ネタ・雑談

【画像あり】新潟駅のホーム案内が大雑把すぎる件wwwww

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/23(火) 10:31:53.38 ID:5Qs7EKKI9



路線名が書かれず「在来線」とだけ書かれた案内――しかも複数のホームがあるにも関わらず、確かにこれはざっくりし過ぎている。

しかも、この案内があるのは新幹線から在来線への乗り換え改札の近くだとか。まさか県外からやってきた新潟ビギナーを陥れようとしているのではないか。詳しい事情を聞くため、JタウンネットはJR東日本新潟支社を取材した。

実はこの方が見やすい?
東京・埼玉での生活が身に沁みついている筆者にとって、駅のホームの案内に路線名が付いていることは当たり前に感じる。例えば東京駅だと、「1・2番ホーム 中央線」といった具合に。正直、「在来線」という案内は見たことがない。

そのため、そたさんが投稿した画像には違和感しか抱かない。新幹線で新潟駅に着いて白新線に乗りたいと思っても、これではわからなくなってしまうのではないか。

ツイッター上では、「これはひどい」、「これは迷子になりそうです(笑)」といったコメントが寄せられていたが、こんな声もあった。

「今まで利用していて何も不自然に感じなかったけど、言われてみれば情報量足りないね…」
「時間見て場所確認するんだもんね 普通普通」
「それが普通だと思ってました(新潟住み) 十分情報ある方ですw」

これが普通とは一体どういうことなのか。2019年7月22日、JR東日本新潟支社の広報室の担当者に話を聞いた。

全面高架化に向けて工事を進めている新潟駅で、この看板は18年4月に設置された。単刀直入にこれではわかりにくいのではないかと聞くと、

「在来線の発車する場所がまとまっているので、分けようがないのです」

と担当者。かなり初歩的な話だったようなのだが、ホームによって発車する路線が分けられているのではない。新潟駅では同じホームから別の路線が出るのだ。

同じ路線でも時間によって発車するホームが異なるため、固定の看板ではこうせざるを得ない。

担当者は看板について、

「この方がかえってわかりやすい」

とコメントした。わかりやすいだけでなく、こうせざるを得ない気がする。

在来線の表記を使わない場合、乗り入れている複数の路線名を一気に書き込まなければならない。そうなれば、わかりにくい一方だ。

発車番線が決まっていないとなれば、頼りになるのは電光掲示板になってくる。時間と発車するホームを確認してから向かう。慣れている駅であれば時間しか確認しない筆者だが、新潟駅に関しては覚えられそうにもない。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16813860/




混んでる時間帯、研修中の若い女性駅員の窓口に来たオタ「○駅に×時に着きたいんだけど、在来線乗り継いで行くのの乗換駅と料金わかる?」→結果…


元スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563845513/

4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/23(火) 10:33:57.49 ID:ykU/jUKJ0



方向感覚がマヒする




7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/23(火) 10:35:18.02 ID:HNZ/9aXz0



次の東京方面がどのホームか
来るまでわからない千葉駅より大雑把




34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/23(火) 10:42:03.27 ID:XLOkDq810



>>7
「総武線・横須賀線
3番線~10番線」
しかも6番線と7番線の間が扇形に離れてる




71:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/23(火) 11:03:26.92 ID:Fm9RetoI0



>>7
あれひどいよねー
改札通る前にしっかり確認しとかないと、無駄にウロウロさせられる




75:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/23(火) 11:07:00.98 ID:HNZ/9aXz0



>>71
中に入ると番線ごとの案内しかなくて困ったけど
駅改装後は行ってないが今もそうなの?




91:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/23(火) 11:20:29.69 ID:FIMug9Kg0



>>75
今もそうだよ。
東京方面と成田、外房、内房方面が同じ番線で時間差で来たりするよ。
ちゃんと乗る電車確認しないと逆方面に乗ることに(笑)




8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/23(火) 10:35:45.34 ID:O4CcE8tD0



全方位発車か




9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/23(火) 10:35:55.88 ID:MDF1cfy00



小さくでもいいから路線名を全部書くべきでしょ
ビギナーは全然分からないよね。




12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/23(火) 10:36:46.73 ID:/8HQrA320



在来線って何




30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/23(火) 10:40:23.54 ID://T2s3gv0



>>12
現状で 新幹線 以外の路線




13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/23(火) 10:37:00.38 ID:GRJHhAN20



線路の切り替えがめんどくさくないのかな




14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/23(火) 10:37:10.91 ID:ZLlOFiRN0



浦和、北浦和、西浦和、南浦和、武蔵浦和、東浦和、中浦和

どれがどの路線かとっさにわかるかどうか




62:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/23(火) 10:55:16.97 ID:VnyBC7wp0



>>14
どれがサイツヨなの?




67:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/23(火) 10:56:47.51 ID:g/AkgQEa0



>>62
浦和
埼玉王国の首都




17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/23(火) 10:37:16.81 ID:y4qTDKmY0



地方の大きい駅は結構こーいう問題があるんだよなあ




22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/23(火) 10:38:20.93 ID:3rZOSFUr0



説明されても意味がわからない
常に電光掲示板で確認しないといけなくて、場合によっては乗り入れるホームが変わるってこと?
それなら欧州仕様だな




39:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/23(火) 10:44:35.29 ID:7c117LlJ0



>>22
そうじゃなくて決まってるけど複数線が利用している
それはとてもじゃないけど書ききれないって話でしょ




46:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/23(火) 10:47:40.38 ID:ShVbA2iu0



>>22
そういうこと
同じ路線でも時間や上下によって発着番線が変わるから、電光掲示板で確認するのが基本
毎日同じ時間の同じ電車に乗るなら番線分かってるから楽だけど、違う時間に乗るときはいちいち確認するのがちょっと面倒くさい




23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/23(火) 10:38:50.71 ID:vpySpFvB0



新潟駅に入線してる在来線って、信越線と越後線だけだっけ?




89:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/23(火) 11:18:14.81 ID:HrNMrpYy0



>>23
信越本線
磐越西線
白新線
羽越本線
越後線




98:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/23(火) 11:28:44.53 ID:LI7MYIpS0



>>89
磐越西線と羽越線にいく列車は白新線を走るかと




25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/23(火) 10:39:16.01 ID:1+McQJax0



上京したてのころ池袋駅で降りて
文字通り右も左も分からず改札の前で絶望した記憶がある。




コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です