時事ネタ

前川喜平「教育勅語の中には今日でも通用するような内容も含まれている」→「言わされただけだし・・・」

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/06(土) 00:40:52.31 ID:CAP_USER9



※週末政治

下村博文氏。文科相当時は大臣室に教育勅語を掲げていたという
no title


教育勅語を教材として使うつもりなのか。新任の文部科学相の発言が波紋を広げている。

 この問いかけに対する文部科学省の答えは、実は2014年に大きく変わっている。問題を所管する初等中等教育局の局長は、このとき前川喜平さん。前川さんは「当時の下村博文文科相に答弁を書き換えさせられた」と明かす。

 舞台は同年4月8日の参院文教科学委員会。「教育勅語を学校で使うべきだという姿勢の議員から質問通告があった。教育勅語は戦後の憲法体制にはそぐわないもので、衆参両院で無効確認・失効の決議が行われているというのが従来の文科省の考え方。だから『教育勅語を学校教育で扱うことについては慎重でなければならない』という趣旨の答弁案をつくりました」

 質問通告では、議員は局長の答弁を求めていた。大臣はふつう局長答弁まで見せろとは言わないが、下村大臣は目を通す。当日の朝、答弁案を示すと「これじゃあ駄目だ」と突き返され、書き換えるよう求められた。

 書き換えは根幹部分だった。「教育勅語の普遍的な内容に着目して学校教育で扱うことは差し支えない」という文言に変わったのだ。教材としての活用を事実上否定する「慎重でなければならない」から、全面肯定の「差し支えない」へ。

 だが、答弁に立った前川さんは「やっぱり『差し支えない』とまでは言い切れなかったんです。だから言葉を濁した」。委員会の会議録には次のように記されている。

 「教育勅語は明治23年以来、およそ半世紀にわたって我が国の教育の基本理念とされてきたものでございますが、戦後の諸改革の中で教育勅語をわが国の教育の唯一の根本理念とする考え方を改めるとともに、これを神格化するような取り扱いをしないこととされ、これに代わって教育基本法が制定されたという経緯がございます」。まず歴史的に否定されている事実を確認した。

 「このような経緯に照らせば、教育勅語をわが国の教育の唯一の根本理念であるとするような指導を行うことは不適切であるというふうに考えますが、教育勅語の中には今日でも通用するような内容も含まれておりまして、これらの点に着目して学校で活用するということは考えられるというふうに考えております」

 確かに「差し支えない」と言い切ることはせず、前段で「不適切」と述べたうえで、結論は、日本語として変だが「考えられるというふうに考えられる」。

 この後、問題の下村見解が示される。前川さんはこう回想する。

 「下村さんから見ると(私の答弁は)腰砕けの答弁だったでしょう。だから下村さんは自分で手を上げた。そして『差し支えない』と。それが前例になってしまった」

 このときの下村発言を会議録から書き写す。

 「(教育勅語)そのものを使うということについては相当理解を求める必要があると思いますが、ただ内容そのもの、教育勅語の中身そのものについては今日でも通用する普遍的なものがあるわけでございまして、この点に着目して学校で教材として使う、教育勅語そのものではなくて、その中身ですね、それは差し支えないことであるというふうに思います」

 初入閣した柴山昌彦文科相の発言は「現代風にアレンジした形で、今の道徳などに使えるという意味で普遍性を持っている部分がある」というものだった。柴山氏の言葉は、下村見解の「普遍性」はそのままに、「中身を教材として」という部分を「現代風にアレンジした形で」という表現に、文字通りアレンジしている。大臣就任で舞い上がり、不勉強なために思いつきで発言したのではなく、周到に準備された発言だったのではないか。

 それにしても前川さんはなぜ最後まで抵抗したのか。

 「僕の心の中で憲法尊重擁護義務、憲法尊重擁護義務という声が聞こえてね。だから…」

 憲法尊重擁護義務は憲法99条に規定されている。

以下全文はソース先で

共同通信2018/10/5 16:4510/5 19:29
https://this.kiji.is/420827856702686305
2018/10/5 16:4510/5 19:29updated 


 




元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1538754052/

3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/06(土) 00:42:35.72 ID:K8ret86r0



産経のバカな火消しのせいで下村に延焼しちゃったよ
あーあw




8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/06(土) 00:46:06.44 ID:MGuszQA30



>>3
パヨクは前川助平のたわごと信じるの?




18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/06(土) 00:50:47.91 ID:SHEGwpIr0



>>8
裏垢でこの答弁の翌日に下村&教育勅語をボロカス言ってるんだぜw
どっちが本音かは一目瞭然なのよ

「こんな左翼脳の人にまで右傾答弁させちゃうなんてひどい政権だなあ」

って同情したわ




485:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/06(土) 04:53:37.21 ID:z7yZFTZx0



>>18
以前から発言内容が支離滅裂だから言ってる内容に信用無いけどな
そんなのを信じてる人達が多いのがあんたみたいな馬鹿だけどさ




972:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/06(土) 07:37:37.86 ID:9FsZIoSB0



>>18
裏垢で言ってるとか
クソガキ丸出し

なにが裏垢だ
小学生レベルの知的水準で止まってるのかよお前




7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/06(土) 00:46:03.45 ID:WP9HOrxl0



手を掴まれて「こう書くんだよ!」と力づくで書かせられたとでも言うのか?




