1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/07/30(月) 11:46:04.33 ID:LCq2uM3O0●
2年前に買った家が浸水 河川氾濫リスクは説明義務なし
西日本豪雨では、住宅を購入したばかりの人も浸水被害に遭った。不動産取引では、契約前の「重要事項説明」が
義務づけられているが、豪雨による浸水リスクは項目に入っていない。深刻な浸水被害があった岡山県倉敷市では、
「契約時に知っておきたかった」と悔やむ住民の声が聞かれた。
「危険性を知っていたら、結果は違ったかもしれない……」。約2年前に同市真備町尾崎で自宅を新築した会社員の
男性(31)はそう語る。自宅の2階まで浸水。家族は無事だったが、テレビや家具類は全て使えなくなった。
ハザードマップは、住み始めてから広報で見た記憶があるが、内容はよく覚えていない。「家の購入を真剣に考えて
いるときに教えてほしかった。知っていれば、補償を手厚くした保険に入り、家具の置き方も違ったと思う」
重要事項説明の項目は、宅地建物取引業法に基づいて定められている。たとえば津波被害や土砂災害が想定される
土地かどうかは、説明が義務づけられている。一方、河川の氾濫(はんらん)による浸水リスクは、現状では項目に
入っていない。
岡山県宅地建物取引業協会の大森明彦副会長は「ハザードマップの配布に取り組んでいるが、法的な縛りはなく
対応に差は出てしまう」と話す。「浸水で亡くなった方も多く、今後、重要事項に加えることも必要かもしれない」。
宅建業法を所管する国土交通省によると、今のところ浸水リスクを加える検討はしていないという。(野中良祐)
https://www.asahi.com/articles/ASL7T4PXDL7TPLBJ004.html
元スレ http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1532918764/
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/07/30(月) 11:46:49.72 ID:bDm9acvW0
瑕疵担保条項にはならんの?
249:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/07/30(月) 13:11:16.59 ID:MfH1j5TD0
>>2
なるわけねえだろ
瑕疵担保言いたいだけだろ
314:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/07/30(月) 13:57:07.40 ID:0ko5gnm20
>>2
どこにウソや欠陥があるの?知ったかぶりは死ねば?
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/07/30(月) 11:48:01.68 ID:FRwtaJwe0
つか自分でハザードマップ見といてよく覚えてないって何だ
104:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/07/30(月) 12:19:04.01 ID:XnskaoJ10
>>4多分家建てること自体に浮わついちゃってたんだろうなぁ、俺なんか良さげな土地でもハザードマップで手を引いたの何件もあったもんな。
122:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/07/30(月) 12:23:00.68 ID:Wz1nxLoy0
>>4
覚えているって言ってしまったら、知っていてなにも対処していなかっただけと言われてしまうからだろ
137:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/07/30(月) 12:25:43.53 ID:2YJL0Iee0
>>4
本当にバカだよな。俺は土地買う時川に近くないか浸水の恐れがないかかなり調べた。もちろんハザードマップもガン見したわ。文句言う前に自分の無知をなぜ恥じないのか
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/07/30(月) 11:48:06.71 ID:sH0TYx6H0
市が建築許可してるんだからそういう文句は市に言った方がええよ
73:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/07/30(月) 12:10:44.47 ID:p7JAxELL0
>>5
ハザードマップに載ってたら建築許可下りないとかなったら大変だよ
ほとんど建てられなくなる
何でもかんでも公務員のせいにしたいのかもしれないけど
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/07/30(月) 11:49:08.77 ID:HQ+TbSZx0
家買う時ぐらい立地関係は自分で調べろよ一生に一度の買い物かもしれないのにサボんなよ
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/07/30(月) 11:49:29.87 ID:Tdsrj97g0
最近おおいよな
完璧に自分が悪いのに誰かのなにかのせいにして文句言うやつ
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/07/30(月) 11:50:15.04 ID:Par0AH4K0
単なるバカ
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/07/30(月) 11:51:58.05 ID:maC2Wtpw0
そこあかんだろって場所に新規造成して売り出してる
住宅販売会社ってあるよな。
買う前に近所に聞いたほうがいいかもしれない。
あそこ大丈夫ですか?ってまあ土地が安いから馬鹿が食いつくんだろうけど
133:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/07/30(月) 12:25:24.20 ID:hMHHGQiv0
>>14
本当の近所に聞いてもダメだけどな
ここは沼地だったからやめたほうがいいなんて住んでる奴が言うわけない
聞くなら隣町ぐらい
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/07/30(月) 11:52:38.54 ID:Iz1qiB8a0
不動産業者「うちはお前のママかよ」
21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/07/30(月) 11:54:20.86 ID:PEvb7zZ90
デメリットは自分の責任で調べるものなんだが?
説明義務がない限り業者が教えるわけない
今の日本人が終わってるのは、トラブルが起こってから責任転嫁を始めることだな
22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/07/30(月) 11:54:23.12 ID:W+MCAhUb0
気の毒だが自分の確認不足
29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/07/30(月) 11:55:52.16 ID:p31r1bZB0
30年住んでた実家横に新築する際もハザードやなんやらかなり細かく確認して免震や保険手厚くしたのに知らない土地に家建てるのに確認しないとかおかしいだろ
41:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/07/30(月) 12:01:35.58 ID:Kg6lqcPP0
川沿いに住むなら洪水、海沿いに済なら津波、崖上下に住むならがけ崩れぐらいのリスクぐらい頭に入れておけや。
自己責任だろ。
関連記事
【GIF】女さん「は?浸水?なんやそれ大丈夫やろwww」
【悲報】近所でおそらくただ一軒だけ浸水してしまった家wwww
【無慈悲】「我が家は2階で浸水も酷くない地域やし大丈夫やろ…」→帰宅したら・・・