1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 06:52:01.04 ID:ye9pEJG+9
より良い子育ての環境とは?
https://iwiz-cmspf.c.yimg.jp/c/cmspf/11/71/77/56/e7abb0edc78300a517f276379785c1f4.jpg
少し前に「保育園落ちた日本死ね」なんていう言葉が日本中を駆け巡りましたが、依然として待機児童問題は解消されていません。その反面、地方では子供の数が減り、自治体はどうやって移住してきてもらうか頭を悩ませています。
「保育園入れないなら地方に住めばいいんじゃない?」という簡単な問題でもなく、都心部には都心部なりの良さもあり問題もあり、地方には地方なりの良さや問題があるのです。
筆者は東京で生まれ育ち、結婚後も8年ほど子供を東京で育てたのち、現在は妻の故郷の福井県で子育てをしていますが、地方では住んでみないとわからないような”空気感”みたいなものに気づくことが多々あります。果たして地方での子育ては吉なのか?それとも凶なのか?移り住んで気づいたことが色々とありました。(文:ちば つかさ)
■「きっと地方にはゆるやかな時間が流れて、子育てに向いているはずだ!」と移住するも……
都心部といえば容易に想像できることが人の多さです。人が多いのに土地は少なく、当たり前ですが人がひしめき合って生きている。子供の数ももちろん多く、子供が多いのに遊び場は狭くて少ないし保育園も狭くて少ない。待機児童が増えるのは当然!の環境が揃っています。
一方で地方はというと、人が少ないけど土地が多くて広い。わがままを言ってしまえば人が多くて土地も多くて広い。人が少ないなら土地は少なく狭いだったら一番いいし問題もなさそうですが、そんなことは現実問題無理な話。この都心部と地方を表面だけでみると「やっぱり地方は環境が整っていて子育てには最高やね」って思われがちですが、そう単純な話ではないのです。
厚労省の調査では、都道府県別の年収ランキングでやはり東京はダントツでトップ。そんな東京で暮らしていると自分も勝利至上主義ならぬ、経済至上主義的な感覚になっていました。稼いでなんぼ、働いてなんぼ。そして、森や林、空き地はどんどん住宅に変わり自然環境も減っていく。忙しない東京に疲れてしまい「きっと地方にはゆるやかな時間が流れて、子育てに向いているはずだ!」と思い地方に移住しました。
地方は自然環境も子育て環境も充実していて、住んだ地域は待機児童もゼロ。経済活動も緩やか。そして周囲の人とも仲良くできて……なんて思っていたのですが、人間関係という、人がもっとも悩む部分で違和感に気づきました。
■子どもが不登校になると隠そうとする親
地方では都市部よりも人間関係が濃いことが多く、何をするにも周囲との協調性が求められがちです。そして、協調性を求める傾向が強ければ強いほど、協調性がない人を排除する動きを作り出します。裏を返せば「協調性ってなに?」って思っているほうが実は多様性があったりします。
地方独特の部落や集落において”一般的な標準を満たさない”とか”標準から逸脱している”と異質物として扱われるようになります。教育の現場でも、同じことをできない子供は”他と違うもの”としてみられてしまう。
しかも、世間が狭く人が少ないからよりそれが目立ちます。東京のような都心部では目立たないものでも妙に目立ってしまう。目立ってしまうからどうするかというと、それを隠そうとします。
例えば、子どもが不登校になったり、障害を持っていたりすると、そのことを隠そうとする親もいます。隠すことは前向きではないからそこに人間関係の軋轢が生まれます。地方に住んで感じた”住みづらさ”はそんな”合わせなきゃいけない人間関係”にあったんです。
こんなこともありました。仕事のため車で家を2週間ほど空けたのち帰ると、妻から「どうやら離婚したんじゃないか、病気で入院したんじゃないかって近所で噂になってるよ」と。世間が狭く人間関係が密接であるがゆえに、なにか普段と違うことが起きると噂になりもします。これが子供に対してだったら……やっぱり隠したくなるのが人間の心理なのかもしれません。
妻は地方で生まれ育ち東京に8年住んだのちにまた地方に戻りました。そんな妻も「人間関係は東京のほうが楽だね」と言っていました。待機児童問題や生活苦などの問題は確かに都心部にはあるかもしれません。だからといって地方での子育てがベストかというと、実は人間関係の問題があったりもする。(続きはソース)
2019/4/28 08:30
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190428-50076642-careercn
★1:2019/04/29(月) 02:56:16.10
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556474176/
元スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556488321/
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 06:55:22.48 ID:XbDLXdhY0
地方の利点は住居費かのう
首都圏は馬鹿の様に高い
手取り月収の1/4が適正だと言うけど
子供2人居れば3LDKとしても
家賃10万~20万だからのー
手取り40~80の計算になる
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 06:57:18.89 ID:gbFjopnj0
歩いてどこかへ行くと変に見られるって、そりゃ農村クラスだとそうだろ
トレーニングウェアを着て健康のためにやってる感じにしないと
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 06:57:26.03 ID:kKPMbhxh0
東京は他人に無関心
田舎は他人に過干渉
どっちがマシかなんて分かり切ってる
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 06:58:17.41 ID:rzkMirHq0
うちの嫁のママ友はマウンティングなんか皆無
住んでるところも分譲地で若い人多いからお互い詮索しない
唯一残念な部分があるとしたら、ジジイババアどもが頑固で意見を曲げないこと
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 06:59:14.88 ID:/iEGyW0m0
地方は賃金が低い。親の賃金が低いと子供にまともな教育を施せない
塾も行かず基本野放し。野放しをのびのび子育てと言うのか?教育を受けない子供とか獣と一緒だから
獣の中に自分の子供を置いても同じような獣に育つのがオチだから。絶対都会の方がいい
