1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/21(日) 16:42:58.67 ID:3dXJRJZG0
「平成」から「令和」へと元号が変わるのに伴って、2019年のゴールデンウイークは「10連休」となる。休みといえば、これまで日本では長時間労働是正のために、
国民の祝日を増やす施策がたびたびとられてきた。その結果、1966年には年間11日だった「祝日」が、2016年には年間16日と先進国では最多となっている。
欧米では日本よりもはるかに長い夏休みなどをまとめてとる「ロングバケーション」が定着しているため意外な感じがするが、
祝日の数だけでいえば日本は先進国で最も多いのが実態だ。
最新刊『働き方2.0vs4.0 不条理な会社人生から自由になれる』(PHP研究所刊)が話題の作家・橘玲氏は、次のように分析する。
「欧米で祝日があまりないのは、有給休暇が従業員の権利で、各自が好きなときに取得するのが当然とされているからです。祝日ばかりが増えると、かえって
他人の予定で自分の都合が拘束されてしまって使い勝手が悪くなる。
一方、日本の会社ではいまだに有休をとると周囲から白い目で見られるため、“お上が強制的に休ませるしかない”という話になって祝日がどんどん
増えていく。社員が有休を使わないのは、サービス残業と同じく、日本の会社が“滅私奉公”を示さなければ出世できないルールになっているからですね」
年功序列・終身雇用をはじめとする日本型雇用慣行が生み出す会社の風土が、祝日を増やさざるを得ない要因になっているというのだ。
ところが、「いまではそれが経営者ばかりでなく労働者も苦しめることになっています」と橘氏は指摘する。
「祝日に全員が休めば、その分を少ない平日でこなさなければなりませんから、仕事は忙しくなります。祝日になると観光地には人が押し寄せ、
平日には来なくなってしまうので、繁忙期に合わせて施設や人員を整備すると、閑散期にそれらが余剰となって収益が悪化する。それを埋めてくれるのが
外国人観光客で、かつては『貧乏な国から来られても迷惑だ』などといっていたのが、いまではどの観光地も外国人観光客の誘致に血眼になっています。
https://www.news-postseven.com/archives/20190421_1358010.html
元スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1555832578/
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/21(日) 16:43:44.71 ID:P81uP81r0
長い
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/21(日) 16:44:04.81 ID:sotZW7ar0
そしてサービス業はもっと休めなくなる
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/21(日) 16:47:12.43 ID:KMzYzZ+f0
>>3
そんなのサービス業の勝手じゃん
休み取れるような努力は皆無だろ
人を増やして休みとらせりゃいいだけ
それで値上げするのも勝手だから
45:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/21(日) 17:12:37.73 ID:QYa8KOdl0
>>3
コンピュータとか通信系の保守の仕事やってたら大抵連休中はどこかで出勤があるな
そのときにしかシステム止められないとかあるから
55:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/21(日) 17:21:39.18 ID:I9tvgaY10
>>45
あるある
休み前に日ごとに連絡可/不可、緊急対応可/不可書かされる
63:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/21(日) 17:36:39.97 ID:C+2KWncN0
>>3
土日休みは取れないだろうけど、平日の人員をずらして休み取るとか工夫次第でしょ
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/21(日) 16:45:08.43 ID:pXzFRSWv0
外国との仕事があると休日出勤
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/21(日) 16:45:45.53 ID:XTxuIrQ10
長いからまとめると、外国人観光客万歳って記事だな
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/21(日) 16:50:53.24 ID:1/PkFGSy0
トヨタってなんで祝日を休みにしないんだろうな
29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/21(日) 16:58:41.54 ID:KMzYzZ+f0
>>10
交替勤がバランスよく休めるようにだよ
工場カレンダーってのはそんなもん
38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/21(日) 17:05:18.96 ID:ev07zxwa0
>>29
欧米に近い制度だな
48:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/21(日) 17:15:24.42 ID:9NR0YUHe0
>>10
工場の設備は起動して安定的に動作するまで時間が掛かるから
トヨタに限らず大手のメーカーは休みをまとめて取るようにしてる
止めてる時間が長ければ設備の修理や交換もできる
69:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/21(日) 17:45:29.58 ID:dLzjwymP0
>>10
一旦稼働した設備は極力止めたくないんだろ
その分盆暮れGWがっつり休んで設備の更新する
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/21(日) 16:51:07.68 ID:PLvjxqX00
組織力が高い証拠だろ
各々が好き勝手休暇とってたら信頼性の高いサービスが提供できなくなる
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/21(日) 16:51:11.52 ID:n/K0544X0
休んでも客から携帯に電話かかってくるから意味ねえんだよな
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/21(日) 16:51:41.06 ID:UEg4RcEn0
みんなが横並び社会を望んだんだから仕方ないね
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/21(日) 16:52:38.58 ID:Q/oMbfd60
そして渋滞
馬鹿らしいな
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/21(日) 16:53:01.35 ID:zKa6Q6ol0
今どき有給取れない会社なんてあるの?
中小企業のうちでさえ余裕なのに
16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/21(日) 16:53:37.60 ID:aqTxVT5A0
日本は客が偉すぎるのが問題なんだろ
休みだろうが時間外だろうがお構いなしに無理難題吹っ掛けてくるし、その対応を誤ればマスゴミに袋叩きにされるからな
そりゃ休んでなんかいられんわ
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/21(日) 16:53:39.10 ID:rwJuCk7S0
アメリカの有給取得も中小だとゼロってのもけっこうある
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/21(日) 16:53:47.03 ID:GfFREFqG0
有給消化ができないって上司が無能って証明だよな
上はそこら辺含めた調整能力が求められるんだからさ
20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/21(日) 16:54:33.58 ID:uyvcLcaJ0
仕事がノロい奴が多すぎる
23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/21(日) 16:56:09.80 ID:FKzgp/vJ0
>>20
さっさと片付けると他の仕事が降ってくる
21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/21(日) 16:54:45.99 ID:HGRIwt0s0
有給消化しないと怒られるので繁忙期すぎたら適当に金曜とか月曜に入れてる
22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/21(日) 16:55:09.86 ID:ZiaFg3rF0
カレンダー通り休めない会社にも年間休日義務付けて
25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/21(日) 16:57:10.00 ID:PrN9jODs0
一番恩恵に預かるのが公務員てのがなんともかんとも
27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/21(日) 16:58:00.22 ID:fz2wUrbj0
は? 公務員様のための祝日だろうが
32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/21(日) 17:02:14.88 ID:YaZgokCZ0
みんな一斉に動き出すから
宿泊先も交通機関も高くなり混雑渋滞地獄のおまけつきw
あほくさ
関連記事
校長先生「夏休み中は出勤簿に押印して休暇取ってよい」教職員「やったぜ!」→
【悲報】弊社、有休取得義務化に伴い夏休みを廃止www
会社3日ぐらいズル休みして毎日スロットした結果