1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 22:39:13.858 ID:E7K9wWFz0
元スレ
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1551274753/
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 22:39:50.744 ID:HVYWdd7J0
ないよ。まじでなにもない
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 22:40:19.048 ID:E7K9wWFz0
>>4
ほっておくのが1番?
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 22:40:37.812 ID:Dc6I9Zny0
休ませろ
否定するな
病気という自覚を持たせてきちんと薬飲ませろ
医者が悪そうなら変えろ
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 22:41:29.787 ID:E7K9wWFz0
>>8
病気は自覚してる
カウンセリング行ったよ
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 22:41:06.423 ID:3IUebV4Nd
>>1の年齢は?
16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 22:41:43.795 ID:E7K9wWFz0
>>10
17
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 22:41:18.750 ID:hV283P3X0
放置
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 22:41:22.353 ID:dCq9ulms0
なんか話をしてきたら否定せず聞いてやれ
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 22:41:42.588 ID:fzwGqFkJ0
並みの人間が関わると自分までストレスで鬱になる
プロが優しく接するのがベスト
19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 22:42:54.981 ID:E7K9wWFz0
>>15
私は鋼のメンタルだから大丈夫
今年受験で全落ちしてps4で遊んでます(*^^)v
23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 22:44:46.462 ID:Dc6I9Zny0
>>19
ある意味お前の方がダメだろwww
26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 22:45:25.710 ID:E7K9wWFz0
>>23
親に呆れられてます
スマブラ買おうと思ってます
まだ来年もありますし!
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 22:42:16.153 ID:DNmnv1HW0
否定しない
新しい趣味や知り合いを作ってあげる
20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 22:43:09.822 ID:B8TO2qtj0
何もしない
向こうから何かして欲しいと言ってくるのを待つ
21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 22:44:29.297 ID:E7K9wWFz0
家庭環境は多分問題ないんです
もともと性格的にそうなんだと思います
24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 22:45:00.308 ID:R1bgIRTHa
鬱の引き金はなんなの
28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 22:45:50.714 ID:E7K9wWFz0
>>24
それが分からないんです。
家庭環境では無いことは確かです
25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 22:45:06.571 ID:b+1axHd70
俺も鬱なんだけど
湯船に入らせるとか食事に気をつかうとか
27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 22:45:27.683 ID:RhV3LbPka
外に出して運動させろ
甘えに甘えてどんどん手が付けられんくなる
32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 22:46:48.464 ID:E7K9wWFz0
>>27
でも鬱って診断された以上、実際に病気だからなぁ…あんま辛いことさせたくない
30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 22:46:31.357 ID:eLpVeLar0
そっとしておく
それでいて生活に困らない程度に支援はしてやる
とにかく何にでも不安を感じてしまいがちだから積極的な交流は避けてあげて
相手に悟られないように身の回りの不安を取り除いてあげられるのが一番いいかも
35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 22:47:47.403 ID:E7K9wWFz0
>>30
弟はメンタル弱くて…
いろんなことが不安なのかな?
33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 22:47:06.881 ID:ZIER0SUV0
落ち込んでる時は放っておく
少し元気になったら一緒にゲームでもしてやれ
34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 22:47:41.341 ID:L9eGiMEt0
何もしないのが1番
気を使って話しかけられるとイラッときたり落ち込んだりさせちゃうから
向こうから何かアクションされたときは応えてあげる
38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 22:48:25.553 ID:dCq9ulms0
運動はできるならさせたほうがいいよ
一時的に気分よくなる
元気ある時に一緒にジョギングしないかってさそってみれば?
41:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 22:48:49.252 ID:Dc6I9Zny0
運動は実際効果あったが、それを出来るに至るまでは恐ろしく時間かかったぞ
お前は姉として何気ない日常を与えてやれ
傷はゆっくりとしか癒えないが、意外なことでその日1日は上向くこともある
夜になればまた別だが
50:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 22:50:54.348 ID:E7K9wWFz0
>>41
いつも通りにしてればいいのかな
43:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 22:49:22.886 ID:4eNfVy4hd
本人が前向きになれるような事が起きない限り何も無い
47:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 22:50:07.825 ID:AJMK6PT40
学校でイジメられてるんじゃないの?
51:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 22:51:42.299 ID:E7K9wWFz0
>>47
それは絶対にないです
友達いるし、どっちかと言えば虐める側です
68:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 22:54:46.678 ID:TG6x6Pv50
>>51
あ、友だちもそうだったわ
どっちかといえばいじめる側だったのに急に学校来なくなって皆ビックリした
70:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 22:55:41.212 ID:E7K9wWFz0
>>68
そういう子って実は脆いのかな…
74:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 22:57:29.188 ID:TG6x6Pv50
>>70
そいつは母がかなりのメンヘラさんみたいだったから世話大変だったりしたみたいだけど
家庭環境普通って言ってるからそういう訳ではないんだもんね
78:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 22:59:41.918 ID:E7K9wWFz0
>>74
はい、実際ほかの兄弟は普通に育ってます
48:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 22:50:24.213 ID:L9eGiMEt0
あと何気にぬいぐるみも良い
うつ気分を軽減させる効果がある
52:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 22:51:54.305 ID:0p1znb2x0
うつにも2種類あって対応が真逆
若いやつはよく言われる「がんばれ」言うなみたいなのに当てはまらないタイプのうつであることが多い
見極めろ
56:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 22:52:55.938 ID:E7K9wWFz0
>>52
頑張れ言うなっていうタイプだと思います
親が鬱って分かるまで無理やり学校行かせとしたりして、余計に悪化したんだと思います
66:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 22:54:37.967 ID:0p1znb2x0
>>56
そのタイプは薬飲んで運動したら治る
治らないならそのタイプじゃない
53:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 22:52:02.069 ID:qh4W55/10
いつも通りではさらに悪化することはないが良くなることもない
だけど鬱病って人それぞれマジで対応変わるから、素人が何かしてあげるのも難しい
難病だよ
61:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 22:53:32.941 ID:L9eGiMEt0
治るのに2年かかったし長い目で見てあげて
71:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 22:56:02.892 ID:ZOi0hZV20
脳を休ませること
充分休んだら何かしたくなってくる
そこから運動とか少しずつ
77:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 22:59:07.381 ID:Giul95K+0
とりあえず3ヶ月くらい好きなようにさせておけ
多分ほとんど寝てると思うわ
起きてる時間が長くなってきたら規則正しい生活をするサポートをして、まあその後は医者や本人の意思だな
79:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 23:00:13.627 ID:E7K9wWFz0
>>77
やっぱりほっとくのが1番なんですね
80:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 23:01:08.675 ID:TG6x6Pv50
メンタルクリニックの選び方詳しくないけど投薬バンバンするとこは絶対に止めといた方が良いと思う
精神に作用する薬って気をつけないと悪化させることの方が多い(はず、周り見てる感じ)
82:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 23:03:30.975 ID:Giul95K+0
でも薬は飲ませた方がいいかもな
本人に抵抗がないならカウンセラーに追加して心療内科を薦めてみろ
睡眠薬を飲めば寝たいときに眠れるのでかなり楽になると思う
57:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/27(水) 22:53:07.922 ID:0NizOg/v0
マジで何もない
何言われてもマイナスにしか感情動かないから頑張れさえ言っちゃダメ
関連記事
うつ病患者「金でうつ病治るわけないだろ、札束見てこれでロープ買えるなって思う」
『うつ病』克服した奴おる・・・・・・?
大学生にして強烈な『うつ病』なんやが・・・・・・