育児・教育

【中学受験】変わる学校選び、首都圏の小学生5人に1人が中学受験

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:10:38.85 ID:wySrlhAG9



変わる学校選び、首都圏の小学生5人に1人が中学受験
4/13(土) 13:14配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190413-00010000-yomonline-life

 今春2019年の首都圏中学入試で、私立と国立を合わせた受験生総数(公立中高一貫校を除く)は前年比2200人増の4万7200人となりました。受験者総数と受験率は5年続きで右肩上がりです。今春の入試の特徴と、多様化してきた入試方式、受験生と保護者の「学校選び」の変化などについてご紹介します。
■首都圏の中学受験者数は、5年続きで増加
 2008年のリーマン・ショック後、年々減少してきた首都圏の中学受験者数は、14年を境に5年続きの増加に転じています。この傾向は、来年以降の入試でも引き継がれることが予想されます。

 中学受験生の増加の背景には、すでに1年数か月後に迫った「2020年大学入試改革」と「日本の教育の変化」があります。20年以降、大学入試のあり方が大きく変わることは、すでに多くの保護者がご存知のことと思います。4月から高校2年生になる学年が、この新しい大学入試を最初に経験するわけです。

 そして、今春、中学入試に挑んだお子さんたちが大学受験に挑む24年度は、新たな「学習指導要領」を前提とした大学入試となり、大学入試改革の第2期(5年目)と言われる本格的な改革の初年度となります。特に「大学入学共通テスト」の英語は、現行の英語入試と「英語民間検定」が併用される経過期間が終わり、全面的に「英語民間検定」のスコアが合否の規準として導入されると言われています。
■社会の変化に応じて「学校選び」も変化する
 小学校の新6年生以下の子供たちが大学や大学院を卒業して社会に出る2029~31年度以降は、急速に進むグローバル化やボーダーレス化、AI(人工知能)の進化によって、日本の社会や人々の生き方も、現在とは大きく変化することが予測されています。

 現代の子供たちは今後、「答えが一つに定まらない」人類的な課題と向き合い、その解決の糸口を探っていかなくてはならない世代と言ってもいいでしょう。

 将来の社会が変わり、そこで求められる力が変わり、大学入試も変わると言われる現在、子供たちがより良く生きていくための力を考えて、中学受験生と保護者の「学校選び」の観点が少しずつ変わってくるのは当然のことです。

 同時に、多くの私立中学校・私立中高一貫校も、「変わる大学入試と日本の教育」に対応する必要性から、アクティブラーニングや探求型授業の導入、「21世紀型スキル」の育成を積極的にうたうようになってきました。

 今春の首都圏中学入試でもこうした大きな流れは色濃く反映され、「学校選びの成熟化・二極化」と「私立中入試の多様化」として表れたと考えてよいでしょう。

■従来型入試は難関校で、新タイプ入試は全体に志願者増加
 今春の首都圏中学入試から、いくつかの傾向をご紹介しておきます。これらの傾向は、いずれも「2020年大学入試改革」と「日本の教育の変化」につながる動きと言えます。それらはまた、ミレニアル世代と呼ばれる若い世代の保護者の志向や行動様式の変化を反映したものでもあります。

以下はソース元で


 




元スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555132238/

4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:13:13.68 ID:V4NwegO/0



公立中には驚くほどのド底辺がいたりするからな




48:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:34:35.33 ID:ItqIPNP00



>>4
そういった しがらみ があるグループから距離を取るために、フィルタがかかった環境を求める という意図も大きくあるだろうね

しがらみ で足を引っ張られてる環境って酷いからな




89:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 15:11:55.90 ID:/w3glxOy0



