時事ネタ

九電「もう太陽光、いりませ~ん」

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/24(月) 10:28:46.06 ID:BsO11/Yp0



「もう太陽光、いりません」九電、連休中8割もカバー、原発再稼働も一因

暮らしやすい気候を背景に電力需要が落ち込む秋に、電気が「余る」可能性が出ている。
太陽光発電が多い九州では、2018年の大型連休には電力需要の8割を太陽光発電でまかなう時間帯もあり、供給が需要を上回る可能性が出てきたためだ。
そのため、九州電力は18年9月、太陽光発電を行う事業者に稼働停止を求める「出力制御」を行う可能性があるとする「お知らせ」をウェブサイトに掲載した。
ただ、九電は原発の再稼働も進めており、これが結果として昼間の「電気余り」を後押ししている。
火力止め、揚水発電使い、本州に送っても「余る」可能性
送電網では、需要と供給の量をほぼ同じに保つ必要がある。
これが崩れると、本来は一定に保つべき周波数が低下し、機器が壊れるのを防ぐために連鎖的に停電が起こる可能性がある。
9月6日未明の地震直後に北海道で起きた大停電がその一例だ。

<省略>

原発を止めるのは最後

出力制御の順番は「優先給電ルール」で決まっており、(1)火力(2)他地区への送電(3)バイオマス(4)太陽光・風力(5)水力・原子力・地熱、となっている。
これは、火力は需要に応じて発電機を動かしたり止めたりしやすく、太陽光・風力は気候や時間帯によって発電量が大きく増減するのに対して、原子力は発電量を短時間で調整することが難しいからだ。
太陽光発電が需要の8割をまかなった18年5月3日13時時点での需要は、743万キロワットだった。
その1か月ほど後の18年6月に玄海原発4号機、8月には定期検査入りしていた川内原発2号機が再稼働し、現時点では九州で原発4基が稼働。出力は4基合わせて約430万キロワットに及ぶ。
太陽光発電をめぐっては、18年9月12日に開かれた経済産業省の審議会で、電力会社が家庭や事業者から買い取る際の価格を、20年台半ばに現在の半額程度に引き下げる方針が示されている。
電力会社が買い取った電気の料金は利用者が支払う電気料金に転嫁される。このため、買い取り価格引き下げ利用者の負担は減るが、太陽光発電の普及にはブレーキがかかる可能性がある。

(J-CASTニュース編集部 工藤博司)
http://news.livedoor.com/article/detail/15349233/


 




元スレ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1537752526/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/24(月) 10:30:04.66 ID:qusovUxM0



九州の太陽光発電関係のビジネス完全終了だね。




4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/24(月) 10:31:25.03 ID:PRXVUIz60



発電増やすより給電配電連係線設備に金かけたほうよくね?




6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/24(月) 10:32:45.08 ID:ahGH0x+P0



うまく蓄電する方法ないの?燃料みたいに




28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/24(月) 10:45:23.23 ID:19zYbSB/0



>>6
EVが有望だけど商用車は昼間走ってる上に個人が通勤で使う場合は職場に充電設備が必要。




61:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/24(月) 11:08:15.22 ID:/3joSt5w0



>>6
水素で貯蓄。
何故か馬鹿パヨは発狂するが。




104:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/24(月) 11:48:14.08 ID:jcrFng9m0



>>61
あいつら、「水爆」が水素を爆発させると思ってるからな




139:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/24(月) 12:38:01.20 ID:bdnXC41X0



>>61
水素を貯めておくのは難しいよどんな容器に入れても漏れるし金属の中に入ると急激に強度低下おこす
溶接する時も低水素系溶接棒使ったりするほど水素は扱いが難しい




62:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/24(月) 11:08:41.58 ID:5AGcwiQW0



>>6
三菱のCMだったか?
一旦電気自動車にためておいて、夜間エコキュートでお湯を沸かして
みたいなのやってたが。
引きこもりじゃ無いんだから、日中は車使ってるよ。




7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/24(月) 10:33:07.54 ID:2elzKDjX0



送電網的に限界ならしゃーないわな




15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/24(月) 10:37:57.93 ID:IizPLAL6O



>>7
晴れた昼だけ乗っかってくるってめんどうだよな




16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/24(月) 10:37:58.36 ID:cRnRrF4H0



そこら中の空き地に太陽光設置しやがって
さっさと法で規制しろよ




65:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/24(月) 11:09:51.00 ID:5AGcwiQW0



>>16
山の斜面は規制すべき。




70:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/24(月) 11:14:02.70 ID:/3joSt5w0



>>65
地滑りを誘発し、麓の家屋に光るギロチンが襲いかかる。




22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/24(月) 10:41:53.62 ID:AymdolGG0



こんな不安定な電力いらねえよ
作った電力は自分で消費しろ
補助金目当てに売るな




23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/24(月) 10:42:29.02 ID:UCKM5cod0



森林潰して太陽光パネルを設置で環境に優しいとか言ってるバカは居ないよな?




78:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/24(月) 11:22:26.08 ID:C5XF45LW0



>>23
でも日本の山林の殆どが戦後植えられた杉山だから…




80:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/24(月) 11:26:45.58 ID:66ZMinhX0



>>78
戦後73年掛かって、やっと復活した森林伐採して切り開いて、不安定な出力の太陽光発電パネルで埋め尽くす。
まさに狂気の沙汰。

自然を愛する日本人の所業とは、とても思えない。




86:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/24(月) 11:32:20.60 ID:B42JxEsy0



>>80
うまく規制いれれば花粉症対策と噛み合いそうだな




26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/24(月) 10:44:47.54 ID:1U6S/WhY0



中国人が山買ってソーラーパネル設置してたからなwww




37:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/24(月) 10:53:34.76 ID:O/vE7W9E0



以降の太陽光は余剰のみと蓄電システムの設置を義務化したらいい。
元々金儲けさせる為の制度じゃないんだろ?




コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です