1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/30(日) 18:17:43.24 ID:x34gyqrw9
トノサマバッタを食料として活用する道を探ろうと、弘前大農学生命科学部が昆虫食の専門会社「TAKEO」(東京都)との共同研究に乗り出した。環境昆虫学研究室の管原亮平助教が飼育技術の開発、同社が商業生産や需要の掘り起こしに取り組み、食品として普及する可能性を探る。
同社は「昆虫が肉や魚と同じように生鮮食材として楽しまれるより豊かな食卓の実現」をめざして2016年に設立された。コオロギの煮干しやスナック、タガメのエキスを使ったサイダーなど昆虫食品の開発や通販ショップを運営するほか、昆虫養殖も手がける。
同社によると現在は、雑食で生育が早く飼育しやすいコオロギが昆虫食として人気が高い。一方トノサマバッタは、植物食でコオロギと同程度のたんぱく質を含み、より環境に優しい食料生産につながる可能性がある。また素揚げにするとサクサクとした食感を楽しめ、牧草のようなさわやかな香りと強いうまみが特徴だといい、バッタの専門家である管原助教との研究が実現した。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN8X6VF4N8WULUC01R.html?iref=sp_ss_date
おすすめ記事
最終バッター根尾wwwwwww
最終バッター根尾wwwwwww
元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598779063/
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/30(日) 18:17:59.22 ID:tLCpPuE20
おことわりだ!
170:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/30(日) 19:47:22.72 ID:xd+kqVGl0
>>2
いいね
お前みたいな下等動物は要らないから
いざという時に何も食えずドンドン餓死して欲しい
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/30(日) 18:18:35.90 ID:fHEkbzuy0
ライダージャンプ
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/30(日) 18:19:07.08 ID:cKbxzRJM0
カニやエビと区別出来ないのが大半だしな
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/30(日) 18:19:48.41 ID:CtM6Ku0w0
自給率130%の青森でなぜ虫食わせる
127:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/30(日) 19:08:04.34 ID:VzUaUr2W0
>>7
150%を目指す
136:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/30(日) 19:12:36.54 ID:aZgtQ+EZ0
>>7
東京がピンチになったら飢餓輸出することになるから
181:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/30(日) 19:57:10.89 ID:EZI0A/Vx0
>>7
青森で食べるわけじゃない
都民に食わせる
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/30(日) 18:19:57.42 ID:JNmTbMy10
青森の特産品1増えた
211:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/30(日) 21:29:34.87 ID:Zw/NjJwb0
>>8
青森県民が一切食わないバッタ
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/30(日) 18:19:58.77 ID:OEblkNKX0
寄生虫や訳の分からないウイルスや原生動物が充満している気がする。
昆虫食好きな人は自分だけの世界で生きていてほしい。
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/30(日) 18:20:23.75 ID:6O8Ga4G+0
イナゴ旨いよな
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/30(日) 18:20:24.17 ID:I4yp8BXD0
バッタは有り得ないな。
ジャンボタニシと一緒。
食糧難の為に穀物の害虫増やすとか、
理論として有り得ない。
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/30(日) 18:20:37.78 ID:VWdYT3k40
大量発生するアレは食えないんだろ?
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/30(日) 18:20:41.17 ID:9yOw4Y+k0
イナゴでいいだろw
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/30(日) 18:20:48.88 ID:DI0/FN7R0
んなもん食えるわけねーだろが!!
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/30(日) 18:20:53.22 ID:v2ZaeqWw0
昆虫食って高価だよね
なんでだろ
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/30(日) 18:21:32.92 ID:6O8Ga4G+0
>>15
スーパーで買うと高いんだよな
20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/30(日) 18:21:59.86 ID:SbU0GiMX0
>>15
養殖してないから
16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/30(日) 18:21:26.20 ID:mqETtY4B0
蟹のようなグロテスクなものを美味と称している一方で
昆虫は嫌悪するという謎の文化
175:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/30(日) 19:51:49.26 ID:0ef8Zbul0
>>16
大きさの割にヤバい毒持ってたりするからなぁ
178:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/30(日) 19:53:00.05 ID:4C5UmNQW0
>>175
てか。
昔から食卓に乗らないのは、
何らかの理由があるからでは。
185:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/30(日) 20:02:51.01 ID:dxtaZbHR0
>>16
食って完全に文化という名の慣れ・思い込みだよな
見た目もだし美味いとも思えないから甲殻類と貝類は進んで食わんわ
スーパーに2cm程の蟹の丸唐揚げみたいなの惣菜であったけど、
海老や小魚ならともかく慣れないせいか全然売れてなかった気がする
240:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/31(月) 00:29:08.29 ID:aOpg9a+U0
>>16
食なんて文化だぞ
強制するのはお門違い
カニと蜘蛛が同系統だからといって蜘蛛食わないだろ
19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/30(日) 18:21:39.74 ID:gkUqf2o+0
大量発生するバッタを食えるように研究してみてはどうかね??
177:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/30(日) 19:52:11.55 ID:blNFOOiZ0
>>19
あれは食えなくはないけど長距離移動仕様で生きてるからスカスカらしい
21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/30(日) 18:22:04.66 ID:mqETtY4B0
蟹の足は手づかみできるのに
昆虫は手づかみできないのは何故?
25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/30(日) 18:22:44.66 ID:yFvxk3Lb0
食糧難で追い詰められる前提で検討しているのだとしたら、これほどさもしいこともないな
普通に美味しそうだけど
27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/30(日) 18:23:21.17 ID:ZCm6M+bG0
カブトムシの幼虫は旨そうだよな
31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/30(日) 18:24:19.65 ID:xIyVUMN70