1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/12/20(木) 19:55:28.79 ID:6fj4nxbt0
仙台市の推計人口が11月1日時点で108万9283となり、山形県の108万9161を上回ったことが19日、分かった。
10月から仙台市は614人増え、山形県が645人減少したため逆転した。仙台市の人口は既に秋田県を上回っており、
東北の仙台一極集中の傾向がさらに強まった。
2018年の仙台市と山形県の月別推計人口はグラフの通り。15年の国勢調査人口に、毎月の住民基本台帳の異動を反映させ、推計人口を算出した。
.
1月時点で山形県は仙台市より1万2071人多かったが、5月には差が5386人に縮まった。
6月以降は仙台市が緩やかに増え、山形県は減少に歯止めがかからず、11月に仙台市が122人上回った。
12月以降の推移は流動的だが、仙台市は将来人口推計で20年までは増加傾向が続き、
その後は緩やかに減少すると予測する。山形県は人口減少が加速し、
30年は95万、40年は83万に縮小すると推計する。
.
山形以外の東北各県の人口は11月1日時点で青森126万2057、岩手123万9881、秋田97万9765、宮城(仙台市を除く)122万4160、福島186万1839。
秋田は12年12月、仙台市の人口を初めて下回った。
.
仙台市周辺の13市町村を含む仙台都市圏で見ると、推計人口は153万4294になる。
宮城県全体の66.3%を占め、福島を除く東北4県を上回る。
山形県の担当者は「仙台市と県境を接する地の利を生かし、仙台圏の市場を県内の活力に結び付ける施策を展開したい」と語った。
仙台市政策企画課の松田智子課長は「若者を中心に仙台から首都圏への人口流出が続く限り、
仙台一極集中は歓迎できない。ダム機能を果たし、東北各県に人材を返す役割が仙台に求められている」と強調した。
12/20(木) 13:37
河北新報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181220-00000001-khks-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181220-00000001-khks-000-view.jpg
元スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1545303328/
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/12/20(木) 19:57:42.61 ID:yWEb/vjg0
結構渋滞するもんなぁ
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/12/20(木) 19:59:18.67 ID:bUJb8Zvr0
だって東北で都市機能が維持できそうな県って福島と宮城だけだもん
秋田青森岩手山形の順で衰退してるし
92:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/12/20(木) 23:32:34.78 ID:JpfGQJBT0
>>4
山形県は県庁所在地が仙台市山形区なのでヤヴァイ
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/12/20(木) 19:59:21.52 ID:nrARNZk60
山形県を宮城県山形市にして、従来の山形市は宮城県山形市山形区でいいな。
50:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/12/20(木) 22:12:34.58 ID:l6OcPvfr0
>>5
おう! やったぜ!
宮城県山形市 政令指定都市へ
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/12/20(木) 20:01:05.60 ID:STBsjC640
バター餅でポイント稼いだんだっけか
きりたんぽも外せないよな
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/12/20(木) 20:02:39.03 ID:YGKo8KeY0
あれだけ無茶に仙台市の範囲広げたらそうなるって
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/12/20(木) 20:05:16.60 ID:VJsjr1Fv0
>>7
利府近郊も無理矢理仙台にしたようなもんだし
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/12/20(木) 20:03:49.20 ID:6LwIttVi0
何年も前から復興バブルで元気だと言うてるやん
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/12/20(木) 20:05:31.39 ID:0qWDLKXL0
東北のかっぺがこぞって移民したらそりゃそうなるわな
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/12/20(木) 20:07:30.83 ID:/tFJkH8y0
震災で東北のカッペが東京に流入してきたせいで人口密度が異常で生活環境が劣化してGDPまで下がってるし、仙台が受け皿になるのはちょうどいいと思われ
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/12/20(木) 20:23:22.75 ID:A338F3tm0
>>11
だから東京から都市機能分散したらいいのに。
関東大震災きたら酷いことになるぞ。
東日本大震災のエア被災ぶりが失笑物だったろw
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/12/20(木) 20:15:51.20 ID:SmuLa5mU0
吸収合併すさまじいもんな
富谷はよく踏みとどまったもんだ
岩手でいえば滝沢みたいなもんかw
52:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/12/20(木) 22:13:29.72 ID:56ly285J0
>>12
実は平成になってから一度も合併はしていない
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/12/20(木) 20:23:42.29 ID:JQzQ7E340
一極集中したところに災害起こったら一網打尽だな
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/12/20(木) 20:24:45.13 ID:XnqVcp7H0
仙台市じゃなくて北九州市に来いよ
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/12/20(木) 20:34:19.64 ID:wmAANt/N0
とは言え、水道代がヤバいんじゃなかったか?
19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/12/20(木) 20:39:19.93 ID:wg+Qcdyd0
それでも横浜の3分の1以下か
20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/12/20(木) 20:39:23.81 ID:xAilJYZ10
山形市も仙台と隣接してるから仙台みたいなもんだしな
仙台なとりに来ました@柏(※画像あり)
東日本大震災での仙台東部道路の活躍を空から見て分析していくスレ
【最終回】東京から仙台へ徒歩で歩いた結果