1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/21(木) 13:33:00.87 ID:EmmdVRdn0
元スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553142780/
28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/21(木) 14:24:21.16 ID:Ygp7tpuX0
>>1
梅が枝餅、大好き
あんこにお餅というありふれた組み合わせなのに、なんであんなにうまいんだろう
赤福と同じ類の謎のうまさ
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/21(木) 13:34:08.43 ID:R2WZYEv90
はい禿鼠
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/21(木) 13:36:50.13 ID:wb2+fooi0
>>2
あいつは嫁の家が良かったんでは
62:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/21(木) 15:47:54.46 ID:6j+5yvoP0
>>5
嫁の家程では無いけれど
蜂須賀の坊っちゃんとツーカーになれる
程度のそこそこ豪農の出身だぞあの禿鼠
中村神社の寄進帳に父親の名が
あったそうな
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/21(木) 13:34:27.77 ID:Nr3iZsiA0
その時代に家柄関係ない完全能力主義の国ってあったの?
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/21(木) 13:36:20.03 ID:UK8kKtNI0
>>3
遊牧民はわりとそうらしいよ
51:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/21(木) 15:22:09.25 ID:opS2Rwk00
>>4
そりゃそうだよな
遊牧民て家ないんだもんな
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/21(木) 13:37:18.57 ID:lvB8jrKZ0
不味いというか普通
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/21(木) 13:40:55.21 ID:SoVQNGZk0
家柄というか藤原氏じゃないと出世できないようになったというべきだろう
65:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/21(木) 16:12:25.36 ID:4Rw4iVOr0
>>8
だな
臣籍降下して新しい源氏作ってもすぐ潰されるし
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/21(木) 13:41:25.33 ID:KKQ/0Ka10
全て藤原の陰謀
29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/21(木) 14:24:43.90 ID:a6DhmnQr0
>>9
面白いことに、道真を讒言で追放した藤原時平の弟である忠平は
公を守り神として手厚く祀っていたそうだ。
時平は早死にしてお家断絶となったが、忠平は関白にまで出世した上、子孫もその後繁栄を続けた。
これも御霊信仰の一端( ; ゜Д゜)
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/21(木) 13:43:01.49 ID:uYHxE+Cl0
貧しければ歌が読めないだろ
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/21(木) 13:44:28.04 ID:+v8yjfsd0
二十代で位人身極めて三十までに隠居。その後三十年くらい権力争いして死ぬ
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/21(木) 13:46:30.28 ID:USxMdSPS0
つーてもさあ頭が良くて家柄が不明なやつって一番信用できんだろ
先祖がどういう人間かわかるってのは大事なことだと思うぜ
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/21(木) 13:46:56.80 ID:kT85z5EF0
江戸時代はビジュアルも重視されたというが。
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/21(木) 13:52:06.92 ID:IydgUTqq0
いうても神だし
19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/21(木) 13:53:38.60 ID:m7+FFkcd0
スレタイの意味がわからない
菅原家は土師氏系の元々名家なんだけど?
道真は飛ばされたけど子孫は呼び戻されて公家になってるし
21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/21(木) 13:55:49.82 ID:VIDf6RhN0
今の官房長官とか家柄よくねぇじゃん
韓国政府「ヤバイ…日本が本気で怒ってる…」
【画像】漫画家「10代の女の子へ。これが痴 漢大国日本の現状です。」
中国「日本の韓国制裁楽しそう!我が国も参戦するわ!」⇒ 結果wwwwwww