)です。 つまり、休日執務の約30パーセントが1時間以下、60パーセント以上が2時間以下です。
もちろん、WLB(work and life balance:仕事と暮らしのバランス)が重視される今日、休日にも仕事をしなければならない現実は望ましいはずがありません。また官邸での電話対応など総理動静に反映されていない業務もかなりあったはずです。ただこのことを考えても、安倍首相の「147日連続勤務」は普通のサラリーマンや自営業者よりもはるかに厳しいというのが正しいのかもしれません。
日本の貧困撲滅運動専門家の藤田孝典氏は20日、東京新聞とのインタビューで「一般労働者を147日間休まず働かせたなら違法なことになるが、安倍首相は本人の裁量で仕事の量を調節できる」「首相と一般労働者の働き方が違う点を考慮せずに側近が過労を言うことは自然ではない」と指摘しました。
■「疲れた安倍」をなぜ強調するのか
それでは側近たちはなぜこの時点で「疲れた安倍」を強調するのでしょうか。
一部では総理の健康問題は最高レベルの保安事項なのに、17日、健康診断の事実が意外と簡単に露出した点に注目しています。 日本の記者の話を聞くと、安倍首相の病院行きは前日の16日の夕方からすでにうわさが立っていたそうです。
最近、安倍内閣は悪材料が相次いで墜落しています。日本の政界では「内閣と与党の支持率の合計が50パーセント未満であれば政権退陣につながる」という、いわゆる「青木法則」があります。ところが、5月の毎日新聞の調査ではこれが52%となり、マジノ線に近づいています。 自民党内部でも「このままではいけない」という声が噴出しています。
このため、コロナ対策の失敗や政権が抱えている数々の不正事件について、国会や記者会見の場で追及されたくないという本音から読み取れます。実際、20日に開かれた与野党国会対策委員長会談で、自民党側は「安倍首相の健康状態についての説明が必要だ」という野党の臨時国会召集要求を再び拒否しました。
これに加え健康問題が批判の余地が少ないだけに、「一生懸命働き、健康を捨てた」というイメージを少しずつマスコミに与え、辞任の手順を踏む、一種の軟着陸戦略ではないかという分析もあります。
ブーメランになった「政治は結果」
「私は常に『政治は結果に対する責任』と言ってきました。私自身もその責任を逃れるつもりは毛頭ありません。内閣総理大臣として国民の生命と生活を守る。その大きな責任を先頭に立って果たしていくという決意に変わりはありません。」
2月29日(土)夕方、安倍首相が記者会見で言った言葉です。「結果責任」が安倍首相の口癖です。しかし今は、この言葉がブーメランになって自分に跳ね返ってきています。
安倍首相は5月25日の会見で、「日本ならではの方式で、わずか1カ月半で今回の(コロナ19)流行をほぼ収拾することが可能だった。本当に日本モデルの力を見せてくれた」と誇りましたが、最近全国に拡大されたコロナ19は1次流行規模を上回っています。 20日に日本全国のコロナ19累積確定者は6万人を超えました。
最近出た経済成績表は列島に大きい衝撃を与えました。4-6月期の実質国内総生産(GDP·速報値)は年間に換算しマイナス27.8%でした。世界的な金融危機(リーマンショック)当時の09年第1四半期(-17.8%)より悪い実績で、統計を取り始めた1955年以降、最大のマイナス成長でした。
このような状況で、安倍首相の側近が先を争って出す『同情心誘発戦略』がうまくいかないことは当然のことです。日本のあるネットユーザーはツイッターにこのように書きました。
「連続勤務や何時間働いたかが重要なのか?やることさえきちんとしてくれれば、1日おきに休暇を取っても大丈夫だ。 政治は結果なんだよな?」

おすすめ記事
▼ ソース元
2:海外の反応@2ろぐちゃんねる
仕事をしたのにマイナスしか出てないのか!?
