1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/26(火) 14:34:52.82 ID:haaJ3Hrl0
鉄道運休や遅れ、増加傾向=30年で3倍超、影響深刻に-国交省
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190226-00000059-jij-soci
列車の運休や、30分以上の遅延など輸送障害の件数が増加傾向にある。
25日には、東京都内のJR東日本中央線で停電が発生し、177本が運休。通勤・通学のほか、国公立大入試2次試験にも影響した。国土交通省のまとめでは、輸送障害の件数は30年間で3倍以上に増えており、深刻な状況になっている。
遅延路線、JR東ずらり=17年度の証明書発行状況
国交省によると、2017年度にあった輸送障害は前年度比603件増の5934件と、1988年度(1883件)の3倍以上。内訳では、人や動物の線路内立ち入り、沿線火災など外的要因によるケースが2455件で全体の41.4%を占めた。
次いで、台風や降雪、地震など自然災害によるものが2022件に上り、係員や車両、施設など鉄道会社の管理に関わる原因が1457件となっている。
88年度と比べて、線路内立ち入りなどによる輸送障害は6倍以上、災害に伴うトラブルも3倍以上と大幅に増えた。
元スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1551159292/
63:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/26(火) 15:18:20.27 ID:XINSa9dB0
>>1
1988年度と比べて、
輸送障害が3倍以上に増えた
線路内立ち入りなどによる輸送障害が6倍以上に増えた
災害に伴うトラブルが3倍以上に増えた
1.鉄道会社の管理要因
2.線路立ち入り等による要因
3.災害による要因
1~3で分類してみる
1:1998年度「約900件」→2017年度「1457件」
2:1998年度「約410件」→2017年度「2455件」
3:1988年度「約670件」→2017年度「2022件」
鉄道会社の管理要因も増えてはいるが、外的要因の増え方が激しい
昔に比べて些細なことでも止めるようになったのが理由だろう
単純に3倍という数字しか見ない>>1はアホ
70:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/26(火) 15:27:07.68 ID:eGlCb6Ss0
>>63のソースを見ると原因が書いてある。
「国交省は「特に首都圏では鉄道の相互直通運転によって、他社路線でのトラブルが波及しやすくなっている」と指摘している。」
路線別じゃなくて、件数で出したら、1.鉄道会社の管理要因と2.線路立ち入り等による要因は減ってそうな気がする。
85:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/26(火) 15:39:53.05 ID:XINSa9dB0
>>70
相互乗り入れA社の遅延がB社に波及した場合、2件の遅延と数えられている可能性がある訳やね
91:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/26(火) 15:42:09.48 ID:e8Vs/QYw0
>>85
それを裏では秒単位の時刻表でやってる
マニアにはたまらん世界
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/26(火) 14:35:36.69 ID:XhgbzcS60
だから言ってるだろ日本人が凄かったのは30年前までだって。
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/26(火) 14:35:41.30 ID:8WcDMusq0
私鉄メトロ乗り入れが増えたからね
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/26(火) 14:36:23.41 ID:3iobuRge0
乗り入れしすぎなんだよ
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/26(火) 14:36:23.77 ID:ENMV+pe10
電卓に見えた
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/26(火) 14:36:37.48 ID:HiarEZ4m0
単純に混み過ぎや
通勤時間帯の電車はもはや全くあてにならん
64:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/26(火) 15:19:38.68 ID:eGlCb6Ss0
>>6
混雑自体は年々減ってきている。
30年前は混雑率がもっと酷かった。
問題は乗り入れだろ。
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/26(火) 14:36:46.70 ID:6k63WIyB0
基準が甘かった
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/26(火) 14:38:46.67 ID:bsrbnnfh0
全体に対する割合で見ないと、回数だけ数えても意味無いでしょ。
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/26(火) 14:40:04.68 ID:/J8eA5Qe0
相互乗り入れが増えたから
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/26(火) 14:40:28.18 ID:8abj4mEl0
ある程度、見切りをつけて電車止めてるようになったからでしょ。それで良いと思うよ。
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/26(火) 14:40:48.64 ID:+aMq57tJ0
遅延がないといい一日だったと感じる
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/26(火) 14:40:58.34 ID:KgBdBq/60
ちょっとしたことですぐ止まるし
昔より慎重になっただけじゃないの
16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/26(火) 14:41:28.80 ID:JpU08Zwo0
どうして日本人はこんなにダメになったんだ?
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/26(火) 14:41:35.75 ID:DJ0I91wO0
30年以上前とは違って今は色々と基準が厳しくなって
鉄道会社がすぐ列車止める、運休するといった手段を取るようになったからな(´・ω・`)
24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/26(火) 14:43:07.36 ID:1hfiTra/0
ダイブ増え過ぎなんだろ
【画像】電車でリーマンがウンコ漏らしてたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(※画像あり)
【悲報】女子高生さん、急病のおっさんを助ける為に走行中の電車を止めるも周りの大人にガチギレされてしまう
【激写】 女さん、電車で他人の幸せに嫉妬wwwww (gif画像あり)