23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 07:00:21.27 ID:XbDLXdhY0
>>17
住居費考えたら都会の方がマイナスだろ
28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 07:01:07.95 ID:rzkMirHq0
>>17
どこの田舎だよw
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 06:59:32.10 ID:fs7ROb5F0
子育てのために田舎に移住というのがそもそも間違い
田舎は子育てに悪影響しかない
21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 06:59:52.21 ID:gbFjopnj0
つか都会だと小中の友達と町でバッタリ会うことがない。
みんな結婚や就職すると違う街に行くから。
高校なんか地元バラバラだしな。
97:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 07:11:53.85 ID:nJTGpG8z0
>>21
田舎はこの前〇〇にいたでしょ○○してたでしょがデフォだからなぁ
家電量販店でテレビ買ったら翌日に会社で知れわたっててうんざりしたわ
おまけに配送した部屋が汚かったとかw
27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 07:01:02.95 ID:Z4XySpPM0
東京を知らない田舎者
田舎を知らない東京在住者
いずれの発言も机上の空論でしかない
現実としてあるのは東京への移住者が圧倒的に多いということ
70:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 07:07:36.12 ID:U9qWl3yc0
>>27
地方出身、東京で暮らして20年以上のおばちゃんだけど
じぶんの地元に帰るなら、さほど問題ないけど
全く知らない田舎に、東京しか知らない人が
いきなりはいるから面倒なのよ。
余所者って自覚もたないと。
あと、皆が皆、移住者を歓迎するわけじゃないし。
35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 07:02:02.57 ID:lep5M6NT0
子育てに楽も糞もねえ
39:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 07:03:04.29 ID:LPdckGbR0
同じ地域にずっと住んでたら人口に関わらず自分の知り合いに合う可能性はそりゃ高くなるだろうね
40:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 07:03:29.74 ID:RzFv0Un/0
要するに、どこにも馴染めないのを認めたくないから、その責任を地方から捻り出してるだけだな。
自分の描いた理想と違うのはその土地が悪い。アタシは悪くない!みたいな。
41:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 07:03:54.02 ID:zuaI9a7N0
通学圏内に高校がない田舎から、政令指定都市の夫の実家近くへ引っ越したけど
小学校は一学年平均15人しかいない
中途半端はダメ
大都市に行かないと変わらない
44:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 07:04:03.91 ID:gbFjopnj0
東京から来ました
「芸能人みたことある?」
いや見たことないしそもそも興味ねーし
48:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 07:04:28.76 ID:uQ4EinJO0
岐阜の田舎に行ったら婆さんが
「あそこの家は江戸期に名古屋からきた新参者、
隣は○○さんの分家だから、どちらもウチより格下」
と自慢げに話していて苦笑するしかない
77:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 07:09:09.68 ID:TLnoCuWD0
>>48
うちの田舎だとそのレベルは80歳超えてる層だな
結婚も人柄より家柄みたいな部分もあった
東京は楽だけど人間良くも悪くも帰属意識を持つ方が充実すると最近は思うから、良いことばかりじゃないやね
52:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 07:04:45.21 ID:mR+5Hsq+0
地方で住むなら政令指定都市か、少なくとも中核市以上じゃないとしきたりとか人間関係とか難しそう
66:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 07:07:07.86 ID:b8iPWaGQ0
>>52
相模原や藤沢市がそれに当てはまるが、
地域によってはしきたりとか普通にあるぞ。
62:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 07:06:27.36 ID:v3KQsRtZ0
そうかむしろ田舎は面倒か
65:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 07:06:57.02 ID:Ho8pFZ060
周りのひとの噂話しかしない奴とは疲れるよ。かといって隣の人が誰かもわからねえというのも不安だしバランス難しいな
73:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 07:08:28.19 ID:gbFjopnj0
おまいらの言う東京は神奈川、千葉、埼玉の一部も含むだろ
78:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 07:09:18.71 ID:uOzjl0hF0
3分以内にコンビニ見つからないと
イライラするよ
なんでないんだ?って
俺は田舎暮らしなんてムリだわ(笑)
90:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 07:10:35.56 ID:L/ltnAus0
転勤族でいろんなところに住んできたが、田舎の相互監視制度にはどうしても馴染めない
91:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 07:10:37.86 ID:NxPt2qU60