ツイッター

「AIが超面白い小説を書いて人間の作家が売れなくなる」←これよりヤバイ状況が待っていた

「AIに仕事を奪われる」系の話でクリエイターが一番危惧すべきシナリオは「AIが超面白い小説を書いて人間の作家が売れなくなる」とかじゃなくて、「AIが面白くもない小説を万単位、億単位で量産しはじめてストアの検索結果を埋め尽くし小説市場そのものが破壊される」とかじゃねえかと思う
@Kures1017 その通り それが創作する人のプライドだろう
良くも悪くも
@Kures1017 @reusetarou @MasakingTachyon @nekobungi 危惧してるのはAiが創作ばら撒くことじゃなくて書籍媒体でアタリショックの発生じゃない?
@MasakingTachyon @nekobungi 人間のネタが尽きてもガンガン量産される
ほぼ同じ展開の異世界転生ものを延々と
加筆修正するわけですね。
@32type_m @reusetarou @MasakingTachyon @nekobungi 創作のばらまきは界隈的には嬉しいこと(のはず)ですし、逆にいいのかなって思いますね
言葉少なかったですね。そうですね、書籍媒体でのお話であってます。
現になろう系が乱立しすぎてラノベから離れてる人結構いますからね(自分もその一人)
@nekobungi @MN51037816 僕も使用したことがありますが
結構すごい小説を書きますよ。
@reihou19 かといって、「いかがでしたか」や「最後まで読んでいただきありがとうございました」をミュート語句に指定すると、本当に有益なものも見落とすという…(-_-;)
@MasakingTachyon @nekobungi 自分で言って自分でド正論って書くのイタいぞ…
AIがつくったものに加筆修正は前提として当然あるしそれで量産されるのが解決する訳ではない
@nekobungi ホントこれ。
しかも「プロが見ると明らかにAIのほうが見劣りするのに、一般ユーザーにはAIと人間の作ったものの違いがわからない」とかなるとなおヤバい。
@nekobungi なろう系もタイトル長くして誤クリック合戦してましたからソレが億単位とか考えたくない…
@nekobungi 面白いもの作ってくれるんならまだ良いんですけどね……
@nekobungi @masa_0083 新しく「作者がAI」みたいなジャンル作ってソートできるようにしてほしいっすね
@nekobungi @Brother_PV どの小説が面白いか、AIに事前に判断してもらいましょう!
@nekobungi 論文飽和時代において出版社は論文を査読するAIを、アカデミアは代理で論文を読むAIを願いました。成果者が誰にしろ市場が溢れれば、それを取捨選択するAIが生まれます。すでに我々はAIが推薦した作品を楽しんでいるのですから、実は大差ないのです。
@yuyusikizita @Kures1017 あー、SS書いて満足勢と違うからか

よく考えたら商売だしな
@MasakingTachyon @yuyusikizita @Kures1017 商売ってのもありますが他人が産んだ子供(小説)を途中から育てて自分の名を背負って世に出るのを嫌がる人は多いですね
@nekobungi AIに奪われた訳では無いですが
google検索はすでに、面白くもなく役にも立たないSEO記事にコロされましたね・・・

あれと同じ光景が創作物の世界に広がるのは恐怖ですね
@nekobungi 悪貨は良貨を駆逐するという言葉もあるし、アタリショック的なクソゲーが繁殖する感じになるのかもね。
@nekobungi 仮にも創作者がそんな事するかな?
@nekobungi 数年前にサムネがうんこの動画をyoutubeにありえない程量産して上げていけばいつかyoutubeをうんこで埋め尽くせるんじゃないかと思ってたのと似てるな
@nekobungi 無限のアイ
語るよりまず
一葉に
@nekobungi 既にそれに近いような事が起こっていて、類似したニュアンスを含んでいるだけで別のジャンルとして区分され検索やおすすめに上がってしまうせいで、数字で見ればヒットしてはいるけど届けたい層には全く届かないとかそういうバグは発生しているようです
@nekobungi 素人でも電子書籍を出せる現在、すでにそうなってますね、、
@nekobungi コミックサイト見てると、良い作品でも弱小書房のものは広告料順のランキングやピックアップに載らないし、お金出さないとgoogle検索でも押しやられてますよね。
@nekobungi AIが読者と対話しながら「今読みたいもの」を自動生成して提供していくサービスとか、出て来そうですね。
@nekobungi @robanotearoom このスレ全部AIの自動生成でもわかんないわけだし
@nekobungi (音階を入れても)小説よりも文字数の遥かに少ない音楽ですら、AIによる作詩作曲が業界を席捲したという話は聞かないので、まだまだ人間の出番は無くならないかな。
@nekobungi AIじゃないけど
NEVERまとめブログで
一般人のデタラメ記事や
偏見ランキングで
検索上位埋め尽くされてませんでしたっけ…
Amazonで服とか探そうとすると最近は半自動生成の画像使い回しオンデマンド商品が無数に出てくるじゃん。あれと同じことが将来Kindleで、かつもっと巨大なスケールで起こってもおかしくないよね。

コメント一覧

  1. 匿名 より:

    30年くらい前からとっくにそうなってるよ
    AIではなく「王道」とか呼ばれてるけど
    面白い話の原理とか作り方は変わってない

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です