1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 10:56:17.265 ID:GSP1PXEKd
うんこ
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 10:56:42.833 ID:8ubcz/SOa
ドンマイドンマイ
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 10:57:56.670 ID:RmIRs1JB0
どうせ内定なかったんだろ?
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 10:59:49.009 ID:GSP1PXEKd
>>5
院進の予定だったけど院試の前期にも落ちてたし当然就活もしてないからNNT
不幸中の幸い
あーうんこうんこ
21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 11:03:32.977 ID:PnnamdFD0
>>13
むしろ、まともな就活出来なかったなら就留は有りな選択肢だと思うよ
まる1年卒研に使える時間が出来たんだからそれで一つ下よりレベルの高いものを創って来年会社にアピールしろ
26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 11:09:56.375 ID:GSP1PXEKd
>>21
精々来年頑張って就活するわ
卒研ってもう中間発表やったりしてこのまま発表に回す雰囲気なんだけど、あと一年延長みたいのもできるのかな
もしできるならもっと凝った研究したい感はある
28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 11:11:22.485 ID:PnnamdFD0
>>26
多分場所によると思うけど教授相談して留年してしまうから
出すなら来年したいって言えばあっちも悪い話ではないし聞いてくれると思う
30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 11:14:09.826 ID:GSP1PXEKd
元スレ http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1538531777/
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 10:57:58.056 ID:VTeW5ctZd
もう一年遊べるじゃんよかったな
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 10:58:11.640 ID:aMSjRbZj0
あ?
五年生であと二留確定してる俺ですら輝ける明るい未来を信じてっぞ
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 11:00:54.925 ID:GSP1PXEKd
>>7
ワロタ
休学と留年を駆使してあと三年くらい居座ったら長老名乗れるな
20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 11:03:25.343 ID:aMSjRbZj0
>>14
しばらく居座る予定
その間ちゃっかり留学でもして英語極めてどっかいい
大学に編入する予定
金に関しては色々手掛けてるしモーマンタイ
25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 11:07:30.378 ID:GSP1PXEKd
>>20
金あるならいいじゃんね
なんか手掛けてるなら就職とかも関係ないだろうし
俺は親に世話になってるから留年確定で完全に院進の道は閉ざされた
あーうんこうんこ
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 10:59:18.584 ID:oFa36ovzp
俺じゃん
秋卒業にするつもり
19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 11:03:12.304 ID:GSP1PXEKd
>>10
留年のこととかさっぱり調べてなかったけど秋卒業とかもできるのね
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 10:59:47.274 ID:wygruLbep
まあ気楽にいこうや
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 11:01:33.295 ID:RD/LYqx30
院試落ちるって外部か?
22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 11:05:08.330 ID:GSP1PXEKd
>>15
内進
でもなんかテレビとかでうちの大学の俺の所属学類の教授が天才天才って持て囃されたせいで今年の倍率が凄いことになった
16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 11:02:04.880 ID:v0RAB8B+D
滞留限界超過して退学になった俺が最強
27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 11:10:59.225 ID:GSP1PXEKd
>>16
うんこじゃんスゲーな
24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 11:06:29.643 ID:Z/IDFVEk0
無職より学生の方がまだいいからそんな悲観することもないんじゃない?
50万円無駄遣いしたし暇になったんだからちゃんとバイトしろよ
29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 11:12:18.815 ID:GSP1PXEKd
>>24
おう
バイトするわ
ドヤ顔して退職したのに出戻りは気まずいから別のバイト探す
33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 11:24:12.572 ID:HfcOFtVm0
俺氏奨学金でガチャしまくって来年の授業料はらえないのがほぼ確定
35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 11:39:33.799 ID:GSP1PXEKd
>>33
バカすぎワロタ
どうすんの?
34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 11:34:44.548 ID:Q6wYEIDQM
ワロてる場合か?
どうすんだよ
35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 11:39:33.799 ID:GSP1PXEKd
>>34
どうしようも無いから親に頭下げる
親に留年告げるのも心苦しすぎてワロタ
36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 11:43:58.780 ID:oFa36ovzp
普段キレやすいうちの親も留年聞いたらなんか優しくなっててワロタ
37:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 11:45:37.448 ID:GSP1PXEKd
>>36
普通キレるだろなんで優しくなるんだよワロタ
38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 11:47:33.769 ID:oFa36ovzp
>>37
多分俺の凹み具合の方がヤバかったからだろうなぁ
39:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 11:53:09.534 ID:GSP1PXEKd
>>38
まあいくら留年しても息子は息子だからな
42:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 12:05:29.528 ID:Ws/vwBOxa
中退しても何とか生きてけてるから人生なんとでもなるで
コンプレックスはすごいけど
44:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 12:08:48.071 ID:GSP1PXEKd
>>42
人間は強いな
50:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 12:13:47.183 ID:nnTxaqY90
>>44
高校生の時の得意科目で入れる1番偏差値の高い所を選んだ結果、全く興味の無い世界だった
勉強意欲が欠片もわかずに大卒になる為だけに今も通ってる
57:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 12:20:43.482 ID:GSP1PXEKd
>>50
高校の退屈な授業だけの学校って考えると想像するのも嫌になるくらいダルそうすぎてワロタ
今からサークルとか入ったら以外と楽しいんじゃね?
43:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 12:06:40.388 ID:nnTxaqY90
現在六年目で来年も大学に居ることが決まってる俺を呼んだか
44:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 12:08:48.071 ID:GSP1PXEKd
>>43
ワロタ
もう半分長老だな
なにしたらそうなるんだよ
48:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 12:12:52.867 ID:JZXHKQ1zM
学費ももう1年分追加!
53:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 12:16:57.030 ID:GSP1PXEKd
>>48
ごめんよかーちゃん
49:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 12:13:16.358 ID:BwQhI2GBd
俺もゼミ一周遅れで5年生確定してるわ。親よりも地元の同期とかに久々にあったときが辛い
53:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 12:16:57.030 ID:GSP1PXEKd
>>49
地元の友達とかからお前どこ就職したのって聞かれたりするの想像するともう辛い
55:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 12:17:16.292 ID:HCc6icmid
卒論来年に回せるなら回して数ヶ月金貯めて留学したら?
留学したから留年したていで
56:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 12:19:13.004 ID:3cFAGsSJ0
単位取らないといけないなら卒論やり直してる暇ねーぞ
60:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 12:29:55.252 ID:GSP1PXEKd
>>55,>>56
単位取り直しは幸い今季モジュールフルで取れば春季で取りきれるから研究する時間はそれなりに取れそうな感じある
英語苦手だから実際できるかどうかも分からないけど留年も考えてみるか~
61:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 12:31:27.504 ID:HCc6icmid
>>60
とりあえず留学しとけば就活での印象にもプラスだし気が楽になると思うぞ
65:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 12:52:36.019 ID:GSP1PXEKd
>>61
留学ってどれくらいかかるんだろ?
さっぱり考えてなかったからちょっと調べたりしてみる
ありがとう~
64:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 12:51:52.384 ID:GSP1PXEKd
親に電話して伝えたらちょっと怒ってたけど優しくてワロタ
詳しくは金土日に実家に帰って話し合って決めることになったのであった
66:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 12:53:10.295 ID:Q6wYEIDQM
>>64
お前が勇気出してすぐに連絡したおかげだぞ
その調子で留年しても一年で乗り切れよ
68:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 12:55:41.638 ID:GSP1PXEKd
>>66
お前優しいな
親と話したら大分すっきりしたよ
あと一年も問題が起きたら速やかに解決するようにして頑張るわ
ありがとう
73:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 13:03:01.968 ID:5HYL6ENza
二浪一留俺
卒業10年経っても単位を落とす夢に苛まれる
74:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 13:07:17.948 ID:GSP1PXEKd
>>73
VIP閉じると今後考えなきゃいけないことが次々頭に浮かんできて今夜は俺も悪夢の予感がしてワロタ
75:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 13:13:23.175 ID:Q6wYEIDQM
>>74
留年してしまった結果はもう変えられないわけだし、今はやること盛り沢山だと思うがそれはもう仕方ないことだと割り切って考えな
周りはとやかく言うだろうが、気にする必要はない お前の人生なんだから
今年悩んで来年笑え
76:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 13:19:15.910 ID:GSP1PXEKd
>>75
おすおす
多分今の三年生が就活の準備中だし、秋のインターンなら間に合うかもしれないから、情けないけど実家に帰ったときに親に協力してもらってやることと優先順位きめて一個一個やってくわ
来年笑えるといいなぁ
77:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/10/03(水) 13:54:17.902 ID:5e5KNaNLd
一留で今年卒業予定だけど、就活もなにもしてないし来年からはフリーターにでもなるぜ
関連記事
ワイ医学部死亡浪人生、ついに己の限界を悟り新たな人生へと踏み出す決心をする
毎日楽しんでる仮面浪人中の者だが話そう
国家公務員志望、公務員浪人のコピペを見て震える
実質5浪で大学目指してるだが年齢って申告しなければバレない?
【悲報】薬学部の1年生なんだが、4月で同級生の1割が消えた…