日本に関する海外の反応(コメント)を翻訳してまとめているカテゴリーです。
コロナ時代にマスクが日常的なものとなり、見るのがなかなか難しくなった姿がある。まさに「笑顔」だ。そのため、笑顔が親切の基本とされるサービス業の悩みも深い。
いかにすれば、マスクをしていても笑顔で客に接することができるか。日本の上野のとあるお店は、このような悩みを、アイデアで解決した。歯を見せてにっこり笑う口が描かれたマスクを全職員が着用して客を応対しているのだ。
最近、英国のメディア・メトロなど外信は、全従業員が「スマイルマスク」を着用した上野のディスカウントストア多慶屋について報道した。報道によると、この店は、Twitterを使って「私たちは『マスクを通してでもさわやかな笑顔をみんなに届けたい』という想いから今回の『スマイルキャンペーン』実施に至りました。」とした。
この「スマイルマスク」は、売り場のスタッフたちが力を合わせて作った。初期は、従業員が直接マスクに笑う口を描いていた。しかし、衛生と完成度に問題があると判断して、すぐに廃棄した。その後、数回の試行錯誤を経て、今のように笑顔の写真がプリントされたマスクを完成させた。
写真は、この売り場の従業員たちである。女性用と男性用のマスクを作るために、男女の従業員の笑顔をそれぞれの写真撮影した。その後、マスクにプリントする位置を入念に決めた。他の人の顔にもしっかりマッチするようにしたのである。
3週間の製作期間を経て出てきたマスクを見た従業員の反応は良かった。一日中笑っていて顔の筋肉が痛くなるというマスク着用前の苦悩からも脱した。それゆえに、このマスクがユニホームに永続的に追加されるべきだと、外信は伝えた。
しかし、顧客の反応は分かれた。ほとんどは歓迎して従業員に一緒に写真撮影を求めた。また、客の笑いも誘い楽しませもしている。一方、このマスクを見て恐れたり驚く顧客もいる。
このスマイルマスクに対する購入の問い合わせが相次ぐや多慶屋は、一般販売する計画を立てた。
イム・ソニョン記者





▼ ソース元
関連記事
韓国人をイラっとさせると何かスッキリ感じる自分。
>>ちゃんと描かなきゃ。
出っ歯に歯並び滅茶苦茶なの。
お前の脳内の日本人像に合わせる必要は無いだろ。
まぁ、仮にお前の言う通りの見た目のマスクにしても、お前のツラよりかは見れると思うが。
なんでもいいのよ
その柔軟で自由な発想力から、創造が生まれるのよ
失敗もあるだろ
まあパクリしかないノーベルゼロ国にゃわからんだろ(笑)
エラがマスクにおさまらないのかしら??
乳も服から丸出しだったっけ?
控え目に言っても気持ち悪い
アベノマスクをデコるのとか何かと変化つけるのは判るよ
不満のなかにも楽しもうという感じがあってポジティブだからね
これ位置調整は中々大変だったんじゃないだろか
リアル系より「暗殺教室」のコロ先生みたいに
漫画チックな口の方がよさそうな気も……
それでも中国並みに人権弾圧してうちの国ではそんな無茶なやり方ムリって先進各国から否定されても感染拡大散防ぎきれてなかったお笑いK防疫の韓国よりマシ
みんながやりだしたらきもいけど1店舗だけやる分には面白くて良い
韓国の細目だけで判断できると思ってんのか?って思った
ジョークの通じない、心が狭い韓国人
これくらいでキレるとか流石国民全員が火病にかかってるだけあるなw