>>4
ド底辺の親とPTAやら部活動支援で関わる事を考えると親だってそういう学校は避けたい




5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:14:02.83 ID:V9UukGh90



公立だと中学では変なのがたくさん湧いて出てくるから
私学のほうがいい




6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:14:08.97 ID:0/P3K7pL0



公立の民度がやばすぎて受験させて逃がすってのもあるよな




7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:14:24.38 ID:7phYxi0D0



もっと多いと思ってた
8割も公立行くのか




9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:15:08.31 ID:NDEnT69r0



>>7
だよな
都会は半数以上が私立だと思ってた




30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:24:44.49 ID:mQkf756k0



>>9
千代田区なんから半分受験だな




63:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:51:58.60 ID:EEt1/fTC0



>>9
小学校受験で既に国立附属や私立小にいる子を除いて
中学受験する子もいるから




10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:16:03.71 ID:kOF5AJay0



こういう事やってて、「子育てに金がかかる」とか・・・・




11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:16:09.74 ID:0QNw+IAG0



子供の貧困とかウソだろ?




12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:17:05.38 ID:3Pv0kPsy0



2割しかいないのに何で貧困化が否定されるんだ?




19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:20:31.82 ID:0QNw+IAG0



>>12
2割もいるじゃん(笑)
それとも俺らの時代は全員貧困とかなのか?




23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:22:16.78 ID:3Pv0kPsy0



>>19
貧困化って下層の話だろ
上位2割なんて上層の話と関係ないじゃん




29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:24:19.35 ID:0QNw+IAG0



>>23
他人と比較ばっかしてるから不幸なんだよ
下層とか上層とか言ってる事が間違い




14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:17:56.08 ID:dOFyTNNt0



中途半端な私立中高なら行く意味ないけどね




21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:20:58.75 ID:OaO9f09v0



>>14
あの学校に中学から入ってもみたいな学校も
いじめている子と同じ中学に生きたくない子にとっては
大事なセーフティネット




78:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 15:03:45.15 ID:MjgjSz1l0



>>14
東大京大以外は大学じゃねえ派以外なら六年間大学受験に準備できる環境が作れるというのは大きいわ




15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:18:47.98 ID:8ChcVYhW0



公立ではそれなりの教育とそれなりの人脈しかできないから




18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:20:13.89 ID:ertg2bWt0



>>15 勉強は本来自分からするもの。




16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:19:40.24 ID:Gl+Cui020



上級国民でも、東京青山にも大量に破産者居たんだよな。あれは笑えたよ




31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:24:53.76 ID:EbkUey380



公立教師も教育委員会も、子供の味方じゃないからな。




32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:25:25.64 ID:OaO9f09v0



少なくても極度の問題児や小学校で不登校を繰り返して学級の足を引っ張るような子は
親が次の天皇陛下とかでないかぎり追い出されるから生徒の質は良いみたいだね




34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:26:13.09 ID:0QNw+IAG0



>>32
それって差別?




33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:26:09.00 ID:KA4SMGBs0



そりゃトンデモないクズ家庭の子供と一緒のクラスになったら嫌だろ
大事な子供が酷い目に遭わないようにしたいという親心だよ




36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:27:33.18 ID:0QNw+IAG0



>>33
誰とでも付き合えないヤツは社会で通用しないじゃん




43:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:31:23.97 ID:jQQ2Eq+O0



>>36
大卒でまともな企業のホワイトカラーで働いていて、公立中学のDQNみたいな
対応してくるのとつきあうことあんまないので大丈夫だと思う。ただ一部の金融は
別でDQNっぽいけど、そういうとこなよなよしてるのに入るのはあほだと思う。




37:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:29:04.11 ID:0UMlJ0wv0



いかなる時代であっても、筑波大附属駒場に受かる子はやはり神童だろうな。




38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:29:46.87 ID:7phYxi0D0



中学で変な友達に影響されると人生パーになるからな
金はかかるが中学は定評ある私立に行かせるのが無難
金がなければ、そこから高偏差値の公立高校に行ってくれればいいわけで
ほんと中学は人生の岐路




58:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:47:41.73 ID:4umE9LtN0

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です