11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/06(土) 00:48:16.27 ID:vvlzfDqE0



いつ貧困調査の報告書出すんだよ




36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/06(土) 00:57:28.15 ID:h2u11/EQ0



>>11
税金使って調査したんだろうからなー




12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/06(土) 00:48:38.68 ID:SdI0hBRM0

21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/06(土) 00:52:12.34 ID:K8ret86r0



>>12
不適切や言うとるな




24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/06(土) 00:53:20.41 ID:SdI0hBRM0



>>21
そっくりそのまま使うことはな
部分的に使えるものはある言ってるんだが
つまり柴山とか下村と言ってることが同じなんだがw




27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/06(土) 00:54:33.19 ID:K8ret86r0



>>24
部分的に使うなら、それはもう教育勅語じゃないよねw




30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/06(土) 00:55:23.88 ID:SdI0hBRM0



>>27
なら柴山に文句言ってるやつ、アホじゃね?ってなるがw




31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/06(土) 00:55:39.78 ID:64VuaNRQ0



>>27
それを言うと、部分的には使えるという柴山発言を否定できなくなるぞ




43:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/06(土) 00:59:27.09 ID:K8ret86r0



>>30 >>31
だからさ、部分的に使うなら勅語じゃなくても言い訳だろ?
なぜ教育勅語に拘るんだよ




46:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/06(土) 00:59:56.42 ID:SdI0hBRM0



>>43
じゃあなんで柴山批判してるの?




48:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/06(土) 01:00:43.53 ID:K8ret86r0



>>46
天皇の勅語を添削するってのが不敬の極みだから




51:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/06(土) 01:01:44.72 ID:SdI0hBRM0



>>48
ならGHQにまず文句言えよw




35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/06(土) 00:57:08.89 ID:p7fUm79L0



この人何なん




38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/06(土) 00:57:39.30 ID:vXqRB3Kx0



そりゃまあ今の前川さんなら、あの答弁をそのまま認めるわけにはいかないね




61:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/06(土) 01:18:02.51 ID:PslL38po0



教育勅語から、天皇主権に関する部分を削除してしまったら、それは道徳の標語集に変わる
つまり『教育勅語から抜粋した、国民のあるべき姿』という題名の教材にすれば、道徳教育に使う事は差し支えないだろう
それに反対する人も居ないんじゃねぇの?




68:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/06(土) 01:22:40.36 ID:Gf05e0ko0



>>61
普遍的な道徳なら、教育勅語から抜粋したなんて言う必要はない。
教育勅語より前にそういう道徳の価値観があるのだから。

それに、それは「国民のあるべき姿」として国が提示するような
ものではない。




100:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/06(土) 01:55:13.69 ID:PslL38po0



>>68
しかし、天皇主権を基本とする部分は削除しなければならんだろ、普遍的じゃねぇからな
抜粋集なら、それに適当な題名も必要だろ





104:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/06(土) 01:57:44.51 ID:QVgxBHav0



>>100
ただの道徳お題目リストだろ?そんなもん、なんの意味がある?




112:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/06(土) 02:02:59.52 ID:PslL38po0



>>104
前川の主張も下村の主張も今の文部大臣の主張も、道徳お題目リストとしては使えるという事だろ
題名は『教育勅語に有った、現代でも通用する道徳』でどうよ?

原文を使って現代では通用しない問題点を学ばせる、という考えは有るが、
それは小学校の道徳で教えるべき事ではないだろ




117:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/06(土) 02:05:44.63 ID:XSBB9MbC0



>>112
父母ニ孝ニ兄弟ニ友ニ夫婦相和シ朋友相信シ恭儉己レヲ持シ博愛衆ニ及ホシ學ヲ修メ業ヲ習ヒ以テ智能ヲ啓發シ德器ヲ成就シ進テ公益ヲ廣メ世務ヲ開キ
は小学校で教えてもいいじゃん。
いけない理由を教えてくれ。




127:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/06(土) 02:08:22.43 ID:PslL38po0



>>117
だから、そういう部分は道徳のお題目リストとして使えると言ってるの
もっとも、そんな古い文体で教える事に意味は無いけどな、現代語訳で教えるべきだ

問題となるのは、天皇主権に基づく部分だよ
特に『有事には命をかけて戦え』みたいな部分が駄目だ




73:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/06(土) 01:31:55.90 ID:JFeIpcMe0



>>61
そもそも現在教育で行われてる道徳が悪いという評価なのか?




107:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/06(土) 01:58:58.87 ID:PslL38po0



>>73
どうしてそう思うんだ?
教育勅語にある普遍的道徳部分は今の道徳教育に反するモノではないよ
家族と仲良くしようとか、良く学び良く働けとか・・・




70:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/06(土) 01:26:20.78 ID:c4ZTT8ny0



「教育勅語には、今日でも通用する内容が含まれてる
 これらに着目して学校で活用することは考えられる」
https://www.youtube.com/watch?v=p0N-gDx8xKo

前川喜平氏の答弁


いまだに日本は、文言の内容より
誰が言ったかが重要視される文化




78:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/06(土) 01:38:19.78 ID:QVgxBHav0



書き換えさせられたっていうか、文部科学省としての公式見解を
国会で答弁するんだから、案件によっては大臣決裁を仰ぐのは
組織として当たり前のこと。

その際に大臣の指示があれば当然それに即して答弁資料を用意する。

大臣の指示に納得できないのなら、職を辞するべきだった。




85:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/06(土) 01:42:50.92 ID:J5IOPRS50



前川助平は往生際が悪いな。




コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です