ニュース速報

【仏教】女性は仏になれない…仏典に残る女性差別、どうすれば?「男性に生まれ変わって成仏」「夫・子に従うべき」

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/06/19(水) 00:17:51.10 ID:lczo/KaD9



シンポジウムで、公開質問状に対する真宗大谷派宗務総長からの回答内容を説明する源淳子さん(中央)=京都市
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190614003331_comm.jpg
源さんが提出した公開質問状に対し、「五障三従」などについて差別性を指摘する意見や見解があることを記した真宗大谷派宗務総長名の回答
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190617001607_comm.jpg
「変成男子」は読まないと決めている宗玄寺住職の酒井勝彦さん=兵庫県丹波篠山市
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190614003337_comm.jpg

 #MeToo運動や大学入試における女性差別の表面化を機に、ジェンダー平等の意識が改めて高まるなか、仏教界でも差別との向き合い方が問われている。受け継がれてきた経典には、現代の目で見ると差別的な記述がある。教えをどう捉え、現代社会とどう折り合いをつけていくのか。各地の住職らによる模索も始まっている。

 真宗大谷派の本山・東本願寺(京都市)が昨年12月~今年2月に開いた企画展「経典の中で語られた差別」で、世界人権問題研究センター(同市)の嘱託研究員、源淳子さん(71)が準備した女性差別に関するパネルが、同派の意向で展示されないことになった。

 外されたパネルは、女性は修行しても仏になれないとする「女人五障(にょにんごしょう)」、女性は親、夫、子に従うべきだとする「三従(さんしょう)」の教えのほか、女性は男性に生まれ変わって成仏できる「変成男子(へんじょうなんし)」思想を紹介するもので、現代の目線で見ると差別的な内容だ。古代インド社会の女性差別観が仏教に流入したものという。

 源さんは「仏教の名の下による思考停止ではないか」として、公開質問状を出して外された理由をただした。5月下旬に開かれたシンポジウムで示された宗務総長名の回答は、「(経典などは)著された時代社会の状況が色濃く反映されており、現代を生きる私たちにとっては受けとめ難い表現がある」「正式な見解を見い出せるように、継続した研究を進める」などとした。源さんは「どう取り組むのか注視したい」と話した。

 経典は仏教の開祖・釈迦が説い…

(残り:1514文字/全文:2150文字)

2019年6月18日15時00分
https://www.asahi.com/articles/ASM693C2VM69PIHB001.html
6/18(火) 7:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-00000008-asahik-ent

★1:2019/06/18(火) 19:34:26.79
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560862510/


 




元スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560871071/

17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/06/19(水) 00:24:20.55 ID:rq2DyUK00



>>1
いくら差別的だろうが経典は経典だろw
それなら仏陀の教えの亜流として新たな宗派でも立ち上げるべきで、
本流としての教義を変えようとするのは意味不明というか無茶苦茶だわ




63:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/06/19(水) 00:32:45.25 ID:Wdbb71020



>>1
東南アジアでは未だに女性の出家すら認められてませんが?




80:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/06/19(水) 00:35:58.00 ID:dJmcZArW0



>>63
東南アジアがどこをさすのか知らんが
マレーシア・ベトナム、ミャンマーあたりでは女性出家者は普通にいるぞ




2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/06/19(水) 00:18:32.68 ID:jMQZm0e70



女教作ったらエエねん




4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/06/19(水) 00:20:11.85 ID:zhXh/DJu0



「今の感覚だと差別だって叩かれるとイヤだから経典書き換えます」ってわけにはいかんだろうけどなあ。




8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/06/19(水) 00:21:34.17 ID:hS1EDRU10



インドに起源があるのなら。日本風にアレンジしてよくね?




9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/06/19(水) 00:21:38.40 ID:m7/b3PI/0



そうそう女が優遇される宗教を作ればいいじゃん、女たちで。
いちいち俺たちに絡むな。




92:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/06/19(水) 00:38:15.37 ID:vhmouG910



>>9
これ。




10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/06/19(水) 00:22:02.90 ID:xhUqub6o0



女には喉仏が無いからな




11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/06/19(水) 00:22:08.63 ID:5mTOu9QN0



イスラムに行って、同じこと言ってくれば?差別だってww




12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/06/19(水) 00:22:26.99 ID:xEq0jVaW0



仏教って生まれ変わってもずっと同じ性って教えじゃなかったっけ




33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/06/19(水) 00:27:18.49 ID:3vqxLF2y0



>>12
浄土仏教なら、女人は女人のままに極楽浄土に生まれるという教えではある。
ただ、浄土仏教が釈迦の説いた仏教なのかと言われると微妙。
というかまあ違うだろうなあって感じ。




42:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/06/19(水) 00:29:25.93 ID:xEq0jVaW0



>>33
仏教も色々あってよう分からんな
でも仏教に限らず魂の時点で男女が決まってるっての多いよな




20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/06/19(水) 00:25:11.67 ID:3vqxLF2y0



仏教は当時の厳正な臨床的認識論の上に成立してるから
それを現代の物差しで書き換えるのは無理だ。
現代の女性で仏の悟りを開いた人が現にいるのなら、その人が仏覚に至った道筋を明確に説いてくれるのを待つしかないだろう。




22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/06/19(水) 00:25:44.38 ID:ZeP2UKNH0



各々が都合のいい解釈をするしかないんじゃないか




24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/06/19(水) 00:25:51.97 ID:2/AOzHOo0



えっ?女性を「観音さま」というだろうがw

それに、ブッダの弟子には女性がいましたがw




52:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/06/19(水) 00:31:35.99 ID:GYlBLr9x0



>>24
観音も菩薩も仏じゃないよ




26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/06/19(水) 00:26:27.55 ID:qsKrexY00



別に女性差別でも何でもないよ。気に入らないなら改宗するか宗教とは一切関わるのをやめればいいだけ




27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/06/19(水) 00:26:28.85 ID:K9hyplYJ0



そもそも悟りを開いて仏になれたのは釈迦だけですし。




29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/06/19(水) 00:26:48.63 ID:xJaHwNfC0



弥勒菩薩とかあんのに女性差別してんのか。




30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/06/19(水) 00:26:51.04 ID:gVvkvG+E0



信仰だしな
間違っていると思うなら抜けて、別宗派を立ち上げたらどうだ
仏教的にどういう解釈になるかは知らんが




31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/06/19(水) 00:27:13.83 ID:dk9lEuwE0



自分で悟り開けばいいじゃない(´・ω・`)




32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/06/19(水) 00:27:14.06 ID:cVv3+SHG0

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です