1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/27(火) 10:35:41.041 ID:i6MIcShE0
疲れた?
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/27(火) 10:36:11.067 ID:ULk4qhPqa
おやすみ
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/27(火) 10:36:43.770 ID:m031aLFwa
歯磨いてから寝ろよ
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/27(火) 10:38:31.352 ID:i6MIcShE0
元スレ http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1543282541/
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/27(火) 10:42:16.803 ID:+h6x3sERa
奇遇だな俺も今帰宅だ
今夜も仕事か?
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/27(火) 10:44:20.884 ID:i6MIcShE0
>>7
今日も23時からバイトや
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/27(火) 10:45:31.225 ID:SKFsZZbmM
ワイも夜勤終わりだけど濃い目の金麦買った
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/27(火) 10:48:27.159 ID:i6MIcShE0
>>9
俺はプレモル
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/27(火) 10:46:35.678 ID:vglSFnI40
工場?
夜勤バイトって実際体の負担はどうなの
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/27(火) 10:48:27.159 ID:i6MIcShE0
>>10
スーパーだぞ
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/27(火) 10:48:08.532 ID:+h6x3sERa
この時間だと牛丼かCOMBIに弁当くらいしか選択肢がないんだよな
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/27(火) 10:51:54.244 ID:vglSFnI40
スーパーの夜勤て夜中客が来ない時間は何をするの
16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/27(火) 10:56:20.431 ID:esmPHjrgd
>>15
品出しやろ
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/27(火) 10:57:33.659 ID:i6MIcShE0
>>15
常に品だし
レジ呼ばれたらレジ
死にたい?
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/27(火) 10:58:19.218 ID:rqOcSUsl0
俺もコンビニ夜勤終わりで飲んどる
21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/27(火) 11:01:43.571 ID:i6MIcShE0
>>18
何歳や?
23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/27(火) 11:06:42.525 ID:rqOcSUsl0
>>21
26やお互い頑張ろうな
26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/27(火) 11:09:18.571 ID:i6MIcShE0
>>23
若いっていいな
7年前に戻りてえ
39:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/27(火) 11:32:09.299 ID:vglSFnI40
>>26
7年後の40になって同じこと言わないようにな
19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/27(火) 10:59:56.159 ID:ZeBMvdw80
時給いくら?
21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/27(火) 11:01:43.571 ID:i6MIcShE0
>>19
870円?
40:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/27(火) 11:35:58.221 ID:oCiKHBhJ0
>>21
おいおい最低賃金の一番低い県でも
22時以降の夜勤だと953円貰わないと法律違反だぞ
20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/27(火) 11:01:24.598 ID:vglSFnI40
そのまま正社員を目指せるルートはないの?
25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/27(火) 11:08:23.525 ID:i6MIcShE0
>>20
社員になるとサビ残サビ出勤まみれなんだよな
断ってる
28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/27(火) 11:14:46.119 ID:vglSFnI40
>>25
それは厳しいな
てか、正社員目指さないなら転職したほうがいいぞ
年齢的に将来性のないバイトしてる余裕はないと思う
と、派遣から正社員になった俺からのアドバイス
24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/27(火) 11:07:24.451 ID:NvrjGizzM
夜勤で870円って最賃割ってるでしょ
いつも夜勤じゃないのか
29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/27(火) 11:20:37.910 ID:DDjSHLZ30
夜勤で870!?
30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/27(火) 11:22:08.979 ID:SIh7jznR0
小売は小売やる気ないならやっても意味ない
まだ警備員の方がマシだと思う
31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/27(火) 11:23:43.548 ID:roCOCuyJa
税理士なり会計士なり資格の勉強でもしろよそれ以外まともな将来ないだろ
33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/27(火) 11:25:23.938 ID:i6MIcShE0
夜勤だと870×1.25だぞ
でも朝の5時以降は870円に戻るんや
35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/27(火) 11:26:43.622 ID:SIh7jznR0
7時までは1.25にして欲しいね
5時に帰る?
マックスバリューは夜も戦争みたいに忙しそうに棚出ししてたな
38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/27(火) 11:32:08.304 ID:i6MIcShE0
>>35
朝9:00までなんだ
長くてキツイ
37:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/27(火) 11:28:47.398 ID:yjur6Kzn0
と思ったら33歳かよ
いい加減危機感持てよおっさん
関連記事
ワイフリーター(23)が歴任してきたバイトの時給一覧www
頼む、フリーターやニートの男は運送業に来てくれ・・・・・・
33歳フリーター俺、25歳の♀社員に泣かされて帰宅
バイト先の28歳フリーターが有給取らせてくれって言ってきて店長やパートの人皆に笑われてるんだけどww