3:海外の反応@2ろぐちゃんねる
みんなそうやって働いて生きてるんだよ。いつもどれだけ仕事してなくてそんなことを言ってるんだか。
4:海外の反応@2ろぐちゃんねる
安倍はイマイチだけど…仕事の重さは一般人よりは重いだろうね。
5:海外の反応@2ろぐちゃんねる
過程が微妙なときは結果を主張し、結果が微妙なときは過程を訴える。典型的な仕事のできない会社員の言い訳。
6:海外の反応@2ろぐちゃんねる
1日1時間仕事して147日働いたって言えるやつはすごいな。エアコンの効いた部屋で仕事してるんだろ。炎天下の中で働いてみろよ。
7:海外の反応@2ろぐちゃんねる
チョン・ウンギョン防疫本部長のおばさんはおばあちゃんになった。安倍はなんともなっていないけどww
8:海外の反応@2ろぐちゃんねる
へとへと安倍晋三先生ww
9:海外の反応@2ろぐちゃんねる
自慢してる場合かよww自国民が死んでいくというのに。
10:海外の反応@2ろぐちゃんねる
仕事も本当にできない人間が、仕事を熱心にするのが一番怖い。勤めたことがある人はみんな分かるとおもう。
11:海外の反応@2ろぐちゃんねる
自営業をしていると、一年も休まずに働く人が多いけどね…
12:海外の反応@2ろぐちゃんねる
犬を抱っこして家で休んでいる動画を全世界が見た。
13:海外の反応@2ろぐちゃんねる
国をめちゃくちゃにして、健康上の理由でさっとやめてやろうという意図ではないか…
14:海外の反応@2ろぐちゃんねる
よしよしがんばれ。お前が休めば日本は安泰だ。
15:海外の反応@2ろぐちゃんねる
まるで強制的に働かされてたみたいに言いやがってww
16:海外の反応@2ろぐちゃんねる
権力を持ったらそれだけの仕事はするべきであり、それだけの責任があるってことだ。
17:海外の反応@2ろぐちゃんねる
それなら韓国のサラリーマンはとっくに過労死してるな。
18:海外の反応@2ろぐちゃんねる
コロナじゃなかったの?
19:海外の反応@2ろぐちゃんねる
安倍政権を維持して、韓国と断交してください~
20:海外の反応@2ろぐちゃんねる
うちのチョン・ウンギョンさんは8ヶ月休まずに働いてるよ。
関連記事
決して自慢できる事でも無いのに、そして日本には全く関係ない事なのに
張り合って自慢してくんのな。バービーちゃんの心配でもしなよ。
韓国人のババアの事なんて知るか
お前らの頭の悪い大統領にでも言えば?
マトモな仕事も出来ずに、海外に行っても何も成果を得られずただ遊んで帰ってきてるだけなんだから。
少なくとも安倍さんはちゃんと仕事してるよ。お前らのバカ大統領と違ってな。
やっぱり国民がバカしかいないと、国のリーダーもバカしか選ばれないんだな。可哀想に。
簡単に言うと、
一緒にするな馬鹿!
「炎天下の中で働いてみろよ」
↑↑
何でだよwwww
人もどきと一緒にすんな
迷惑なんで全滅してくれ
休んでない自慢じゃなくて仕事してないと報じるマスゴミへの批判なんだが
そういえば米中露のようにマッチョな指導者を演じないといけない国では、過労なんて口が裂けても言わないな。
日本はこういうところも草食系だな。良い悪いは別にして、確かに文化的な差が見て取れる
体調管理も仕事のうちだぞ
そもそも首相に余計な仕事(しかもゴミみたいな案件)を増やしてくれてる某国の輩達の言うことじゃない。どこぞの国が国際舞台から消え去ってくれれば少なくとも去年〜今年の仕事半分くらい無くてすんだはず。
だから経済・外交・防疫全部失敗した自国の間抜けな大統領の心配でもしとけと年度言えばいいんだよバ・韓・国・人…