1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/27(木) 06:19:07.02 ID:CVm/C2Uy9
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9b283e7673e182f6bfb2d7962f18b5627e80bc0
ウナギが滝を“うなぎ上り”? 天然のニホンウナギが高さ約46mの滝の岩肌をよじ登った
可能性があるとの研究成果を九州大の望岡典隆准教授(魚類学)らの研究グループが発表した。
ウナギが滝全体を上がる姿を観察したわけではないが、滝を越えた上流で若いウナギを
発見したことなどからよじ登ったと結論付けた。
研究グループは移動を妨げるのは高さだけではなく、亀裂があるなどの壁面構造にも左右されると判断。
絶滅危惧種のニホンウナギが遡上しやすい環境を整備すれば生息可能域が広がり、
成魚まで成長する個体の増加が期待されると指摘している。ウナギは稚魚のとき湿った岩肌をはい上がる。
鹿児島県いちき串木野市の八房川にあるせきの壁面をよじ登るウナギ(九州大大学院生の松重一輝さん提供)
https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFs-Knw39CLTsfp6KpenqJJCOjDKCwli8SPpk8xeRnDkeTkpAavZO5mi-zhbsiKRv1yuJDCf2GZk2yR7vbdh7aX988H4kd47_K4-lMjT24HZnuE2lDLOWk5YVL616f6GcB7HcDE8CnC2GvejOQ0sur2A=
元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598476747/
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/27(木) 06:19:53.50 ID:aCeg75+10
鰻と言わず、魚はみんな上に行きたがる
流れに逆らう
114:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/27(木) 08:20:00.98 ID:x4y9QHMd0
>>4
逆らわなければ流されて海で死んじゃうよ
140:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/27(木) 09:22:51.25 ID:hoGqUAGS0
>>4
大雨で増水して上流から土砂が大量に流れてる時とか、
魚や川の生き物(サワガニみたいのとか)はどうしてるの?
162:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/27(木) 10:56:51.89 ID:/1Apk3eV0
>>140
京都の河川にいたヌートリア(カピバラの偽物 )はいなくなったよ
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/27(木) 06:20:21.55 ID:MU7GaFdI0
銀シャリの鰻さんも人気急上昇中
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/27(木) 06:22:01.09 ID:aCeg75+10
こういうのが水棲生物が陸上にあがる過渡期の生物
ここからイモリみたいになって、ヘビみたいになって、トカゲみたいになって、
進化したり分岐したりした
56:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/27(木) 06:54:51.37 ID:TuP6P5RU0
>>7
脊椎動物は一度しか上陸してないぞ
110:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/27(木) 08:14:52.34 ID:rNt+2ipT0
>>7
蛇は爬虫類でもっとも新しいグルーブじゃなかったっけ
鳥よりも哺乳類よりも新しい
134:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/27(木) 09:13:31.34 ID:UpHt36p90
>>7
ジュラ期から白亜期にかけて極めて稀に存在した、水棲爬虫類から陸上獣類に進化する途上の生物云々
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/27(木) 06:22:43.05 ID:x4kDgUDy0
上流にイールのがウナギくらい言えよ
131:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/27(木) 09:08:30.66 ID:5sWRDrjw0
>>8
ゼリー寄せ食わすぞ
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/27(木) 06:23:21.14 ID:ymQrALHv0
登れるわけない
ルーラを使ったんだよ
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/27(木) 06:24:11.48 ID:aCeg75+10
くじやらイルカが浜辺に打ち上げられるだろ?
あれもそうなんだよ。群の中に新天地を求めて突き進む一定数のチャレンジャーがいる
人間も海に潜ったり、宇宙に出たりするだろ?
生物的本能
32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/27(木) 06:36:02.71 ID:ip33BA+90
>>10
わざわざ大変な思いをして登山するのもそれと同じ本能かな?
133:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/27(木) 09:12:58.76 ID:l4QVoGui0
>>10
古代ポリネシア人が1000km離れた島に
カヌーみたいなちんけな舟に乗って移住してたのは
マジすごいと思う
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/27(木) 06:25:08.87 ID:zCq88kRJ0
鰻登りちゃうんかい
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/27(木) 06:25:17.19 ID:aCeg75+10
こういうの中間存在という
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/27(木) 06:26:55.59 ID:EGT9LPRu0
実は陸を這って移動してるんだよな
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/27(木) 06:27:06.68 ID:IRMCySCk0
うなぎ上りっていう言葉が生まれるくらいなんだから
凄いんだろうな
19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/27(木) 06:29:35.54 ID:1wMUkM3s0
今のダムや堰の魚道じゃ魚は十分に遡上できない
25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/27(木) 06:33:02.79 ID:tuo05Z+E0
深海から大気圏とか範囲広いなうなぎ
27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/27(木) 06:33:42.25 ID:jKtgIOlD0
>>まさしく鯉の滝登り?
41:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/27(木) 06:41:40.67 ID:MI8j+JQb0
そんな身体能力高いものを
人は食べちゃってるんだね
42:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/27(木) 06:41:54.98 ID:cCUN9B5z0
次は46.01mの滝はよじ登れないのか研究して
46:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/27(木) 06:47:04.25 ID:nBpR4Y1j0
>うなぎだけに、まさしく鯉の滝登り
何言ってのか分からないの俺だけ???
67:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/27(木) 07:15:21.57 ID:suVxfZKu0
>>46
うなぎのぼりの間違いと言うか、
スレ建て人がふざけた
49:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/27(木) 06:48:30.53 ID:Tf8+sEu70
>>1
釣れまくって楽しいだろうなウナギだけに
52:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/27(木) 06:50:55.74 ID:qzXj3mnl0
くだらない研究で稼げるのが羨ましい。
66:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/27(木) 07:13:47.32 ID:gUjVA9gc0
鯉って滝を登れるのかな??
69:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/27(木) 07:18:18.86 ID:XjlIhkWz0